※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんまま
妊娠・出産

三人目の出産に関する質問です。出産に時間がかかるか、予定日より早いか、個人差があるか気になっています。過去の出産経験も共有されています。夏休みや学校との兼ね合いも微妙だそうです。

二人目か三人目がかなり間があいた方に質問します。

今回、待望の三人目が9月に産まれる予定です♥
次女と今回のベビさんは約7年あいてます。
間があくと産道が閉じるって聞いたことあるんですが、やっぱり間があいた方はお産に時間かかりましたか?
予定日より早かったですか?
個人差あるのはわかってますが..💦

ちなみに私は長女が予定日より2日早くて約19時間、次女は2週間早くて13時間でした☺

今回予定日が9月9日なので子どもたちの夏休みの最後にかぶるか、学校が始まってるかすっごく微妙なとこです😆💦

コメント

☆milky way☆

2人目と3人目が丁度7歳離れています☆ 皆予定日付近で産まれているのでその辺はどうなのかな?? お産の時間はやはり2人産んでいるので早かったですよ😅 時間が空いても産道は2人通ってきたんですからね☆
3人目が夜中に産まれたのですが、その日の朝から3学期始まる日で上2人は自分で起きてご飯食べてました☆(朝7時前に旦那が病院→家に帰ったので)

  • るんまま

    るんまま

    回答ありがとうございます✨
    やっぱり一度産道通ってれば早いですかね!
    二人目産んだときフリースタイルで上の子も立ち会いで連れてったしまだ幼稚園すら行ってなかったので何も考えてませんでしたが、今回は病院変えてパパだけ立ち会いなので子供たち預けたり〜などでテンパりそうです😆💦
    旦那の実家が目の前で、来てくれる予定ですがなんとなくソワソワしますね😅

    • 7月11日
はち

長男と次男の間が6歳半離れての出産でした‼︎
予定日よりは2日早くて、お産の時間は長男の時よりはるかに短かったです‼︎(^^)

  • るんまま

    るんまま

    回答ありがとうございます✨
    やっぱり間があいててもそこは経産婦なんですね☺
    久しぶりすぎて学校のこともあるしテンパりそうです😆💦

    • 7月11日
まこりあ

わたしも現在3人目妊娠中で、2人目と7歳違いになります!!
るんままさんのお気持ちすごくよく分かります😂

私は9/1予定日です。できれば2学期スタートの日は家から行ってらっしゃいしてあげたい気持ちがあるのですが、こればっかりはどうしようもないですもんね💦💦
上の子たちに「お盆過ぎまでには夏休みの課題を終わらせておこうね」って話してます(笑)

  • るんまま

    るんまま

    回答ありがとうございます✨
    兄弟構成まるっきり同じですね😍😍

    予定日9月1日!!
    新学期、荷物も多いしできれば一緒に確認もしてあげたいですよね😣
    うちもお盆までには宿題全部終わらせよう計画してます😂
    自由研究2人分なのが苦痛..😱

    • 7月12日
  • まこりあ

    まこりあ

    はい‼️まるっきり一緒ですよね✨

    お腹の赤ちゃんのことも考えますが、やっぱり小学生組のほうが何かと気がかりですよね😂私は地域の小学生向け公民館講座に申込みしまくりました。これで製作系はまかなおうと🙌笑

    7年ぶりのブランクと言えども、夏休み中に生まれてきてくれると本当に助かります💦💦笑笑

    • 7月12日
  • るんまま

    るんまま

    女、女、男ってゆうのも同じでビックリです♥

    そうなんですよー!
    1年生ならまだしも、3年生休ませると授業ついていけなくなるし..😣
    うちは自由研究は旦那任せにしようと思ってます😁

    できることならば、夏休み中に産んで新学期までには退院したいですよね😂

    • 7月12日
  • まこりあ

    まこりあ

    私は上2人は県外の実家に里帰り出産したのですが、さすがに今回は帰れない😱と思い、初めて夫婦2人(家族4人)で出産を迎えます。
    私以外の3人が「大丈夫!大丈夫!」と自信満々なのことがナゾすぎて、逆に心配です(笑)

    いよいよあと少しで夏休み突入ですね🍧不安も多い夏ですが、子どもたちと楽しみながらお互い残り少ないマタニティライフを乗り切りましょうね‼️‼️
    こんなに環境の同じるんままさんとお話しできて嬉しかったです💓💓

    • 7月12日