![Rinmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて質問します!浜松市中区(街中寄り)の保育園に、来年4月〜0歳児…
カテゴリーが合ってるのか不安ですが…
初めて質問します!
浜松市中区(街中寄り)の保育園に、来年4月〜0歳児を入れたいと考えています。
満3歳になったら、上2人が通っている幼稚園に転園させるつもりです。
なので、小規模の2年保育?の保育園も検討しています。
上2人は私立幼稚園に通ってます。
保育園に入れるが初めてで、なにも分からない状況です。
ここの保育園はいい。ここの保育園はやめたほうがいい。
などどんな些細な情報でもいいので、保育園情報分かる方教えて頂きたいです😊
市役所でお話は聞いてきて、実際足を運んで見学してから決めよう。とは思っているんですがその前に候補を絞れたらな。と思って質問させて頂きました☺️
分かる方、よろしくお願いします☺️🙇♀️
- Rinmama(7歳, 10歳, 12歳)
コメント
![y.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.m
こんにちは。
上のお子さんたちが、幼稚園にかよっていると、下の子は認可の保育園には入れないと聞きました。
なので、保育園にいれるなら無認可の保育園になるそうですよ( ノД`)…
Rinmama
コメントありがとうございます😃
そーなんですか😱💦
初めて聞きました💦💦
市役所で保育園情報の説明を受けてる時に、上は幼稚園に既に通ってる事をお話ししたんですが、その時じゃー小規模もいけるね!って返事だけだったんで無認可のみしかダメとは思っても無かったです😱😱
y.m
わたしも聞いたときビックリしました😱
友達も下の子を保育園にあずけて、仕事復帰を考えていたのですが、上の子が幼稚園に通っていると入れないといわれて、無認可の託児所?を探してました( ノД`)…
Rinmama
ただでさえ0歳児高いのに、無認可って更に高そうだなー…😵😭
情報ありがとうございます😭😭
全く知らない情報だったので、とても助かりました😄❤️🙏
y.m
そうですね💦
無認可も、空いてるかわからないですし保育園事情もなにかと大変ですよね😵
一度、区役所に聞いてみるといいと思います👍
私立の幼稚園、公立の幼稚園とかで、変わってくるかもしれないですし。
Rinmama
私立の幼稚園?って聞かれて、そうです。って会話があったのなんとなく思い出しました😳!
もう一度聞いて見た方が良さそうですね🤔
小さな子がいると、就職も大変なのに保育園も大変って…😭💦
社会は厳しいですね笑
本当にありがとうございました😆🙏
にゃん
割り込みすみません。
浜松住みですが、区役所で聞いたとき今年度から上が幼稚園に通っていても下の子が保育園に通える、と制度が変わるとか聞きました。
去年聞いた話ですが…。
ちょっと気になってコメントしました。
失礼しました。
y.m
こんにちは。
友人も去年きいたっていってましたが、今年度から変わるとは聞いてないかも😱
でも…
だとすれば、上の子が幼稚園に…下の子を保育園にかよわすことは、可能ですね🙆
お仕事すると、この制度の方が助かるのでありがたいですね!♡
Rinmama
本当ですか😳⁈
情報ありがとうございます😊♡♡
市役所に問い合わせてみます😊
にゃん
私も上の子が幼稚園通っていて、転園させたくないけど下の子は保育園に入れたくて聞いたんです。
別々の園だと母親の負担が大きいから出来なかったけど、出来るようになるときいて、「そうなんですか!?」と安心した覚えがあるので。
三人目妊娠してしまったので、結局保育園には入れてないので、確約はできませんが…。
参考になれば幸いです。
Rinmama
保育園入れたい理由が一緒ですね!
その話を聞いて、凄い安心しました😄
貴重な情報、本当にありがとうございます♡
助かりました😆😭!!
aori
横から失礼します。
うちは西区にあるこども園に通わせてるんですが(入園当時は保育園でした)、同じクラスのお友達のお姉ちゃんで幼稚園の子とかいますよ。
私のお友達も、下の子は同じこども園で上の子は幼稚園です。
他にも何人か上の子で幼稚園の子を連れて送りにきたりしてるので大丈夫なのかと思ってました。
こども園だからなのかも知れませんが‥
中区の保育園についての回答じゃなくすいません(^_^;)
Rinmama
コメントありがとうございます😊♡
多分浜松市内一緒ですもんね?
初めてで、何もわからないため、本当に情報頂けて嬉しいです😆🙏
何人もそーゆー方がいらっしゃるのであれば、大丈夫そうな気がして来ました!!
3人目産まれて落ち着いたら、市役所にて確認してみます😊
ありがとうございます♡♡