※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

14ヶ月の子供の離乳食について、三食はきちんと食べさせているが、食事内容に不安があります。これで大丈夫でしょうか?母からは食育を心掛けろと言われます。

離乳食について。
14ヶ月の子育ててます。

三食きっちり、汁物ごほん、おかず、果実など、めんどうで、朝か昼は、パンとご飯、ふりかけかけたやつとか、コーンスープかけたやつ、
のみになってしまいます。

昼も素麺に、人参とか入れたりしてあげて、プラスフルーツかゼリー、
夜は、おかず、ご飯、とかあげてます。

こんなんでいいんでしょうか??
母にはちゃんと食べさせなさい!食育よ。とか言われるのですが。

コメント

あーか

バランスよく食べれてればいいと思います!

Macintosh

私もお昼はチャーハンだけとかうどんだけとかですよ〜😅その代わり夜はしっかり作ってます。三食全体でバランスが取れてたら良いかなって思ってます😊

にゃんぽよ

うちもそんな感じですよー(^_^;)笑笑

Mon

炭水化物、タンパク質、野菜などのビタミンがバランス良ければ良いと思いますよ╰(*´︶`*)╯♡

なので、面倒でも作ってあげるほうが良いと思います♡

我が家も共働きで夫婦フルタイムで働いてますが、バランスは規定量与えるように毎食頑張って用意してます♡

お母様の言う食育は、本当に大切だと思います♡

ゆり

全然大丈夫ですよ〜😊
保育園に来る子で、
夜ご飯→芋 の子もいましたし笑
その子も1歳過ぎの子でした!
でも、歩くのも早く、すごく逞しく、元気に過ごしていますよ😆

手づかみで食材の感触知ったり、色んな食材食べること、時期的にも食事の時間が楽しいものになっているだけでも食育ですよ😊