※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
お金・保険

祖父から200万もらい、父に預けた。貯金少なく、必要な時に使いたい。子どものために使うべきか、本当に必要な時に使うべきか、旦那に話すべきか悩んでいる。


いつもお世話になっております( ; ; )
くだらないと思う方もいらっしゃると思いますが
悩みを聞いてください( ; ; )

母方の祖父の遺産?で200万を2年前にもらいました。その時私はまだ10代だったので、大金を持つのが心配だったので父に預けました。
父にはいつでも必要なときにお金は渡すからねと言われています。

社会人経験短いため貯金なんてほぼなく、通帳には10万もありません。それは旦那さんも知っています。
そこでこれからなににお金が必要になるかわからないし父に言ってお金をもらおうと思っています!

そこでみなさんならこのお金を子どものために使いますか?
それとも本当に必要なときに使いますか?
それと旦那さんに200万もらったこと話しますか?
ちなみに検診費用などは全て旦那さんに出してもらっています。必要な物であればだいたい買ってもらえているので、無駄なもの買わない方がいいですよね(^^;

コメント

ワシちゃん

旦那には話しますが
本当に必要なときのために
とっときます。

ぺぃ子さんがもらったものなので
子供のために貯める必要はないかと😃!

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    貰うタイミングは今じゃないですかね💦そんなにすぐに大金が必要になるわけではないですもんね!
    参考になります( ; ; )ありがとうございます( ; ; )

    • 7月12日
めぇめぇ

今すぐにその200万を使う必要が無いのであればまだお父様に預かってもらっててもいいのかな?とも思います。例えば今後家を購入するための頭金にすることも出来ますし☺

突然羽振りが良くなるのも不思議に感じられそうですし、ご主人にはお話した方がいいのかな?と思います。内緒事はない方が気持ち的に楽です。私ならご主人に200万の存在を話した上でどう使っていくかを二人で話し合うと思います☺

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    確かに家買うときとかに必要になったら使えますね!
    今現在すぐにお金が必要になるとは思わないので、とりあえずはとっておくのが一番かもしれないですね!
    参考になります❣️ありがとうございます😊

    • 7月12日
らんつー

私だったら…
子どものためにも使わず、家や車を買うとか、本当にお金が必要な時まで置いておきます。200万って大金ですが、使い出すとすぐに無くなっちゃうと思うので…
それにちょこちょこ使って無くなるのは、おじいさんも悲しいかな?と。

私だったら、ですが。

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます。
    本当に大金で、どうすればいいのかわからなくて💦子どもためにちょこちょこ使うのが正解だと思ってましたが、他の方もおっしゃってる通り家など車のことなにも考えてませんでした!
    参考になります( ; ; )ありがとうございます❣️

    • 7月12日
まいまい

旦那に言うか言わないかは旦那さんの性格にもるかなぁーと。
私は必要なときに使いたいので今は使いません(^^)
まとまったお金が必要ないなら、自分の名義で定期に入れちゃいます!

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    旦那さんはお金貯まったらマンション買ったりして貯金しているタイプではなさそうです💦
    やはり今変に使うのもったいないですよね😔
    本当参考になります( ; ; )ありがとうございます( ; ; )

    • 7月12日
はなこ

わたしも数年前に
100万円遺産で受けとりました。
車の買い換えに使わせていただきましたよ♪
でもいま考えると
ちゃんと貯金しておくべきだったと
思います(>_<)(;_;)

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    遺産の使い道ってわからないですよね💦
    他の方もおっしゃってる通り車や家に使うのがいいなぁと思いましたが、使って後悔した方の意見も聞けてよかったです!!
    どうしてそのように思ったか教えてもらえますか?( ;∀;)

    • 7月12日
りゅうぽん

旦那さんに話さず、自分の貯金がいいですよー!自分で使える自由なお金は絶対必要です😄

でも出来るだけ使わずここぞ!のときに家のためか、子供の為に使いたいです。

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    話さないでいいですかね😭確かに自由に使えるお金はないですが、そんなに欲しい物もないので入らないかなぁとか思いますがやはりお金はあった方がいいに越したことはないですもんね(^^;笑
    やはりみなさんおっしゃってる通りお家ですかね🏠

    • 7月12日
ちゃん♡

私ならそのまま学資保険一括にします!

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    ちゃん♡さんは学資保険かけていますか?

    • 7月12日
  • ちゃん♡

    ちゃん♡

    私は収入不安定なので学資保険かけてません(´ヘ`;)

    • 7月12日
  • ままま

    ままま

    そうなのですね💦
    学資保険とかわからないのでそういうのは旦那さんと相談して、また考えたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 7月12日
moちん

私の旦那は貯金があると安心しちゃうタイプなので...言わずに緊急用の貯金にします。
この先、旦那が怪我や病気で働けない、家族の誰かが入院にでもなったら...そういう緊急用にします。
何もなく過ごすことができたら、子ども達が結婚する、子ども産まれるってなった時に援助したいなぁと思います😊

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    やはり安心してしまいそうですよね💦
    参考にしたいと思います。ありがとうございます😊

    • 7月12日
m:)

私ならマイホーム購入の時か、もしくは子供の為に使うとしても高校や大学など、大きくなってから使おうと思います!
それまでは無いものと思って手をつけません!

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    一応マンション持っているんですが、独身時代に買ったものなので私たちで選んだものじゃないのでその時のためがいいですよね(ノД`)
    参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 7月12日
こっとん様

旦那さんには言わなくていいと思います。
健診費用も父親である旦那さんが払うのが当たり前、家族である旦那さんの稼ぎは共同財産なのでぺぃ子さんの携帯代なども払うのが当たり前なので別に遠慮する必要はないかと。
その200万を削っていく必要はないと思います。
車や家を買うときなどに足しにしたりするのがいいかと思います。

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    まだ正式には入籍しておらず、婚姻届を私たち両親に保証人になってもらうため動き回っているんですよね💦ほぼ結婚したものと同然だと思っています💦
    共同財産って言うんですね!やはり家や車の意見が多いですね!
    参考にさせていただきます。ありがとうございます😊

    • 7月12日
amam

夫婦で金銭的なことは全て把握し合っているので話すと思います。
逆の立場でも話してくれると思うので😊

使い道ですが、お祖父さんが喜んでくれるであろうものなら何でも良いと思います。

あとお父様に預けているとのことですが、条件次第ではお父様からの贈与と見做されなねないので注意ですね💦

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    私たちはお金のこと旦那さんのお金を何もしなくて💦貯金もあるのかさえわからないんですよ💦
    贈与と看做されないとはどういうことでしょう😭

    • 7月12日
  • amam

    amam

    お父様の口座からぺぃ子さんに遺産の200万円を移した場合、
    口座だけ見ればお父様からの贈与に見えなくもないので2年に分けて100万ずつとかの方が安全だと思います🤔

    • 7月12日
  • ままま

    ままま

    そういう事ですか!わかりました!
    ありがとうございます( ; ; )

    • 7月12日
Yoshirin

私なら旦那に言わず、もしもの時のために200万はヘソクリにします🙌

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 7月12日
ラーメン丸

私なら200万には手をつけず、本当の最終手段としてとっておきます!!夫にもらったことは言うかと思います♬
今、旦那さんの給料でやっていけてるのなら無駄に手をつけずにやっていったほうがいいと思います!!大事なお金だと思いますしね!

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    まだ旦那さんからお金もらってやりくりしたことないので、わからないですが大丈夫だと思うので使わずにとりあえずは置いておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月12日
ゆうち

私は旦那には黙っていて、本当に必要になった時に出します。

  • ままま

    ままま

    回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 7月12日