
コメント

チビなりクン
九州に住んでます。
去年私が働いてなかったので、収入0で保育園に二人預けて今はパートで働いてます。
月の保育料は二人で21000円です‼

ザト
去年私の収入がゼロで今年の住民税が非課税となったので9月から金額が下がりますが、今は上の子幼稚園下の子保育園で2人合わせて5.5万ほどです。
上の子が保育園なら、2人で3.9万くらいになります。
9月からは2人で4.6万ほど(仮に2人保育園なら2人で2.7万)になります♡
-
ちぃmama
コメントありがとうございます🎵
お返事が遅くなってしまい、すみません😭幼稚園と保育園って分けて入れる事出来るんですね~初めて知りました😺
やっぱり、入れるなら2人一緒に入れた方がいいんですね❤
そして、保育園の方が安いんですね~ビックリ🙌- 7月11日

あおまいか
うちは保育園かぶらなかったので、今は1歳児に58000円払ってます💦
もし1歳児と年長でかぶってたら2人目半額になるのですが、結局2人で57000円くらいです。
-
ちぃmama
コメントありがとうございます😁
1人&年少さんは結構かかるものなんですね・・・😫もし働くとしたら、それ以上は働かないと今よりマイナスになってしまうかもしれないんですね・・・考えちゃいます😨💦💦- 7月11日

ナツコ
横浜です。
2人で2.3万くらいです^ ^
今はだんだん減ってる市立なので、かなり安いと思います!!
ママ友に言うと安い!って言われます♡
-
ちぃmama
コメントありがとうございます😁
お返事が遅くなってしまい、すみません😭
市立・私立❓とかでも金額変わりますよね・・・‼️
2人でそのくらいは安いですね❤
そのくらいなら、働いても多少プラスになるかもしれないので助かりますが、もっと高かったら働いてもへたしたら今よりマイナスになってしまう可能性がありますよね・・・😭💦- 7月11日

退会ユーザー
うちは3歳未満児が3人なので、
9万ちょっとです💦
保育園だと高いので、下が3歳になったら幼稚園に帰る予定です😊
-
ちぃmama
コメントありがとうございます😺
お返事が遅くなってしまい、すみません😭
3歳未満児が3人で9万ちょっとなんですね・・・凄い高い💦ビックリしました😱
北海道に住んでいるのですが、そのくらい払うとしたら正社員じゃないとマイナスですね・・・やっぱり幼稚園の方が安いものですか❓🙌- 7月11日
-
退会ユーザー
高すぎてビックリですよね😭
フルで働かないとマイナスですね💦
保育園は所得で値段が決まるので、うちは最高額のランクだったのでこれくらいになりました💦
幼稚園は学費も一律で補助も出るみたいなので少しやすくなるみたいです💡- 7月11日
-
ちぃmama
こんばんは✨返事が数日返せず、すみません😰
最高額のランクでそのくらいかんですね~それにしてもビックリです😨
友人も3月まで子供を幼稚園に入れていたみたいなのですが、シングルってのもあるからなのか年末❓に20万円くらい戻りがあったよって言われて、それもビックリしました(笑)
補助が出たからなんでしょうかな❓😅- 7月12日

退会ユーザー
未満児2人の時が一番高くて6万くらい。2人目が半額になってくれてるので大分助かりましたが(^_^;)
-
ちぃmama
コメントありがとうございます😁
お返事が遅くなってしまい、すみません😭
やっぱり未満児は高いですよね・・‼️お世話が大変だからなんでしょうかね❓💦
私の住んでいる地域も2人目は減額❓半額みたいなので、助かりますがどのくらいになるか・・・。ホムペ見ても計算方法がよく分からなくて😅- 7月11日

ひらみー
今産休中で上の子が1万くらいです!
働いたとして1.6万くらいかな!
2人目は嬉しいことに保育料無料なので
給食費の4千円を払うくらい!
2人で2万と言った所でしょうか!
すごーく羨ましがられます♡
-
ちぃmama
コメントありがとうございます😁
お返事が遅くなってしまい、すみません😭
凄い安い✨ビックリです✌
2人目が保育料無料っていいですね🎵私の住んでいる所は2人目は減額❓半額❓みたいで3人目からは無料みたいな事がホムペに書いてありました🙌
羨ましいです😗💓- 7月11日
ちぃmama
コメントありがとうございます✨
お返事が遅くなってしまい、すみません💦
2人で21000円なんですか❓安い~😁チビなりクンさんの所も2人目から減額❓半額くらいなんですか❓😺✨
チビなりクン
二人目は半額ですよ~
次3人目も産後休暇後すぐ保育園に入れるつもりなので、3人目は無料ですよ☺