
コメント

退会ユーザー
うちは旦那が管理していて子供関連の費用で使ってるようです…出来たら貯めたい

はるまま10
全然貯めれません(;o;)オムツ買ったり、ミルクやら、洋服やら買わないとなので貯めれません、、、保育所通い始めてからお着替えの洋服やらオムツ持って行く事になったら出費が、、、(^_^;)
-
みー汰37
コメントありがとございます❤全く一緒です😭保育所とか結構洋服いるってきいたことあります〜
- 7月12日

退会ユーザー
引き落とし用にしている口座に入ってるので貯めてません(*´-`)
その代わりに毎月給与から1〜3万は子供のための貯金として残してます。
-
みー汰37
コメントありがとございます❤毎月子供貯金してて偉いですね!!それは子供さん名義ですか?
- 7月12日
-
退会ユーザー
私名義ですが、学費などが必要になったときにここから出す予定です。
- 7月12日
-
みー汰37
そーなんですね!!ちゃんと貯金できていて尊敬します...
- 7月12日

kaana☆
全額子供それぞれの通帳に貯めてます♡
-
みー汰37
コメントありがとございます❤すごいです!尊敬😭
- 7月12日

ゆうこ
余裕ないとき以外は貯めてます。
-
みー汰37
コメントありがとございます♡そーなんですね!!子供名義ですか?
- 7月12日
-
ゆうこ
最初は夫の通帳に入ってますが、あとから子どもの通帳に入れてます!
- 7月12日
-
みー汰37
なるほど!!子供の名義のところに直で入れられればいーのにっていつも思っちゃいます😭
- 7月12日

s_madder
うちも全額それぞれ貯めてます!
将来その貯金を全て子供に渡すかは未定です😅生活が苦しくなればそのお金は使うだろうし、進路によってもお金もたくさん使う時がくると思うので貯めれる間は貯めておこうかと思ってます🏦
-
みー汰37
コメントありがとございます❤全額貯めててすごい...これからどんどんお金かかってきますしね( ´•д•` )💦
- 7月12日

kanya6
学資保険にそのまま入れてる形です😅別で貯めればいいんですが…、引き出して、別通帳に…というのが、余裕がなくて💦
-
みー汰37
学資保険にそのまま入れるとかもできるんですか?学資保険もできてなくて😭
- 7月12日
-
kanya6
学資保険を口座引き落としにしてるので、そのまま入れてる形と書いちゃいました😅
- 7月12日
-
みー汰37
あ、なるほど〜(゜▽゜)学資保険も入った方がいーとは思ってるんですが...なかなか😭
- 7月12日

ピョンピョン
1人目は全額貯金してます。2人目は学資保険にあてています。 +月1万円の貯金はしてます。2人まとめて同じ口座です。
-
みー汰37
コメントありがとございます♡ホントすごいし尊敬します(><)学資保険もできてないからやばいです...
- 7月12日

