※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょん
家族・旦那

夫が1型の糖尿病で合併症を患い、糖尿病網膜症で入院しています。左目の…

夫が1型の糖尿病で合併症を患い、
糖尿病網膜症で入院しています。
左目の手術をして
今日退院して隣の市の大学病院から帰ってきましたが、夜になり、右目も半分見えない状態になりまた病院にいきました。
手術になり、再入院かもしれません。
近くに義両親がすんでおり、駆けつけて送ってくれています。

免許持ってなくて、小さい子供が二人いて、付き添えませんでした。


私にできることはなんでしょうか…

専業主婦なので、仕事を探した方がいいでしょうか?病状が落ち着くまで
休みとりやすいパートがいいでしょうか?
同じ境遇のかた、または違うかたの意見も参考にしたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ぼんぼん

私の夫も1型糖尿病です。小学三年生で発症し、今31歳なのでそろそろ合併症の症状が出そうで不安です。
夫は会社員ですが、私はパートなので、もしこの先夫が倒れても心配ないように、正社員で働ける資格を取ろうと思っています。
まるこさんも、車の免許をとったり、就職に有利な資格を取るなど動き始めた方がいいかもですね。
お子さんが小さいので、大変でしょうが、忙しいと悲しみにくれたり、くよくよ悩む時間がなくなるのでよい面もありますよ(^ω^)
お互いがんばりましょう(*´∇`*)

  • みょん

    みょん

    お返事ありがとうございます。

    パートは、どういう職種ですか?
    資格は何をとろうと思っていますか?
    質問ばかりすみません😣💦⤵参考にしたいです。

    幼稚園近くにしようと思うのですが…

    そうですね!忙しい方がくよくよしないでいいですね!(^^)d

    • 7月12日
でーる

看護師です。
1型なので一生のお付き合いですね😣
合併症もあるという事なので血糖コントロールを強化されている事でしょう😵ご存知とは思いますが、合併症は軽視されがちなものから、透析になったり、足切断までの重度の物もあります。
1型だと今後もずっと付き合わなければいけない病気なので、今後10年後、20年後や更に50年後になると病院に行く事が多くなるかもしれません。
通院に車が必要なら、免許を取りに行ったり、何十年先の将来のために今からお仕事しておく事もいいと思います😄お子様も小さいので、おっしゃってる通り今は休みやすいパート等の方が動きやすいかもしれませんね😄
もう既にされていたらごめんなさい。糖尿病の合併症予防が大事ですので、糖尿病の食事の勉強をしてみるのも旦那さんの為にはとても良いと思います。

  • みょん

    みょん

    お返事ありがとうございます。
    そうですね…ずっと付き合っていく病気なんですよね😣
    正直、網膜症になってから焦っていろいろと調べては自分の無知さに落ち込んでいます。

    免許と糖尿病の食事の勉強ですね!
    予防がやっぱり大事なんですね!

    糖尿病の食事の本で、おすすめはありますか?もしあれば、教えてください。

    あと、夫は体力を使う仕事(建築関係)で、親の会社なので、事情はわかってくれているんですが、
    動く仕事は体によくないでしょうか?
    夫は食べた分、仕事で動いた方がいい!って言うんですが…
    無理しているんでしょうか?

    これから、視力が少しでも保たれたとしても、体力仕事は体によくないでしょうか?

    • 7月12日
でーる

インスリン製剤の薬剤治療はもちろん、食事、運動療法は重要です😄
糖尿病のレベルにもよりますが、有酸素運動は有用です。でも網膜症を合併しているので激しい運動や強度の運動は網膜症には逆効果の場合があるので主治医に確認して運動レベルを確認した方が良いと思います😣
食事に関しては、どの本が良いとかは分かりませんが、糖尿病の食品交換表は医療関係者は大抵知っている食品の本です。まず、人それぞれ必要なカロリーが違います。食品を単位に変換してカロリー計算しやすくする物です。本屋さんに糖尿病食の献立が載った本など沢山あると思うのでそれで勉強してみるのはどうでしょうか?病期によりますが、病院によっては糖尿病の相談外来があるので糖尿病に特化した看護師や管理栄養士等が詳しくその人に合った食事や生活を教えてくれますよ😄

  • みょん

    みょん

    相談外来があるんですね…夫が入院した病院にないか探してみます!

    • 7月12日
  • でーる

    でーる

    グッドアンサーありがとうございます😄大学病院なので相談外来が無くても、糖尿病の専門看護師や認定看護師と言われる専門の人や糖尿病に詳しい看護師は居るんじゃ無いかな〜と思いますので、まずは入院中に看護師に相談してみるのもありですよ✨食事パンフレットとか貰えるかも😄
    私は大学じゃない中小規模なので、入院中に相談されたらパンフレットで説明したり認定看護師にアポとってあげたりしてます✨大きい病院だとどうかな😣?

    何にせよ病気との付き合いは長いので、お子様のためにも長生きしてもらわねば😄まるこさんも長期戦になるので、あまり考えすぎず程ほどにして溜め込め過ぎないようにしてくださいね✨糖尿病の人は世の中いっぱい居るのでサポートしてる病気やサービスはいっぱいあります✨上手に活用してくださいね🎶

    • 7月12日