![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネイリストとして働いていたシングルマザーが、子育てと仕事の両立に悩んでいます。調理師や看護師の学校に通うことを考えていますが、甘いでしょうか?
シングルマザーの方、お仕事何されていますか?
今私は専業主婦で1歳8か月の子供がいます、離婚を考えています。
結婚する前はネイリストとして働いていたのですが、ネイルサロンは夜遅くなるので、何の仕事するか迷っています。
実家のサポートはしてくれそうなので、調理師や看護師の学校に通おうかなと思っているのですが、甘いでしょうか?
どなたか回答よろしくお願い致します
- はーちゃん
コメント
![kumama0829](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumama0829
私もシングルマザーです。
今現在は学生の頃より務めていた
飲食店にパートとして働いてますが
ある程度息子が成長して、
貯金が目標達成したら看護学校を
受験するつもりでいます😓
母ひとり子ひとりとなると、
やっぱり資格職は強みですよね😔
実母もシングルで准看から
年子育てつつ看護学校通って
国家資格とって大学までいってました
今ではバリバリの看護師で、
一軒家も建てるほどです😂
私も甘いと言われますが、
母は強し!です😂
なろうと強く思えばなれますよ
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
私は今年1月に離婚して、今は短時間のアルバイトをしていますが、今年看護学校を受験します!
国家試験の養成学校だと、助成金がでることはご存知ですか?
-
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
助成金でるんですね、全く無知でした、、
看護学校を選ばれた理由はやはりお給料の面ですか?差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m- 7月13日
-
めい
他には歯科衛生士や社会福祉士もでると思います!市によって違うと思いますが💦
正直、養っていくことを一番に考えて決めました😅
子供育てる上でお金は絶対必要ですしね💦- 7月13日
-
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね、教えて頂いて恐縮です。
そうですよね、私もそこが一番悩むところですm(_ _)mお金は大事ですよね。
再度コメントありがとうございました^_^- 7月13日
![naaaaaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaaaaak
シングルではありませんが
看護学校通っています!
私は途中で産んだのですが
やっぱり子育てしながらは大変です。
今週は熱で保育園に行けず、でも私は休むわけにいかないので実家に無理を言って預けてます(両親もまだ働いています)
でも子育てしながら、通ってる人は
たくさんいますよ!!
実習が始まると課題、記録の山です😭
それに今うちは夜泣きもあるので
本当に睡眠不足との戦いになりますが
フラフラしながらも
今のところなんとかなってます!笑
-
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
夜泣きもあるなかで、、お疲れ様ですm(_ _)m
子育てしながら、大変ですよね。
看護学校通われてる方、私みたいな人もいますか?差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m- 7月13日
-
naaaaaak
ありがとうございます🙏😭
シングルマザーの方たくさんいます!、というか子育てしながら通っている人の半分以上がシングルマザーの方です😊
社会人枠がある学校だと、きっと子育てしながら通ってる方多いと思います!
うちの学校も半分は社会人です(*^^*)♫
わかる範囲なら答えるので聞きたいことあればなんでも聞いてくださいね❣️- 7月13日
-
はーちゃん
そうなんですか、それ聞いてちょっと安心しました、高校卒業したての若い子ばかりかなと思いまして(-_-)
そういうのもあるんですね、学校によって変わる感じですね、ありがとうございます、勇気もらいましたm(_ _)m- 7月13日
![er1_k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
er1_k
看護師してますがその選択はありです!
本当にいつ一人になってもやってける自身ありますもん。多少こどもらにはさみしい思いさせちゃうけど給与面は他を考えても、看護師良いですからね!
頑張って看護師さんになって下さい!!
看護師がもっと増える事ねがってます!!
-
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
現役の方なんですね、お聞きしたいのですが、子供が熱を出したりして、帰る事はできますか?差し支えなければ教えてください。- 7月13日
-
er1_k
勤め先によります。看護師する以上親であることと同時に、医療者であることの責任も有りますからすぐにはい休んでと言う職場はまれです。
理解のある場所、または同じように子供を育てるままがいる場所なら休める確率はあがるでしょうね。
今実際わたしも子供が入院し休ませともらっていますが、すんなりとはいかなかったのが現状です。- 7月16日
-
はーちゃん
お返事遅くなりすみません。やはり難しいですよね、まだ自分もこれからの事を考えると悩みもあります、もう少し考えてみます。コメントありがとうございますm(_ _)m- 7月18日
![Maako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maako
こんばんは(^^)
私はパチ屋で働いています。
ネイルの資格とりたいなと
思っており
もう少し落ち着いたら
ネイルスクール行って
ネイルのお仕事したいと
思っております!
私の友達のシングルマザーは
歯科助手、介護、保険会社
などで働いています(^^)
-
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
ネイリスト目指されてるんですね!
なるほど、歯科助手もいいですね、残業もなさそうですしね。
教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m- 7月14日
はーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、やはり資格があれば強いですよね。
お母様、一軒家たてるなんてすごいですね!
グズグズ悩んでしまって、強くなりたいです!