
1歳4ヵ月の娘が少食で、主に炭水化物を摂取し、肉や魚をほとんど食べない状況。体重は平均だが心配。個性や体質の可能性はありますか?
1歳4ヵ月の娘が少食で困っています(>_<)
卒乳しましたが、期待したほど食事量もそんなに増えていません。
毎日こんな感じです↓
朝、食パン1/4、ヨーグルト、バナナ一口
昼と夜、うどんなら1/4玉、おにぎりなら拳サイズを半分くらい。
あとは間食でゼリーとお菓子を少し。
炭水化物がメインでおかずを作っても肉や魚は全然食べません。。
これは個性や体質みたいなものなんでしょうか??
体重は平均の範囲内ですが、痩せている方なのでちょっと心配です(>_<)
- わんわん(7歳, 9歳)

ママリ
うちの息子も昔はなんでも食べてたけど全然たべなくなりました。友達や先輩に聞いたら、夜ご飯海苔だけとかもしょっちゅうみたいでそれ聞いて安心しました。食べない時期もあるとおもいます。私からしたらそんなに食べてるならすごいなとおもいました。
個人的な意見なので一般的にみたらすくないのかもしれませんが。
コメント