※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずちろ(•́ɞ•̀)
子育て・グッズ

生後一ヶ月ちょっとの男の子が寝かしつけにおっぱいが必要で、抱っこだと起きてしまいます。寝る前のおっぱいが癖になっているのでしょうか?

生後一ヶ月ちょっとの男の子のままです(=゚ω゚)ノ
寝かしつけについてなんですが
おっぱいないと寝なくなってきてます(´Д`)
いつもおっぱい飲ませてゲップもできずに寝てしまいます。
抱っこだと寝たと思って置いたら起きてしまいます。
もう寝る前のおっぱいが癖になっているんでしょうか?(´・ω・`)

コメント

えりゅー♡

ゲップできずに寝てしまうことありますよ。
たぶん自然にオナラ?空気?としてでると聞いたことがあります!
癖というか赤ちゃんとって、おっぱいは安心安定剤ですからね😊

てんてん

こんばんわ!
うちも生後2ヶ月から添い乳で寝かしつけていたら今ではおっはい吸ってないと寝なくなってしまいました(´・ω・`;)
なので私がお風呂とか1時間買い物に行く時とか眠いタイミングで行ってしまうと一人で寝れないのでパパも子供もパニックです(笑)💧
なのでうちは完全に癖になってますね。。
完母なので断乳が絶対大変なの覚悟ですね(´•̥̥̥·̭•̥̥̥`)
ゲップもさせずに寝てしまうんですが、起きた時に大きいオナラをしてます(笑)

すずちろ(•́ɞ•̀)

結構オナラします息子ちゃん。笑

おっぱい癖になってしまったらやめるときかわいそうですよね(´;ω;`)

すずちろ(•́ɞ•̀)

やっぱり癖になりますよね(´・ω・`)
意地でも抱っこで寝かせようとすると2時間とかかかるので楽な方選んじゃいます。笑
私も完母なのでやめるとき大変ですきっと!
オナラすごいですよね!笑

ゆあまま❤️

まだ1ヶ月の赤ちゃんだからおっぱいで寝ても全然大丈夫ですよ♡1ヶ月で癖も何もないと思います!これが2歳3歳とかだと問題だと思いますが。
ゲップしないで寝たら吐いた場合喉に詰まらせない様に横にして寝かせてあげると良いですよ!

  • すずちろ(•́ɞ•̀)

    すずちろ(•́ɞ•̀)

    毎回おっぱい飲んだまま寝るのでちょっと心配なってました。笑
    授乳枕で頭の位置高くして横向きにさせて寝てるので大丈夫だと思います(˘ω˘)

    • 7月15日
かぴばらさん

うちはおっぱいでお腹いっぱいにして寝てからげっぷむりやりさせてます。まだ添い乳でなくてもねてくれますが、グズグズだとやっちゃうこともあります。

ちなみに1カ月検診まで、げっぷほとんどさせずに寝かせていたらすごく夜中唸ってて…
検診でちゃんとげっぷさせなさいと指導うけました😭

くせになるのこわいですよね…
私もいやだけど、おしゃぶり使ってるときあります…

  • すずちろ(•́ɞ•̀)

    すずちろ(•́ɞ•̀)

    むりやりとは起こしてゲップさせるってことですか?

    日中とか起きているときはゲップさせてるんでなんとか唸りはなくなりました!

    癖になるの怖いからおしゃぶり使おうかなとか悩みますけど出っ歯になりにくいやつじゃないのでなんか嫌だなーとか思って結局おっぱいです。笑

    • 7月15日
えりゅー♡

たとえ癖になっているからといって、その月齢ですぐにやめる必要はないかと思いますよ(^^)
だってまだ産まれて1ヶ月しか経っていないのに、寝る前のおっぱいをやめさせられたら、安心どころか寝なくなってしまうんじゃないでしょうか。
赤ちゃんのためにも、十分に睡眠をとってあげることも大切ですよ(^^)

  • すずちろ(•́ɞ•̀)

    すずちろ(•́ɞ•̀)

    まだやめる必要ないですよね!
    いまは気にしないでたくさん甘えさせて安心させることにします(˘ω˘)

    • 7月15日