
旦那と息子を産んでからどんどん関係が悪くなる。貴方の言う通りにしま…
旦那と息子を産んでからどんどん関係が悪くなる。
何か意見すれば「すみませんでした。貴方の言う通りにします。貴方が正しいです。」と言われ…
喧嘩すれば全部私が悪いような言い方される。
私は感情的なタイプだからすぐカッとなるし、母親になってからどんどん強くなってるのがわかるから私が悪いのだろう…
実家に頻繁に行くのも気に入らない。
「俺はどうでもいいんか?!ただ働いて金だけ稼いでればいいんか?!」そんなこと言ってないし思ってもない
家事を前はやらせすぎて負担だったらしく最近はなるべくやらせないように頑張ってるつもり。
それでもやらせちゃうからとても感謝してる
だけど夫婦の時間はなくなった
作ろうともしない旦那
会話はお金の話と仕事の愚痴がほとんど
2人で大笑いしたのはいつだったか覚えてない
数ヶ月前に喧嘩した時、離婚したいと言われそこから私に旦那は触れなくなった
私の何がいけなかったのかな
人に相談したら仕事が大変だから家庭にも響いてるとか、父親になりきれてないとか言われてるけど…
この先関係が上手くいく日はくるの?
旦那と一緒に住んでても何か言えば機嫌悪くなるから
私はただ育児して、家事して旦那に対して文句を言わない存在になればいいのかな?
なんかもうわかんないや
私が悪いんだもんね
私って旦那にとってなんなんだ?
- しげお(8歳)
コメント

mei
私も同じ悩みを持ってます。
出産してから、私が変わってしまったらしく、私も家事も育児も言わなきゃしない旦那にイライラしっぱなしで、私も爆発する事が増え、旦那もそんな私に心が折れてしまったようです。
離婚の手前まで行きましたが、息子の事を考えて、もう一度がんばることになりました。
ケンカして数ヶ月経ちますが、事務的な話しかしません。
私も同じく旦那に対して何一つ文句もいわず、育児と家事をしています…
こんな思いをして、これから良くなることなんてあるのかな…と毎日息子の寝顔を見ながら、思います。
今思うと、慣れない育児に疲れ、1番近くにいる存在の旦那に、キツく当たってしまっていたんだなと反省もしますが、いっぱいいっぱいで、どうしようもないときってありますよね。。
しげおさんのモヤモヤした気持ちわかります。
しげお
すごく共感しました…私も同じです。
我が家も事務的な話しかしないです。
声出して笑いあったのはいつだったかな…
meiさんすごいです!私は文句言わないと思っても言ってしまったり…
私もこの先良くなることなんてあるのかなって思います。私が強くなりすぎたのがいけなかったのかと思いますが…正直言ってそんな所まで気を使ってられないところがあって…難しいですね。
離婚するしか解決方法はないのかなって思っちゃいます。
mei
文句いっても変わらないし、もうケンカにすらならないです💦
しげおさんいつからそうですか?
私は2人目妊娠3ヶ月くらいのときにそうなって、今に至ります。
毎週旦那が休みになるのが憂鬱…
2人目なんて話題にすらしてきません。
辛いけど、離婚は、なるべく避けたいです。
しげおさん働いてますか?
私は1人目妊娠中から専業主婦で、2人目産まれたら、仕事を探して旦那との関わりは極力避けようと思ってます😓
しげお
うちは息子が産まれてから徐々にで、5ヶ月くらいの時に大きな喧嘩があって旦那から離婚の話をされました💦
私も離婚は避けたいとは考えてます…
2人目が出来たのに話題にならないの辛いですね…
仕事してないです!妊娠したのをキッカケに辞めてしまって💦
私も仕事したいのですが旦那から許しが出なくって😓
言葉選びが下手な人で皮肉や嫌味しか返ってこなくて…それでも遠出して機嫌取りしようとしてるみたいですが、それなら日々の生活をどうにかしてほしいって思っちゃいます😫
息子のことだけ考えてたい😭💦
mei
じゃあ5ヶ月くらい、夫婦関係が悪いままですか😓?
うちも4ヶ月くらい冷めたまま…似てますね😓
日々の小さいこと、気になりますよね。でも機嫌取りしてくれてるなんていいじゃないですか✨
旦那さんはまだ離婚の話しますか?
仕事反対派なんですね😳
私は自分が外に出て働いていたほうが、旦那に頼らずいられる気がして…はやく社会復帰したくて仕方ないです😭
わかります💦
息子のことだけ考えていたいです!
しげお
そうです💦
似てますね😢
離婚の話はしないですが、私との関係も修復しようとしてるのかが私にはわからなくて、離婚したいのかなぁって思ってしまってます…
反対というか幼稚園行くまで一緒にいて欲しいと言われてます💦
社会復帰したいですよね😭
息子のことだけ考えてたいです!
もうこんなことで悩んでたくない😫
今日友人に産後クライシスじゃない?と言われて調べてみました。
当てはまることもあって、私は旦那に労りの言葉が欲しいんだなって気付きました!でも旦那に産後クライシスを調べてもらったら、結局は俺が家事や育児をやればいいんでしょと変な解釈されて余計拗れそうです😂