
最近暑くなり、クーラーをつけている専業主婦です。電気代が2000円も増えて心配。節約術を教えてください。
子供がいて専業主婦の方にお聞きします。
最近凄く暑くなりましたよね。
7月に入ってからほぼ毎日クーラーを付けてます。
なるべくお昼過ぎまでは我慢しますが、子供が汗だくで可哀想なので早めに付けるときもあり、そのまま夜まで付けっぱなしです。
今日、電気代の請求がきたんですが先月より2000円も増えてました。
ちなみに6/12〜7/11までです。
来月の電気代はこの倍かかるのかと思うと、、、😱💦
皆さんのとこはどうされてますか?
なにか節約術などあれば教えてください。
- r__(8歳)

退会ユーザー
この時期の節約方法はないのかなぁって思います。同じく汗だくなので冷房つけてますよ(^-^;冷房つけてやらないと寝てくれませんし‥。涼しくなれば扇風機でも大丈夫だと思います♪

ゆんゆん
なるべくずっと付けていた方が安上がりみたいですね。除湿より冷房で、やや低めの温度で扇風機と併用が多少節約だし、体にもいいと思います(^^)
-
まろん
横入りすみません
除湿より冷房の方が電気代かからないのですか?- 7月12日
-
ゆんゆん
そうらしいですよー。除湿は電気代高いと聞きます(^^)
- 7月12日

なごママ
28度設定で、付けっ放しが安いって旦那が言ってたので、付けっ放しにしてます(๑╹ω╹๑ )

ママリ
去年までは午前中からお弁当持って児童館や支援センターに行って涼んでました😁

退会ユーザー
24時間つけっぱなしです(^^;
この時期の電気代の節約はなかなかできないですよね💦
うちはテレビをあまりつけないようにしたり、エアコンは自動運転にし温度を度々変えたり、つけたり消したりしないとかはしてます。
あと、使わない電化製品のコンセントはその都度抜いたり、炊飯器やポットの保温はしないなど。
先月はまだエアコンは7:00~0:00までで24時間つけっぱなしではなかったですが、一昨日の電気代の引き落とし額(先月の分)は6600円でした(;_;)

いちご
つけたり消したりしない方が電気代やすいですよー✨
風量を一番少なくさして扇風機かけて、、、
エコモードにしてます🎶
昨年産まれたので一カ月つけっぱなしだったのですがいつもの電気代よりプラス2000円でした💓
新しいエアコンなので、省エネとかなのと、人間センサー?だったからなのかもしれませんが、、、

退会ユーザー
前にテレビでエアコンと扇風機を併用して使うとちょっと節約になるって聞いてそうしてます😁あとうちも除湿じゃなくて冷房モードでつかってます😊

なあ
うちはつけっぱなしです!
外泊時も外出時もずーっと。
西日がすごいので昼過ぎから夕方すぎまでは20度まで下げても室内28度超え_| ̄|○ il||li
それで真夏は14000円とかだったかな…
その分ガスと水道は安くなる時期なのでつけっぱなしです。
暑いのは耐えられない…

r__
まとめてお返事失礼します。
皆さんありがとうございます!
付けっぱなしの方が多いですね^^*
コメント