
皆さんのお子さんはいつぐらいから、抱っこユラユラ以外で寝れるようになりましたか?また、ネントレ等はされましたか?
皆さんのお子さんはいつぐらいから、抱っこユラユラ以外で寝れるようになりましたか?
また、ネントレ等はされましたか?
- ぷりん(8歳)
コメント

4児ママ
娘はトントンで寝る時もあります(*^^*)
なにもトレーニングしてませんが(^_^;)

とと
3ヶ月頃から置いて寝るようにしてました✨ダメなときだけ抱っこで寝かしつけてましたが5ヶ月頃から抱っこしなくても大丈夫になりました❗
時間はかかりますが、寝付いてくれます😃
-
ぷりん
やっぱり意識して置いて寝かせた方が良さそうですね!時間かかっても、寝てくれるなら何よりですよね✨- 7月10日

maki
うちは、指ちゅっちゅ を覚え それで寝ること多くなりました(^O^)
-
ぷりん
指ちゅっちゅとか、入眠儀式ができあがるのは羨ましいです!- 7月10日

ちーぽん
抱っこではなく添い寝で最近寝ています( 💓∀💓)
-
ぷりん
添い寝で寝てくれるのは理想です(>_<)✨- 7月10日

ぴこりーな
2ヶ月くらいから布団でそのまま寝てます!
-
ぷりん
早くからそのまま寝てくれるなんて羨ましいですー!- 7月10日
-
ぴこりーな
抱っこでしか寝ないと後々大変だと思って、最初は泣きましたが、だんだんと慣れて隣でゴロゴロしていれば勝手に1人で寝るようになりました。
- 7月10日

ふかふかふか
7カ月位から下に下ろして、おでこなでたり歌ったりトントンしてました。
-
ぷりん
意識してトントンなどで寝かせてみようと思います!- 7月10日

hoshiko
うちの子は生まれた時から特に寝かしつけしなくても布団に置いたら勝手に寝ちゃう感じでした😂
でも1歳ぐらいから体力が有り余っているのかお風呂から出てからなかなか寝なくて部屋中をバタバタ歩き回って疲れるまでなかなか寝なくなってしまいました💦
-
ぷりん
生まれた時から自然に寝てくれるなんて羨ましいです…!
体力ついてくるとそれも大変そうですね(>_<)- 7月10日
ぷりん
トレーニング無しで寝れるのは羨ましいです(>_<)