※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニサ
お金・保険

出産育児一時金は社保か国保か迷っています。社保退職後半年以内なら社保からもらえますが、どちらがいいでしょうか?入籍はしておらず、国保手続き中です。

無知なため教えていただきたいです。
出産育児一時金を社保か国保からか迷っています。
6月末まで派遣で1年3か月社会保険に加入していました。
6月末で仕事をやめたので今、国保の加入の手続きをしています。
入籍はまだしておらず、7月か8月目処で日にちを決めている段階です。
社会保険退職後半年以内なら社保からでも
受け取ることができるようなのですが
社保と国保、どちらがいいとかあるのでしょうか??
教えていただきたいです(´;︵;`)

コメント

杏

現段階ではご自身が被保険者として保険に加入されていますか?
それによってですが、要件を満たせば加入されていた社保で受けることができます。

yu-ki+

国保と社保、どちらに請求しても一時金は同じ42万円です。
ただ社保は資格喪失後の請求になりますので、自分で必要な書類を揃えないといけなくなると労務士さんに説明されました💦

国保でしたら産院で直接支払い制度の同意書にサインするだけでいいので、特に何かする必要はないと思います!

みぃちゃま

お仕事を辞められたということは、ご主人の扶養に入られるという事でしょうか?ご主人が会社員であれば、扶養に入りそちらから、請求されるのが良いと思いますが…
前の会社の社保でのお祝い金はありますか?ホームページで確認できるかと思いますが、私の主人の会社では本人が出産時10万プラスで、扶養者は5万プラスでいただけました。その確認をした方が良いかと思います。