![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストレスーーー。いらいらで動悸がひどい(+_+)質問ではないです。長くな…
ストレスーーー。いらいらで動悸がひどい(+_+)
質問ではないです。長くなりますが、吐かせてください( ;∀;)
いま女の子妊娠9ヶ月です。
私には方角や画数、日にちなどに異常にこだわる祖母がいます。多分精神的にちょっとおかしいと思います。
例えば旅行に行くにしても、『そっちの方角はあぶない!』とか、『その日は暦で悪い日にちだから家から出ない!行くならこの日かこの日じゃなきゃだめ!』とか。異常なほど。
そして、私に赤ちゃんが出来て、祖母がここぞとばかりに画数で良い名前の候補をリストアップしてきました。
もちろん無視。
主人と2人で相談して、多少は字画も見るけど、やっぱり私たちがしっくりくる名前を付けたくて。
祖母のリストは無視して、決めました。
たとえば【もも】だとします。
事後報告にすればよかったものを、先週実家(徒歩15分)に行ったとき、実家にいる祖母に 『名前【もも】にしたよ。』
と報告してしまいました。
これが大失敗。
そのときは字画は良かったので字画に対する文句はなかったのですが、今日になって
『やっぱり【もも】はやめなさい!なんでよその家の犬と同じ名前にするの!!!うちの犬を差し置いて他の家の犬の名前をとるなんておかしいだろ!!!うちの犬が大切じゃないのか!!!』
と、訳のわからないことで怒鳴られました。
実は半年ほど前に実家で家族同然ですごく大事にしてたワンコが亡くなりました。おなかの赤ちゃんがその生まれ変わりだと信じています。
完全にイカれてる。
ワンコは私だってかなり大事にしてたし、愛情込めて一緒に生活してました。だけど、それとこれとは話が全然ちがう。
確かに近所の仲良しさんの家のワンちゃんと同じ名前なんですが、別にそれを基準にしたわけでもないしそんなこと考えてもいなかったのに…。
最終的に『よその犬の名前を使うならその子には会わない!!!』と怒鳴って行ってしまいました。
キョトン。
名前、考え直すべきなのか(´д`)
訳わからないこと怒鳴られてせっかく主人と考えた名前を変えるのはすごく悔しい。。。
でもこれで本当に祖母と縁を切るのもどうかと…。
かと言って説得できるような相手じゃない。
だってイカれてるから。
もうストレスしかない(T ^ T)
主人にもこんなこと言えないし、
祖母がそんなにしゃしゃり出てくるのおかしいと思う。
やんなっちゃったー。゚(゚´Д`゚)゚。
- ナナ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
祖母は関係ないので
ご主人といっぱい
考えて決めてあげて下さい😍
生まれて初めての両親からの
プレゼントです😊
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
夫婦二人で決めればいいと思いますよ(♡´∀`♡)
周りがなんて言おうが2人が決めた名前の方が子供にとったら幸せなことです(♡´∀`♡)
-
ナナ
おっしゃる通り。すごい剣幕で怒鳴られたから迷ってしまいましたが、私たち夫婦の考えを尊重します!ありがとうございます★
- 7月11日
![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃん
名前かえなくてもいーいーじゃないんですか?😂
後から、あの時変えなければ
良かったってなるほうが
嫌だと思うので(´-`)
まぁ、祖母ってことだし
先はそんな長くないですし(´-`)
会わない!とかいってる人ほど
産まれたら会わせろ会わせろ
いうと思いますよ(´-`)笑
-
ナナ
会わせろ会わせろになってくれたら良いんですけど…。
祖母は周りに言いたいこと言ってストレス溜めない気の強いババアなのでまだまだ長生きすると思います。笑
でもやっぱり祖母のことはあんまり気にしないようにします!!笑- 7月11日
![rai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rai
勝手に怒って会わないというなら会わせないです🙌💦
ご夫婦お二人で決めたお名前にされるべきです👍💓
-
ナナ
普通に考えたらそうですよね!!!祖母の勢いがすごすぎて悩んでしまいました(´д`)
穏やかで優しい祖母プリーズ…笑- 7月11日
![ココママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココママ
イかれてますね〜笑
夫婦二人で話し合って決めたお名前にするべきだと思いますが、今後何かと文句言ってきそうですね。。😓
それでまた子供産まれてからぐちぐち言われたりしたら嫌だしそれがまたストレスになりそうなので私なら考え直すかもしれません。
それかあんまり言ってはいけないですけど、祖母とはこの先長い付き合いにはならないので割り切って決めた名前つけてもいい気がしますね!
名前つけたらつけたで愛着わいて、可愛がってくれるかもしれないですし😊
-
ナナ
見事にイカれてますよね。笑
いま話題の松居一代と通じるものを感じます。笑
産まれてから一ヶ月間は実家に帰ろうと思ってたので、ずっとぐちぐち言われるのも嫌だな〜って思っちゃって…。でも変な言いがかりで怒鳴られてババアの思惑通りに名前変えるのもやっぱ悔しいです。。笑
すこし様子見てみます(´д`)- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんだか、赤ちゃんや、ぎぃさんの事を頑張ってくれないのですかね。
ご自身の意見ばかりで悲しいですね。
例えば、ご両親などから話して頂く事は出来ないのでしょうか?
