
コメント

yu--mama
4ヶ月なら無理に麦茶とか白湯飲ませなくてもミルク飲んでれば大丈夫だと思います✨
うちの子も6ヶ月くらいまで麦茶とか全然飲まなかったです💧

退会ユーザー
私も息子が小さい頃心配になって保健師さんに聞いたことあります。
癖になるか?よりも離乳食が進むと回数は減ってくるから、授乳回数よりお腹を満たされているか?離乳食が始まればそれも含めてお腹は満たされるか?を気にしてね、回数はいずれ減るから・・・と言われましたよ。
今は欲しがったら時間気にせず飲ませるか、離乳食が始まる頃に白湯とか麦茶を口ならししていけば良いよ!と。
なので一番怖いのは3~4時間とか守って脱水になる事だから、そこまで神経質にならなくても大丈夫!との事でした。
-
みは
ありがとうございます☺️
ちょうど来月から離乳食も始まりますし、今の暑い時期だけとおもえば気にしなくて良さそうですね!
確かに脱水が一番怖いですよね。
離乳食が始まったら白湯もあげてみます。
たまにあげると今のところすごい嫌がりますが😅笑- 7月13日

ななみん
部屋をエアコン等で涼しくして
あげれば少しはましになるのでは
ないでしょうか\(^^)/
-
みは
エアコンなんてないですよー😅
支援センターや保険センター、挙げ句のはてに産院によっては入院してる部屋にもエアコンついてないんですよ😅- 7月13日
-
LINE
横からですが、わかります…北海道どこもエアコン全然ついてませんよね…
- 7月13日
-
みは
ほんとですよね…。
月曜日子育てサロン行きましたが、人が多いから家より暑くてすぐ帰りました笑
4ヶ月健診もクーラーなくてびっくりしました笑- 7月13日
-
LINE
うちも近所のサロンも検診も病院もクーラーありませんでした…
母乳の回数は落ち着きますよ!暑いから喉乾いてぐずったりもしてます😌😌- 7月13日
-
みは
ありがとうございます。良かったです(>_<)
授乳するときが一番暑いので、片乳だけあげて頻回にしてます😅
10分もくっついていられません笑- 7月13日

LINE
こっちにコメントしますね!笑
わかりますーー!!ほんと授乳かなり暑いですよね😵私は邪道ですが、少し身体離して添い乳してます😌お昼でも、、笑
-
みは
うちの子は今までお昼寝の寝ぐずり酷くて必ず抱っこだったのに、なんとお昼も一人で寝るようになりました!
抱っこ暑いって気付いたのかな笑
授乳回数は戻ってほしいですが、こっちはこのままでお願いしたいです😂笑
LINEさんのお子さんもきっとわかってくれてると思います!笑- 7月13日
-
LINE
ちょっとラッキーじゃないですか!!😂💓
抱っこ暑いし、泣いたらもっと暑くなりますもんね😫💦
あと、離乳食も始まったのでうちは麦茶与え始めて、がぶがぶこぼしながら飲んでますよ😂- 7月13日
-
みは
そこだけラッキーです笑
ただ、先週から胃腸炎で😅
熱もなく元気なんですが、元々麦茶や白湯を数回しかあげたことなかったので、お腹壊してる時にあげない方がいいなと思って母乳だけにしてます(>_<)
うちも来月から離乳食なのでそしたら麦茶もあげてみようと思います☺️
こぼしながらってことは哺乳瓶以外であげてますか?
哺乳瓶拒否なんです😅- 7月13日
-
LINE
あらら!胃腸炎流行ってますもんね😭😭
治ったらあげたいですよね😭💦
早く治りますように😢
うちは先月くらいからマグマグのスパウトでベビー麦茶かベビーほうじ茶毎日とりあえず80ml作ってあげてました😉
歯固め的に噛んでるんだか、飲んでるんだかよくわかりませんが夜にはからっぽになってました!首元びちゃびちゃですがね(笑)- 7月13日
-
みは
流行ってるんですね😱
下痢だけで熱も吐き気もないのが救いです(>_<)
ありがとうございます(>_<)
スパウト使ってるんですね♪
哺乳瓶拒否だとスパウトも嫌がることが多いと聞きますが、私も来月からあげてみます!- 7月13日
みは
そう思ってうちも母乳だけにしてます!
が、せっかく授乳リズムできてたのにこのまま増えたままになっちゃうのかなと思いまして(>_<)