
出産前の冷蔵庫の管理と、里帰り中の食事についてアドバイスが欲しいです。
今37週目の初妊婦です。
もういつ産まれてもおかしくないと
言われています。
出産前は冷蔵庫の中身どうされましたか?
出産後1ヶ月程里帰りを考えています。
仕事の都合で平日旦那はアパートで過ごします。
旦那はあまり何もしない人で
冷蔵庫の中で使うとしたら
卵、ウインナー、冷凍食品ぐらいです。
野菜とか腐らせるの嫌だし
毎日買い物も大変(車で30分です)
なにかアドバイスください(>_<)
- ゆめ✩(7歳)
コメント

みぃ
冷蔵庫はほぼ空っぽにしましたよ👍
入院中は買い食いか外食をしてもらうつもりでしたのて!
陣痛が来るまでの料理は、冷凍の食材を多用しました💦

まめちゃん
私も同じような状況で…
野菜は袋野菜に頼っています(..)
-
ゆめ✩
袋野菜ってキャベツの千切りとかですか?- 7月13日
-
まめちゃん
生野菜でもいろいろmixされている物や
炒め物用に野菜がmixされている袋野菜を
使っています(^-^)/
あとは…冷凍できそうな食材を買って
使ってます!
産後に里帰り予定なので里帰り中は
主人には買い食いか外食をして
もらうようにしています♥- 7月13日
-
ゆめ✩
それいいですね!
明日買い物行ってこよっておもいます(^^)- 7月13日
-
まめちゃん
かなり便利で使えますよ(^-^)/
レタスとかだと二人で食べると
意外とあっという間になくなるので
1玉買って半分洗って切ってすぐに
食べれる状態にしてジップロックに
入れたりもしてます♥
自分でmixサラダを作ってます(笑)- 7月13日
-
ゆめ✩
レタス日持ちしますか?すぐ色がピンク色になってしまいます(><- 7月13日
-
まめちゃん
うちは半玉くらいだと2日で食べ終わるので
葉を外側から半玉分くらい1枚ずつ
とって食べやすいサイズに手でちぎり
ジップロックにいれ水を入れています♥
ボールだと場所をとるので…
水は1日1回は変えています(*^^*)- 7月14日
-
ゆめ✩
さっそく試してみます!
ありがとうございます(^^)- 7月14日

たか
私は野菜等旦那が使いそうにないものは実家に持っていきました!
母が使いきってくれました❤️
-
ゆめ✩
実家に持って帰るのもありですね!- 7月13日

フラペチーノ
野菜など、日持ちしないものは使い切るか、処分しました😅冷凍保存も考えたのですが、旦那もそれを使えないだろうし、私が里帰りから帰る日にちも未定だったので、それもしませんでした😅
なので、冷蔵庫の中身は旦那が使えるもののみし、冷凍庫に市販の冷凍食品を入れ、レトルトなどの常温保存出来るものを買っておきました。
あとは申し訳ないけど、自分で買い物行ってね、頑張ってねって感じで(笑)
-
ゆめ✩
旦那が使えそうなものだけにしとく方がやっぱいいですよね(^^)
レトルトとかの日持ちするもの、明日買ってこようとおもいます(∵`)- 7月13日

pooon
私は予定日よりも2週間早く
誰もが予想外だったのでw
実家が車で10分弱だったので
足りない物を取りに帰ってもらったついでに
野菜持って帰ってーって頼んで持って帰ってもらいましたw
-
ゆめ✩
冷蔵庫の使わないものは、後から旦那に持って来てもらおうかな。とおもいますが。。嫌って言われそうです(∵`)- 7月13日
ゆめ✩
今冷蔵庫空っぽなんですよー。
やっぱ冷凍のとかになってきますよね(><)