tanpopopon
貯めてます☺
もともとないものとして考えてます😃
-
みー汰37
コメントありがとございます♡やっぱり貯めますよね〜😭や
- 7月12日

ちりさ
うちはこどもが4人いますが、末っ子の金額だけは貯めています。
あとは、幼稚園の入園金や生活費にあてています
困った時にそこから出す感じですね💦
-
みー汰37
コメントありがとございます❤お子さん4人もいらっしゃるんですか?それは大変ですね...入園金も結構かかりましたか?
- 7月12日
-
ちりさ
みんな年が近くて、真ん中は年子の幼稚園なんで、保育料もかかります💦
入園金は、一人10万です。
幸い、児童手当が入園金よりも前だったので、助かりました
学資は4人入っていて、児童手当からあててはいません- 7月12日
-
みー汰37
それは大変ですね...10万は大きい🌀💦学資保険四人はいってたら結構な額いきそうですね〜(⌒-⌒; )
- 7月12日
-
ちりさ
4人で5万5千円ですね、、、😅- 7月12日
-
みー汰37
1人1万ちょいぐらいですね〜私にはそんな余裕が...( ´•д•` )💦羨ましい♡
- 7月12日
-
ちりさ
これだけは絶対って感じで生まれてからすぐにそれぞれかけました
余裕はありませんが😥
家の貯金が全くできません💦- 7月12日
-
みー汰37
なるほど!!子供のお金は結構かかってきますもんね...🌀💦ちょっと考えてみよーかな(><)
- 7月12日
-
ちりさ
満期250万ぐらいですが、これでもまだまだ足りないってこのママリでは言われましたね、、
学資保険入ってないんですか?
学資は今からだと高くなるので、下の人が書いていたように、定解約型の終身保険を学資がわりにするのがよいと思います。
私も末っ子に関しては、そのスタイルで、15年払込で使わなかったら増えてくものです。。
たぶん使いますが。笑- 7月12日
-
みー汰37
そーなんですね...色々勉強になります😭ありがとーございます❤入ってないです🌀💦なるほど!!調べてみます!
- 7月12日
-
ちりさ
いえいえ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
いい保険が見つかりますように。
お互い、年子育児頑張りましょう😉💕- 7月12日
-
みー汰37
ご相談のってもらえて嬉しかったです!!ありがとーございます♡お互い頑張りましょうね😍また機会があれば...❤
- 7月12日

退会ユーザー
全部学資に回ってます!
それとは別に2万こども名義の口座にいれてます!
私の贅沢には1円も回ってこないです笑
-
みー汰37
コメントありがとございます♡学資にまわしてるんですね!!みなさんちゃんとされてて自分の不甲斐なさが...😭
- 7月12日
-
退会ユーザー
私はゆうちょの学資ですが、こども保険だと祝い金が出たりと払った額よりは多めに返ってきたりするんでそうしてます! ただ1人の予定が予想外の2人目妊娠になってしまったので次の子の掛け金どうしよっかなーて感じですw
- 7月13日
-
みー汰37
ホント色々あるんですね〜
まぢどーしようか迷ってきました😭- 7月13日

てぃん
うちは子どもの通帳に全額入れて学資保険が年払いなのでそれに当ててます♩足りない分は主人の賞与から…です。
-
みー汰37
コメントありがとございます❤学資保険って年払いとかもできるんですか?
- 7月12日
-
てぃん
うちは学資保険という名前ではなく、主人名義の低解約型終身保険に加入し子どもの教育資金用として学資保険代わりにしていますが、月払いと年払い、選べましたよ♩
- 7月12日
-
みー汰37
そーいうことですね!!色々な方法があるんですね🌀💦そーいうこと疎くて全然わからず教えてもらえてありがたいです❤
- 7月12日
-
てぃん
わたしも全然分かりませんでしたよ😭うちはイオンの保険サービスで話を聞いて、返戻率のいいものにと思ってしました♩低解約型は払込期間途中で解約してしまうとすごく損ですが、払込期間終了からはぐっと返戻金が増えるものらしいです( ˆoˆ )払込期間も通常の学資保険だと大抵18歳ですが、うちの加入したものは15歳払込なので高校上がる前には払い終えるのでそれで普通の学資と同じぐらい、それよりちょっといいぐらいの返戻金が受け取れるようです♩なのでそれにしました♩ですが、今年の4月から保険の商品がいろいろ変わったみたいで低解約型のものがほとんど無くなってしまったので2人目はどうしよう…という感じです😭いろいろお話聞いてみるといいですよ♩
- 7月12日
-
みー汰37
やっぱりそーですよね...
うちもいつも気にはなっていたんですが理解できるか心配でw
色々聞いてみようかな😍- 7月12日
-
てぃん
分かります分かりますw
結婚して学資だけでなくいろんな保険とか…本当さっぱりすぎて…😨😨😨
自分が理解してないと不安なので分かるまで聞いてましたw- 7月12日
-
みー汰37
分かるまで教えてくれるんですかね?笑
- 7月12日
みー汰37
コメントありがとございます❤旦那さんがお金の管理を全部されてるんですか?私もできれば貯めたいけど...子供の物とか買うとなかなか😭