
コメント

のあんこ
わたしは子ども3人いますが、つい先月まで12年間シングルマザーでした
子供が中学入って部活を始めてから徐々に金銭面が苦しくなり、高校受験のための塾とか入学金とか制服などの購入品などが続いて本当にキツイのは子供が中3から高校、大学までですかね
中学までは公立でしたが、高校は公立落ちてしまって…
上の2人が私立高校になってしまいました。
年の差は長女と二女は年子で、2つあいて三女がいます。長女と三女は3つ違いです。なので卒業入学が重なるためすごくお金がかかりました。
母子家庭でも何とかなったので、夫婦二人で頑張れば大丈夫なのではないかと思いますよー
子供が小学生の間にできるだけ貯金をおすすめします!

詩子
3人目妊娠中です。
共働きです。私は働くの好きなので子供がいなくても働くと思いますが、現状共働き必須だと思ってます。
3人年子です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
ここここの
3人年子!すごい!
やっぱり共働きが必須ですよね(>_<)
お義母さんは結婚してから
働いたことないらしくて
私が働く予定ですと言ったら
は?!そんなに持って帰って来ないの!?
奥さん働かすなんて!と言われました💧笑- 7月15日
-
詩子
共働きじゃなくてもやってはいけると思いますが、この先子供がやりたいことはやらせてあげられる環境や家族で外食・旅行、自分が欲しい物を買える環境などなど考えたら共働き選ぶかなぁという感じです。私の中では自分の好きなことやれる好きなもの買えるっていうのがポイントです 笑
私は逆に働かないのは性格に合ってなくて主婦は気が狂いそうなので 笑、女は働かないものとか主婦してるのが- 7月15日
-
詩子
楽でいいとかは思えないので何にしても働いてます!
すみません、途中で切れちゃって😅- 7月15日

ナッツ
子供3人です。
今後、家のローンも続くし、3人分大学までの学費、そして自分達の老後を考えるとものすごく危機感があります😥
なので私も正社員で辞めません。
年は上2人が年子で、この子たちが小学校入学の頃に家にいてあげたかったので3人目を作りたかったんですが、思った時にはできず、2番目と7学年差になりました。
子供達が何かやりたいと言った時にお金がないから無理は絶対言いたくないので保育園に預けて働きます。
-
ここここの
うちも一軒家であと2年で新築減税が
終わるのでそのタイミングで上が幼稚園に
下は保育園に1年入れて働く予定です!
私自身長男とは8個差です(^ω^)
私も習い事とかやりたい事を
我慢させたくないのでやっぱり
働くしかないのかなーと考えてます。
でも0歳児は保育園高いですよね(>_<)?- 7月14日
-
ナッツ
未満児の保育料は高いので、パートだとほとんど消えてしまうかもですね。。うちは上の子たちも0歳から保育園だったので未満児2人ぶんで8万近く払ってました。パートだったらマイナスだったと思います。
なので、我が家は働くなら正社員フルしか選択肢はなかったです。- 7月14日
-
ここここの
私もフルタイムの会社考えてみます!
- 7月15日

一姫ブゥ太
子供3人専業主婦です。
実家が近いためいろいろ買ってもらって
生活できてます…
4人ほしいですが今は絶対無理です笑
下の子が1歳になったら実家に預けて
パートする予定です⭐
-
ここここの
実家が近いのはいいですね!
うちは母が働いてるし、
旦那の両親は60歳以上なので
小さい子みるのは難しそうなので💧
食品とか子供服とか買ってもらうの
凄く助かりますよね🎶- 7月14日
ここここの
12年間も1人で3人の子を養ってたなんて凄いです(>_<)確かに高校に入るならもっとお金がいるしその後大学に通うことになったら年に何百マンも、、、うちは自営でまだ収入が不安定なので学資には入ってないんですがキツイけど学資入った方がいいのかなぁ。なんて(>_<)もちろん幼稚園、小学生になったら私もフルタイムで働く予定です╮( •́ω•̀ )╭