
昼間の眠気について質問です。長文です。私はまだ妊娠等はしておりませ…
いつもお世話になっております。
昼間の眠気について質問です。長文です。
私はまだ妊娠等はしておりませんが、先週あたりから仕事中に猛烈な眠気に襲われる事が増えました。
生理直前というわけでもなく、また普段の睡眠も多少睡眠時間が短い日もありますが極端に少ないわけでもありません。
先月までは仕事中に眠気がくる事があっても、昼食後の午後だけなど誰でもありうるレベルのものでした。
先週あたりから徐々に酷くなり、朝の会議(9~10時)中も後半で急に眠くなる事が増え、午前中の仕事も集中できず…午後も仕事に着手する時はスッキリしているのに、急に眠気がやってきます。
昨日が1番酷く、午前中も夕方も、先輩(それぞれ別の方です)が横で仕事の進め方について話してくれている時に、猛烈な眠気がきました。
頭では「寝ちゃだめだ」と思っているのですが、寝ないようにするのに必死で先輩の話に集中できません。
一瞬ですが意識が飛んだような感覚になって、今寝ていなかったか心配になってしまいました。
昨夜はさすがに普段よりも早く就寝しました。
今朝は会議中も昨日までよりは眠気が少なく、普通にすごせたのですが、午前中にまた先輩が隣に来て話をしてくれていた時に強い眠気がきました。なんとか作業は進められましたが、やはり一瞬だけ意識が飛んでいる気がします。
何をすれば良いのか分からず「えーと…」と固まってしまったように見えたのか、作業手順を「ここを選択してそれから…」と具体的に教えてもらいましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
眠気がきて耐えられなくなりそうになると、トイレに行ったり少し身体を動かすようにしているのですが、そう頻繁にトイレに行く事も出来ないので、どうしたものかと悩んでいます。
自分の席で意識が飛ぶような感じになるのは本当に一瞬で、ぐーぐー寝てしまうような事はありません。
毎日いつ眠気がくるかと思うと仕事に集中できません。
眠過ぎて気持ち悪いです。
どうすれば良いのか、皆様のお知恵を貸してください。
宜しくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
- なお(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ひよこ🐤
妊娠の可能性はあるんですか???
眠くならないようにするには、
私なら外の空気吸いに行くかな?😂
あとは休憩で少しだけ寝るとか!!!

ちーたん
夜しっかり眠れていない可能性はないですか?
睡眠時無呼吸症候群とか...
あと、脳貧血でも眠さとか意識が飛ぶ感覚があったりしますがどうでしょうか?
-
なお
コメントありがとうございます。
うーんどうでしょう。最近、同棲を始めて生活環境が多少変わったのはありますね。
凄く寝不足という感じはしてないのと、今のところ無呼吸症候群などもなさそうです(隣に彼が寝ていて特に指摘されないので(^-^;))
生理中は貧血になりやすいので、普段ももしかすると貧血気味なのかもしれないですね。生理中が1番ですが。
あとは自分で調べていてナルコレプシー等も当てはまる部分と当てはまらない部分があるので、なんとも…でした(^-^;
まずは脳貧血あたりから調べてみようと思いますね。- 7月12日
-
ちーたん
そうなんですね
環境の変化で眠りが浅くなっているとかかもしれないですね
何か気になる点があったら病院へ行ってみてくださいね- 7月12日
なお
コメントありがとうございます。
妊娠の可能性は無いと思います。もちろんら100%無いかどうかは分かりませんが、直近の仲良しでも避妊をしていますので(^^)
外の空気を吸いに…確かに気分転換には良いかもしれませんね。実は今も眠気が酷くなりそうだったので離席しています。
あまり何度も席を立てないので、他にも方法があれば試してみようと思います。