
ヘルパンギーナで医者から登園OKと言われたが、喉と鼻水が気になる。鼻水が止まらず、子供がうつす可能性も考える。登園基準がバラバラで混乱中。
ヘルパンギーナにかかり、医者からは水泡がなくなったので登園OKと言われましたが、まだ喉が赤い、鼻水がすごいので登園させていいものか悩んでいます
固形物を飲み込むと泣くのですが、医者が言うにはまだ喉が赤いのと、水泡があったとき飲み込むと痛かったからその思い込みによるもの。もう少し経てば痛くないってわかるようになると思う。とのことでした
鼻水に関しては、登園許可の基準がこの病院では水泡が消えてるかどうかなので関係ありません。とのことでした
しかし、周りの子にうつすことを考えるともう少し鼻水が落ち着いてからの方がいいのか?とも思います…
数分前拭いたのにまた鼻水出てる!って感じです
あおっぱなです
ちょっと目を離すと鼻水を手で塗ったくって顔のいろんなところについてたり、洋服についてたり、布団に付いていたりするので余計に悩んじゃって…
鼻くそも凄くつまってるのでこまめにとってあげないと呼吸が苦しそうです
ネットでは登園許可の基準に鼻水、咳がとまっていること。とも書いてありましたが病院からはOKもらってるし…混乱しています
登園許可でたら何も気にせず預けてますか?
いろいろ考えすぎですかね?
ヘルパンギーナは登園許可の細かい基準がバラバラなので混乱しています
- つぼみ(9歳)
コメント

ミミルス
医師から登園許可が出たら預けます!
鼻水は常にみんな垂らしてますよ(笑)
うちもこの前ヘルパンギーナになりましたが熱が下がったら登園しました。
鼻水気になるなら保育園前か後に耳鼻科で吸ってもらったらいいですよ!
中耳炎予防にもなりますし。

とんちゃん
お母さんから見て辛そうならもう少し様子みた方がいいかな?って思います🙆うちの保育園の登園基準はいつも通りの食事が取れるようになってからです。まだ固形物が辛いとのことだと保育園で食事もまだ厳しくないですか?
私ならお仕事おやすみ出来るのであればなるべくおやすみさせて様子みます😄
-
つぼみ
回答有難うございます!
食事は厳しそうです…
飲み込んだ瞬間背中仰け反らして大泣きしてそれ以降その食べ物食べてくれないので、これダメ?喉痛い?じゃあやめとこうか。別の食べようか。という感じです><
仕事は休めると思うんですが…><
こんな感じだとやっぱり保育園でのご飯は厳しそうですね><- 7月13日

りょっぴ
うちの子もヘルパンギーナになりましたが、鼻水は結構止まるのにじかんかかりました😅
うちの先生は、熱がなく食事、水分が取れて元気になれば登園可でした!行く前に再度いき、口の中の状態を確認してもらい行きました‼️
-
つぼみ
回答有難うございます!
鼻水ってなかなか治らないですよね…
食事がまだきちんととれていないので心配ですが、明日の朝には完全回復してきちんと飲み込めるようにいなっていることを祈るしかなさそうです><- 7月13日
つぼみ
回答有難うございます!
たしかにいろんな子が鼻水垂らしてますよね(笑)
感染力が強いと聞いてるので巡り巡ってまた感染したらどうしようと妄想爆発させてました。笑
耳鼻科で吸ってもらうのは頭になかったです!