※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葉菜
ココロ・悩み

娘が2歳でイヤイヤ期で、パパが好きでママを拒否することに悩んでいます。旦那は気にしないけど、落ち込んでいます。同じ経験の方いますか?

2歳になったばかりの娘ですが、最近は、イヤーイヤーが、口ぐせで、自分の思い通りにならないと、怒りだし、途方にくれます。
しかも、休みの日など旦那と一緒にいると、「パパいい~ママイヤー」連発します。ママイヤ期というのもあるのでしょうか?ちょっとぐらいなら、まだしも、いつも、ママイヤーーパパがいいー!と言われると、正直ショックです。手を繋ぐのも、抱っこもパパじゃなきゃイヤで、お腹痛めて産んで、
お世話も毎日毎日やるのは、母親の私なのに、嫌いだとか嫌だとか言われ始め、落ち込んでます。。。
旦那は、たかが、子供の言うことなんだから
そんなに落ち込むなよって感じです。
みなさんもそういうときありましたか?

コメント

deleted user

気にしないです(笑)
あっそ、じゃあパパといなさーい
って感じでラッキーです😆
とことん楽します(笑)

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございました🎵
    確かに任せた方が楽ですよね❤
    私もラッキーと思わなきゃです~(о´∀`о)

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日いっしょでママにならわがまま聞いてもらえるって思ってるんですよ😂
    そりゃー日中いっしょにいるママから叱られることが多いのが当たり前だろうし優しいパパがいいーってなるのもわかるけど。。結局はママですから😂
    ちょっとママを困らせてやりたいんですよ(笑)
    イヤイヤ期がんばって乗り越えましょう❣️

    • 7月10日
ちびた

私も「あっそーバイバーイ」って言って旦那に任せちゃいます!

大人気ないけど、土日にママいやーって言ってきた事は、平日に「やって」って言ってきても「嫌なんでしょ?」って言っちゃいます(笑)
そのうち逆(パパ嫌〜)も必ずありますよ。
特にパパなんて思春期には避けられる率が高いんですから、今くらい譲ってあげて下さい(笑)

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございました‼
    私も、たまに来たときにママイヤなんでしょ?って言ってしまいます笑
    そうですね、パパ嫌も、ありますよね!確かに‼
    ここぞとばかりに、任せればいいんですね!

    • 7月10日
ママーリ

うちもパパ~パパ~です。いなくてもパパ~、寝言でもパパ、起きた時開口一番はパパって言うくらいパパ大好きです!
確かに寂しいと思うし、私が世話して遊毎日びに連れて行ってるのにと思いますが、パパっ子は楽です(笑)
パパがいる時は私はある程度自由になれます(^-^)

私の事嫌いなのかな?とも思いましたが、そうではなくパパが好きすぎるみたいなのであまり深く考えないようにしてますヽ(*´∀`)ノ

  • 葉菜

    葉菜

    コメントありがとうございました‼
    私も、必死に毎日やってるのに、
    嫌がられて、母親失格なのかと思って落ち込んでましたが。。。
    深く考えないようにしたいと思います~(о´∀`о)楽します笑

    • 7月10日