※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーまま
子育て・グッズ

縦抱っこが苦手で泣いてしまう赤ちゃん。克服できるか不安。抱っこ紐も泣く。原因不明。

産まれた時から縦抱っこをするのが苦手で、ずっと横抱っこをしてきました(;ω;)
首すわり判定もいただいので最近縦抱っこをしてみると、泣きます…(;ω;)
やり方が悪いのかなんなのか…克服できるでしょうか?!
そのせいか抱っこ紐をすると泣き叫びます。
ちなみにアップリカのコランハグを使ってますが、説明書どおりに使っても泣きます。
何がダメなのかわかりません😭😭😭

コメント

ふーこ

いつも横抱きでピタッと安心感が得られるんでしょうね😊
だから、余計に縦抱きで不安になるのかな?と思います。
お母さんも赤ちゃんも慣れるしかないです😅
抱っこ紐も、赤ちゃんからすれば「なんだこれー!!横着しないでいつもの抱っこしろよー!!」なのかもしれませんね(笑)
頑張ってお互い慣れることと、お母さんが怖がらない事です☺️
怖がるとか、怒ってるとか、嬉しいとか全部伝わりますからね~
頑張ってください!!

  • もーまま

    もーまま

    横抱きばかりで、縦にすると不安がるのかもしれませんね(;ω;)
    首が怖くて縦にしてこなかったので、これから少しずつ練習していきます😉✨
    私も慣れない抱っこ紐を泣くから、余計焦ってつけてしまっていたので、落ち着かせてからやってみます🎵
    ありがとうございました!!☺️

    • 7月13日
まい🌼

たぶん、ですが
momoすけさんが縦抱っこに慣れていないから安定感がまだないのかな、、と🤔
他の方が縦抱っこしても泣きますか?

  • もーまま

    もーまま

    やはり縦抱きに慣れてないからか、私も不安定なのかもしれません😱💦
    主人は力があるからか、縦抱き大丈夫だったような気がします!
    ありがとうございます😊

    • 7月13日
アンヌプリ

抱っこ紐なしで縦抱きにならしてからだと抱っこ紐もOKになると思います。

月齢小さい頃は抱っこ紐を嫌がったり、抱っこ紐の種類で嫌がったりは普通だと思うので徐々に慣らすしかないかなーと思います。

うちの子は首すわり後のエルゴを嫌がったので毎日5分ずつエルゴ時間を作ったり散歩はエルゴにしたりして徐々に慣らしていきましたよ。2ヶ月くらいしたら余裕で寝てくれるようになりましたが慣れるまで長かったです。

  • もーまま

    もーまま

    ありがとうございます!
    やはり縦抱きに慣れてないからみたいですね😓
    これからは縦抱きしたり、毎日練習してみます💕😭
    買い物にいくと皆さん抱っこ紐されて寝ている子もいて、凄く焦ってました💦これから頑張ろうと思います!

    • 7月13日
k

多分慣れだと思います!
うちの子は首すわりが遅くて、5ヶ月頃までずっと横抱きしてました。私も縦抱きがよくわからなくて…^^;
首座ってから抱っこひも使ってみたのですが、泣きはしないもののなんだか落ち着かない様子でした💦よく、抱っこ紐するとすぐ寝ちゃう!とか聞いたことあったのですが、うちの子はカートやベビーカーの方がよく寝てくれました…
7ヶ月過ぎくらいから?抱っこ紐でも寝てくれるようになったので、慣れてきたのかなぁと思ってます💦

  • もーまま

    もーまま

    ありがとうございます(^O^)!
    私も首すわりまでは…って思って、怖くて縦抱きしてこなかったもので😞
    新生児からベビーカーできたからかもしれません😰
    7ヶ月ですか!うちの子も慣れてくれれば抱っこ紐でも寝てくれると願って!
    練習がんばってみますね☺️💕

    • 7月13日