![youmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほのちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのちゃんママ
必ずではないです
確か別売だったかな
![たま はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま はな
エルゴアダプトなら、首すわり前でもインサートなしでOKですよ😊
-
youmama
お返事ありがとうございます。
エルゴにもインサート要らない種類のがあるんですね😳
調べてみます!- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴアダプトじゃない場合
インサートは 絶対必要って
聞いたので メッシュタイプの
インサート買いました(^_^)
通気性がいいと言われたので ♩
-
youmama
お返事ありがとうございます。
メッシュタイプがある事を知りませんでした!確かにメッシュだったら暑さは大丈夫そうですね😌
調べてみますね!- 7月12日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
インサート使ってましたよ!
メッシュタイプ持ってますが通気性もよくオススメです⸜(๑⃙⃘'꒳'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
youmama
お返事ありがとうございます。
楽天とかで、インサートとセットのエルゴしか見たことがなかったので、メッシュタイプの存在を知りませんでした💦
調べてみます!- 7月12日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
うちはエルゴのインサート使っても首がガクガクするのが気になって、結局首が座るまで抱っこ紐使いませんでした(´・ω・)
下の子はさすがにそうもいかないけど、エルゴは使いたくなかったので、首すわりまで限定で新生児から使えるベビービョルンオリジナル買い足して使いました!
インサートもいらないし、パッドもエルゴより高めなので頭もしっかり覆ってくれて、装着も簡単です!
今も短時間の抱っこの時などは利用してます(◍•ᴗ•◍)
下の子は夏生まれです。
首座ってからは、インサートなしでエルゴ使ってます!!
インサート無しだとガクガクしないかな?って個人的には思います。
アカチャンホンポだと新生児のお人形使って試着できるので、旦那さんにでも試着してもらってどんな感じになるか見てみると良いかなって思います。
周りも2人目出産ラッシュですが、みんなエルゴ持ってるけどうちと同じようにビョルン買い足して使ってます^^;
定価のインサートと、ベビービョルンオリジナルの特価と値段そんなに変わらないです!
アカチャンホンポは良くベビービョルンオリジナル特価で出してるので、安く買える確率も高いです(◍•ᴗ•◍)
私はエルゴ使うより、2つ買って使い分けるのをオススメします^^;
-
youmama
お返事ありがとうございます。
抱っこ紐を使い分けていらしたんですね!
その考えは全くありませんでした😣
みんなが使っているからと、エルゴの購入しか考えていなかったので、ヘビービョルンも調べてみます!
近くに赤ちゃん本舗がないので、他の店舗で探してみますね!
ありがとうございます!- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴのどの種類を購入するかによります。
エルゴオリジナルなら1ヶ月から4ヶ月頃(首がすわるまで)必ず必要です。
エルゴアダプトならインサートは必要ありません。
-
youmama
お返事ありがとうございます。
やはり、代用するよりも、きちんとインサートを使った方が安全ということですよね😌- 7月12日
![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やや
何ヶ月くらいだったか忘れてしまいましたがお尻の下にバスタオル敷いて使用した事はありますが、2ヶ月くらいの時はインサート必ず使用していました。
他の方も書かれていますが、アダプトはインサート必用ないですよ。
-
youmama
お返事ありがとうございます。
バスタオルでは 安定はしなかったですか? アダプト調べてみます!- 7月12日
-
やや
バスタオルは一時的に親の責任で使うなら良いとは思いますが、外出する際は全然安定しないと思います。
一度赤ちゃん本舗等でインサートと抱っこをお手に取って見てみる事をお勧めします。- 7月12日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
インサート買いました!
楽天で3240円(税込)、送料無料で買いましたよ!
でも、あまり使わなかったです😅
-
youmama
お返事遅くなってすみません。
楽天安いですよね!
買って見て 使う使わないは その時次第ですかね😣
ありがとうございます!- 7月12日
![まっしゅあにゃにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっしゅあにゃにゃ
秋生まれだったのでインサート使ったのですが、エルゴの抱っこ紐自体嫌がる子は嫌がるみたいなので使用期間も短いしと思いメ◯カリで未使用のものを購入しました😊
娘は嫌がらず抱っこ紐に入ってくれていましたが、インサート自体が慣れないととても使いにくいので、エルゴの新生児から使えるものを購入したほうが良いと思います😊
-
youmama
お返事遅くなってすみません。
インサートの使い方も 難しいんですね😣 新生児から使えるものを検討してみます!
ありがとうございます!- 7月12日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
アダプトタイプならインサートなくてもいけますがそうじゃないタイプなら首すわり前に抱っこ紐で抱っこするならインサート必要です!
-
youmama
お返事遅くなってすみません。
インサートの必要性が みなさんから伝わりました!ありがとうございます!
新生児から使えるものか、インサートか 主人とお財布と相談して購入します😊
ありがとうございます!- 7月12日
![ささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささ
夏生まれで買いました!
メッシュタイプを!
安全に越した事ないので、ある方が良いと思います。
でもうちの子が大きかったので、インサートのクッションを外して、タオルをお尻にあてて、高さ調整していました。(エルゴの人に教えてもらいました)
バスタオルで代用も出来そうですが、首が座っていないので、私なら正直怖いです^^;
-
youmama
お返事遅くなってすみません。
メッシュタイプの物を今日お店で見ました!やっぱり夏生まれは メッシュの方がいいですよね☝🏻✨
首が安定していないと言うことが1番危ないことですもんね💦
ありがとうございます!検討してみます!- 7月12日
youmama
お返事ありがとうございます。
別売りですよね… なので悩んでいました( ´・ω・`)
検討してみます!
ほのちゃんママ
うちは持っているので買わなければいいとは言えないですが、11月生まれのせいもあって殆ど使ってません
結構高かった気がします
youmama
そうなんですね。
結局使わなかったらと思い、でも安全を考えると持ってることに越したことはないですよね(._.)
主人と財布と相談します!
ありがとうございます!