
コメント

miii:
輪ができてましたか?!
わたしも、人付き合いがめんどくさくて行かなくなりました(ó﹏ò。)

shoukichi☆
私も支援センター行きたくない1人です(..)
-
ぽん
向き不向きあるんでしょうかね(;_;)
- 7月12日
-
shoukichi☆
あるのだと思いますが嫌なものを無理して行く必要はないかなって思いました😅
うちは散歩します❗- 7月12日
-
ぽん
確かにそうですよね😭
- 7月12日

きなこ
めちゃくちゃわかりますーーーー!!!
-
ぽん
同士ー!!分かり合える人が近くにいたらよかったのに😭
- 7月12日

退会ユーザー
わかりますー!私も自分からグイグイいけるタイプでは無いですし、周りが既にグループになってるの見ると何とも言えない気持ちになります💧(´・ω・`)なので支援センターに足を運ぶのが凄く億劫です💧
-
ぽん
そうなんです、まさにそれです😭別に私1人だったら全然おひとり様で過ごせるんですけど、子供一緒だとなんだかやるせない気待ちになります💧
なんか、ダメな母親でごめん…って気持ちが😭- 7月12日

3boys mom
支援センター人長男見知り改善のためにめちゃ行きましたが、2人目は、どこでも誰にでも仲良く遊べるので全然連れてあげてません😅
親同士と支援センターで仲良くなったお母さんもいますがなぜか続かなく。。。
公園で知り合ったお母さんとかずっと仲良くしてますよー😆あとは習い事とか😊
-
ぽん
公園デビューとか凄く緊張した半面、出会いに期待したんですけど、なぜか公園に誰もいないんです💧貸し切りみたいなかんじですね💦
- 7月12日
-
3boys mom
ぽんさんは地元じゃない所で子育てしてますか?私も他県から嫁いだのでお友達少ないですが、公園誰も居ないとラッキーって思います笑
幼稚園に通うようになるとママ友達絶対できます😍✨- 7月13日
-
ぽん
転勤族です😱公園も散歩道も人いなすぎて、この町どこに人いるんだろ…と思うほどです(笑)
焦らなくてもいいですね✨- 7月13日

さくら
わかります!
知らない人の中に入るとか
親しくなるとか輪に入っていくとか
苦手なのでなかなかそうゆうとこに行けないです😔
それなら家にいて遊んだり公園で子供と二人で遊んでた方が全然マシです😫💦
-
ぽん
うまく溶け込める人が凄く羨ましいな…と感じています。
新たに人間関係作ろうとするのも大変ですよね💧- 7月12日

さくらもち
無理して行かなくても良いのでは?
何か嫌な事でもあったのでしょうか?
私も孤独ですよ。というより、一人が楽です。
ぽんさんは誰かと居たいタイプですか?行きたくなるまでお休みするか、他の場所を探してみては?
-
ぽん
なんでしょうね、アウェイ感がすごくて💧あー…やっぱり来なきゃよかったかな…と思ってしまったんですよね。子供は楽しそうなんですが、私が滅入ってしまう。1人ぐらい分かり合える人に出会えたらいいのにな…というのが理想ですね😲
- 7月12日

しおちゃん
私も支援センター行ったことない人です(笑)
子供のために行ったほうがいいかなと思いつつ、グループとか輪ができてたら入りにくいので。。。
というか元々友達作りもうまくないのでそういう場に緊張します。
-
ぽん
緊張しますよね💧親になるとこんなことが待ち受けてたのか😅と凹みます。
そうなんですよ。子供のために行ったほうがいいんじゃないかと思うんですけどね💧- 7月12日

ゆりりん
孤独じゃないですよ!!お子さんがいるじゃないですか╰(*´︶`*)╯♡
私は二カ所行ってて一カ所はグループに入らずひたすら息子と遊んでますよ!!息子と二人でラブラブデート満喫の場所と思ってます(*⁰▿⁰*)
他にもいろんな場所を新規開拓に行ってます。いつも息子がいてくれるので寂しくないです╰(*´︶`*)╯♡
-
ぽん
エネルギッシュ、羨ましい✨✨
そしてそう考えるゆりりんさんが素敵です♪( ´▽`)- 7月13日

butter
行ったことないですけど、めんどくさい常識ないママさんやグループとか本当に無理なので、行きません😊子供のためとかじゃなくて私が疲れたら子供にも影響するので行きません😅
-
ぽん
そうなんですよね、このウジウジが子供に伝染したらなんかかわいそうかな、とか考えて😱
大人になったほうがグループに拘るんだなとつくづく思いました💧情けない💧- 7月13日
ぽん
久々に行ったんですけど、グループ化が進んでて、来なきゃよかった…と思ってしまいました😭
子供は楽しそうなのに、すごく申し訳なくて泣けます😭