
敷金返金額が少ないので大家に問い合わせ中。敷金トラブル経験者のアドバイスを求めています。
5月末に引っ越しをしました。
もともと住んでいたのは賃貸マンションで敷金を2ヶ月分入れていました。
先日大家から退去精算書というのが届いたのですが、敷金15万入れていたのに返金されるのはたった15000円。
退去時の立会いのときは「和室のクロスにポスターを貼ったテープの跡があるのでそれくらいですねー。あとは返ってきますよ」と言われたのに。
内訳見たら畳表替え・ふすま張り替え・クロス・ハウスクリーニング・鍵交換、トータル122400円と書かれていました。
今まで何度か引っ越ししたことあるけど、たいがい敷金の3分の2から半分は返ってきました。
不審に思ったので先ほど大家に問い合わせて折り返し待ちです。
敷金トラブルにあわれたことある方いらっしゃいますか?
よかったらアドバイスいただきたいです!
- ちび太のママ♡(7歳)

退会ユーザー
立会いの際に請求書の様なものを
紙でも書面でも貰いましたか?
普通貰えるはずですが😢
トラブルはないですが今まで
賃貸に一人暮らし含め7件住んできたので立会いも7回経験あります😢
契約書に鍵交換とハウスクリーニングは書いてるところ多いので
契約書にはどれだけ取られると書いたりしてますか😢?

ふ🍵
その内訳に書いてあるものはわりと最初から契約書に退去時借主が負担するとなっているところ多いですよ。
それは元々かかる費用として、あとはテープの跡だけですねって意味だったかもしれません。
多くの場合は賃貸借契約書の特記事項に記載されていますから確認してみるのがいいと思います。

ちび太のママ♡
コメントありがとうございました‼︎
私の住んでいるとこの土地柄なのか、敷金はたいがいほとんど返ってきます。
友人も全額返ってきたと言っていました。
なのでこんなにとられるものなのかと不安になりまして質問させていただきました(´・ω・`)
立会いのときも書面はなく、敷金の返金を振り込む口座を教えてくれとだけ言われ口座を教えました💦
今から契約書探し出して確認してみようと思います。
ありがとうございました‼︎

退会ユーザー
ちなみに土地柄ではなく全国ほぼどこもがあまりに汚したり傷付けたりしない限り戻ってきますよ😅
-
ちび太のママ♡
そうですよね💦
国土交通省のガイドラインを見ても精算書に書いてある内容については借主が支払う義務はないと書いてあって、故意につけた損耗だけと書いてあったのでおかしいなと思いまして相談させていただきました。
大家の方からも謝罪の電話がきましたので、ほとんどの敷金が返ってくることになりました。
ありがとうございました‼︎- 7月13日
コメント