赤ちゃんと初めての遠出で、義実家に2泊する予定。赤ちゃんの寝かしつけや荷物、哺乳瓶の消毒など不安があります。義母のサポートも心配。1泊にするか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
みなさん赤ちゃん何ヶ月からよそへお泊まり行きましたか?
お盆に義実家に帰省する予定です。
わけあってまだ里帰り中で、8月に5ヶ月になるか
ならないかくらいに、帰ろうか予定してます。
義実家までは4時間弱くらいの移動距離があります。
新幹線も使います。新幹線内は私と赤ちゃんだけです。
ベビーカー持って行こうかなと思っています。
旦那とは義実家で落ち合います。
1泊がいいですが💦旦那の希望は2泊です。
1日目にひいおばあちゃんに会いに、2日目は
友達に見せに行きたいそうです。
因みに旦那は生まれてからまだ10日ほどしか
触れ合っておらず、育児の大変さなど全く
分かっていないと思います( ´・ω・`)
最近寝返りを覚え、ひと段階成長しましたが
背中スイッチが再び発動するようになり
寝かしつけが今は大変です。
そのことを話すと旦那は「そのころは(お盆)また
かわってるだろうし〜〜」っという感じです。
あとよだれもすごく1日にスタイとガーゼを使い
まくります。それから夜だけミルクです。
荷物の面でも、初の遠出で不安ですヾ(・ω・`;)ノ
哺乳瓶の消毒どうしよう?とか、義実家はとても
汚いので洗濯を頼みたくないし…とか、
考えたら色々あります。
風呂も不潔なので2日も入りたくないのです( ´・ω・`)
帰りも1人です。
移動時間とか初の遠出で2泊とか
旦那が全く頼れないとか不安がありすぎて
困ってます😂😂
義母はいい人ですが息子の扱いもまあまあ雑です笑
頼りになる〜って感じではないです。
みなさんだったら1泊にしてもらいますか?
ちょっととりとめないですが、何かアドバイスあればお願い致します😢
- ぴち(7歳)
コメント
退会ユーザー
すごく心配ですね💦うちは5ヶ月頃引っ越しましたが、旦那がいても移動はヤキモキしましたし、しかもお盆の混雑時ですよね💦
私なら行くこと自体断っちゃうと思います…
ゆめママ
2ヶ月ちょっとで義実家に2泊しました(^^;
義実家、嫌ですよね。
うちは義実家が家もお風呂も本当に狭いです💦
私たちが泊まる部屋は布団2枚引くのがやっとです。
1泊が理想ですけど、無理そうなら赤ちゃんとチチやすさんの負担など考えて、2日目の遅くならない時間に見せに行って、そのまま帰宅させてもらうとかどうですか?
そしたらお風呂は1回で済みます!
洗濯は面倒ですけど、その都度手洗いで洗うとか…
娘が産まれてから3回ほど帰省(車で約3時間)しましたが、帰って来てからリズムを戻すのに数日掛かりました💦
そして私もかなり疲れます。
お盆の帰省が憂鬱で仕方ないです😫
-
ぴち
2ヶ月ヾ(・ω・`;)ノすごすぎます。
義実家不潔すぎて嫌です。風呂はカビだらけ家は埃だらけ布団はシミだらけです。
旦那が友達とおばあちゃんに会わせたいみたいなので、1泊じゃタイトかなぁと思うのです。でもおばあちゃんはいいとして、友達は今後も好きな時に会えるからわざわざお盆じゃなくてもいいじゃんと思うのです。
リズムほんと狂うと大変ですよね。今やっといい調子なので崩したくないです…お互い悩みますね😢😢- 7月10日
-
ゆめママ
そもそも子供を泊まられる環境じゃないですよね💦
1件じゃなく何件も行くなら確かにタイトですね…。
私の経験上、主人のサポートなしでの2泊はかなりキツイです!!
せめて義実家にいる間のお風呂だけでも頼めるように練習してもらうとかはどうですか?
うちは自分の実家は自分で入れる約束にしてます(^^)- 7月10日
あお
私は息子云々ではなくて
自分が義実家に泊まるのがいやなので
申し訳ないですが息子を理由にして断ると思います😂
-
ぴち
私もできたら泊まりたくないです。でも旦那の顔も立てておかなきゃなので、そこは我慢できるのですが、連泊や混雑時の移動が不安ですヾ(・ω・`;)ノ
- 7月10日
くーちゃん
実家にですが3ヶ月で大阪から鹿児島まで1人で飛行機で帰りました☺️電車などの時間も合わせると半日程かかるけどなんとかなりましたよ😆✨
絶対にギャン泣きされると思ってましたがなぜか1回も泣きませんでした😂
電車や飛行機でも周りの方が荷物持ってくれたりと助かりました😊
ぴち
旦那は抱っこしかできないので無能です。あやしたり寝かしつけたりできないので。
お盆の真っただ中だけは避けたいです💦行くの断りたいなぁ…だけどひいおばあちゃんに会わせたい気持ちはあるのです💦友達は今後も会えるのでイイじゃん!と思うのです🤧