
子供の箸の持ち方について、トレーニング箸を使っても普通の箸でうまく持てない場合、練習方法はありますか?豆つかみゲームのおもちゃは早いかもしれませんが、月齢に合った方法があるでしょうか。
子供の箸がもてるようになったのって何歳くらいですか?
ちゃんとした持ち方で食べれるようになったのって。
トレーニング箸にしてたら、トレーニング箸だともてるけど普通の箸だと持てなくて。。
保育園の先生にトレーニング箸って良し悪しなんだよねーといわれました。
そこで、練習方法とかありますか?
ひたすら教えるしかないんでしょうか?
豆つかむゲームのおもちゃとかあるけど、まだ月齢早いし。、
- ゆり⭐️(11歳)
コメント

まぁ子
うちは3歳前には普通の箸で普通の食べ方で食べてました!
特に教えてはないのですが、三番目だったからか上を見てやっていました!!

ももんが
まず、フォークを使って食べるときに、鉛筆持ちで食べることが出来ていますか?
グーで握って食べているようなら、まだかも。
鉛筆持ちが上手に出来ていたら、移行は割りと早いかも。
あとはとにかく慣れだと思います。
我が子もまだ下手ですが、使えば使うほど上手くなってきてますよ❗
-
ゆり⭐️
グーで握って食べようとするので、持ち方が違うよねというと、直します。なので一応、鉛筆もちでは食べますが、ぐーの方が楽だからかぐーで食べることの方が多いです。。
- 7月12日
-
ももんが
焦らなくても、フォークなどグーが卒業出来てくれば、箸への移行は割りとすぐだと思いますよ‼( ^∀^)
普段から、頻繁に持ち方が違う‼と指導しすぎて、そもそも使うことを嫌がっても本末転倒な気がするので、本当に焦らず、が良いと思います‼🙌💕- 7月12日

空色のーと
うちは3歳のお誕生日にはお箸でたべてたので、その頃だと思います😊
エジソンは、2歳ころから練習して、概ね食べられるようになったらお箸に変えました。
-
ゆり⭐️
早いですねー
トレーニング箸は、バネでグーパーして、開いたり閉じたりを楽しんでるし、普通の箸に変えても持ち方わかってなかったのでやめました^^;
もう少しトレーニング箸利用すればよかったのかなぁ- 7月12日
-
空色のーと
お箸の練習はホント難しいですよね😅
バネのトレーニング箸なんてあるんですね🤔!知りませんでした!!- 7月12日
ゆり⭐️
すごい早いですね!!
下の子は何をするにも早いですよね(^_^)
まぁ子
回答になってなくてすいません😣💦⤵