ぎぃ様からお話してもストレスがたまってしまいますよね(T_T)
-
退会ユーザー
考えてを頑張ってと間違えてしまってしまいました💨
- 7月11日
-
ナナ
母も、祖父も『もうアンタの出る幕じゃない。ひ孫だぞ?ほっとけよ!』
って言ってくれてるんですけど、頑固すぎるイカレババアなのでどうにもならないんです。。つらい。笑
生まれるまであと1ヶ月ちょいあるので様子見てみようと思います…- 7月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
お母様やお祖父様もいらっしゃり少し安心ですね。
お祖母様とは少し距離をおき、ホントにぎぃ様のストレスが増えない事を願います😣- 7月11日
![まいちあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちあん
大切だったわんちゃんはわんちゃんで娘さんは娘さん。どちらも世界で1人だし、一匹ですよね。家族が愛してるからみんな同じ名前になることも、先祖様と同じ名前になることもあまりない気がします。
おばぁちゃまはこれから娘さんを一生みていくわけじゃないですし、ぎぃさん夫婦が納得する名前がいい気がします!
-
ナナ
おっしゃる通り。
ワンコはワンコで、天国にいっても私たちの中で大切にし続ける。赤ちゃんは赤ちゃんで別!!! ひねり曲がった考え方で、さらに頑固だから本当に困ります(T ^ T)
祖母に怒鳴られたからって名前考え直すのは納得いかないけど、もう少しゆっくり考えてみようと思います…。- 7月11日
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
考え直す必要はないと思います。
祖母さんのお子さんじゃないんですし。
ぎぃさんとご主人が一生懸命考えた名前、文句言う筋合いなんて誰にもありません。
祖母さんには考えてみるね、と言っておいて出生届出した後に報告して縁切られるようだったらそれはそれで、本当に赤ちゃんのこと大切に思うなら縁切るようなことはしないと思いますし。
赤ちゃん大切にしてくれなさそうなら関わらなくて良いと私は思ってしまいます。
-
ナナ
そうですよね。ごもっとも。
出生届出しちゃえばこっちのもんですよね。
赤ちゃんの名前で祖母とあらす- 7月11日
-
ナナ
すみません途中で投稿しちゃいました。
赤ちゃんの名前で祖母と争うなんて情けなくて悲しくなります…。
名前はやっぱりこのまま通そうかな。。でも生まれるまでまだ時間あるので、様子見てみます。なんて日だ!!!って感じでした(´д`)- 7月11日
![退屈ガール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退屈ガール
夫婦が気に入ったならその名前でいいと思います(´・∀・`)
ましてや祖母ですよね?
もし自分の祖母なら、もうあと生きても十数年だし無視しますね😑←不快でしたらごめんなさい🙏🏻
-
ナナ
そうです、私の祖母です。母を飛び越えて祖母。いつまでお前がしゃしゃり出てくんだよ、って心から思います。笑
正直、おっしゃる通りあと数十年だから無視でいいと思ってたんですが、
せっかく祖母にベビーカーとか全部買ってくれるはずだったのにちょっとそこだけ残念…。笑- 7月11日
![フィオナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィオナ
お祖母ちゃん「来るな!」って言っても絶対に会いに来ますから😅
縁を切ることはないと思いますよ。
名前もご夫婦で付けたい名前で大丈夫ですよ🎵
-
ナナ
ですよね。なんだかんだ絶対きますよね。
名前、そのままでいいですかね…。
モヤモヤしちゃうけど、いうこと聞くのもなんだか腹立つからほんと迷っちゃいます(xдx;)- 7月11日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
強烈なおばあちゃんですね😢
気になるのですが、どちらの祖母でしょうか?祖母の子供の名前は全て大吉ですか?調べてみたらいかがでしょうか?逆手にとって、今人の話を聞くのは吉ではない!とか、自分の人生占いにはこーかいてあるから大丈夫!とか、言ってみたらどうなるのでしょうか🤔
お腹の子は夫婦2人の子なので、2人が納得した名前が正解ですので、気にしちゃダメですよー。会わないと言ってても、実際生まれたら絶対に会いたくなるから、しばらく放置してて発言にお灸据えさせてあげた方が良いかなぁと😩
-
ナナ
お返事ありがとうございます!
本当に、漫画の世界にいるような強烈なバーさんなんです。私の実の祖母です。
母や祖父は正常で、止めてくれるのですが、イカレきってて聞く耳持たず状態( ̄ー ̄)
逆手にとるのは何度も試しましたが、屈するババアではありません(T ^ T)自分が絶対って感じで…。
そうですよね。生まれても会わないなんて有り得ないですよね!!なるべく気にせず、生まれるまで放置します…!!
ありがとうございます(´д`)- 7月11日
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
そんなおばあちゃんなら生まれてからも色々と大変な思いされると思いますので、
その名前にしたらその子にはもう会わない!と言ってもらえてラッキ〜と思って喜んで名付けます。そんなこと思う私はひどい孫ですかね、、
私も結婚式の時に叔父に子供の名前決めたんかときかれ、答えると鼻で笑われ、バカにされたので、むかついて縁を切りました。笑
それだけでなく色々ありましたが、二人の子供なのに他人に口出しされたくないですよね!
ぜひご夫婦で考えられたそのお名前つけてあげてください。
お子さんが幸せな人生を送れますように。
ナナ
そうですよね。。!
祖母は関係ないのにギャーギャーでしゃばってきて困っちゃいます(;д;)惑わされずに決めます!ありがとうございます!!