※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
妊娠・出産

朝の申し送り中に貧血で倒れ、今は家で休んでいます。出産や育児への不安があり、落ち込んでいます。


今日、朝の申し送り中に
立っていられなくなって
貧血で倒れました…。゚(´つω・`。)゚。

仕事も早退して
今、家のベッドで横になっています。

自分の身体がこんなに弱くなったのかという思いと
職場や旦那さんに迷惑をかけてしまったという思いで
なんとも言えずつらいです………(;д;)

出産、育児がんばれるかなあ…
ポジティブだけが取り柄ですが
今日は落ちています…。

コメント

Mama

私も思った通りに家事が出来ないと
そんな気分になりますが
今は仕方ないと思ってます。
今も本当は家の掃除する
予定だったのですが頭痛があり
旦那の腹を枕にしてます。笑

今は頼れる時にいろんな人に
頼って甘える時期って
思うようにしてます!

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます。

    今は自分の身体を一番に
    考えるべきですよね。

    わたしもつらい時は
    旦那さんに泣きついたり
    当たったりしています…(苦笑)

    今は自分にも家族にも
    甘えたいと思います。

    • 7月10日
❁蒼❁mama

私も元気が取り柄でしたが初めての妊娠できつくてきつくて…。
一回最後の夜勤だけ変わってもらってすごい落ち込みました( ; ; )
でも大切なのは体です!
無理しないでゆっくり休んでくださいね♥

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    学校も仕事も体調が微妙でも
    休んだことないくらい元気だけが
    取り柄だったので、落ち込みました…

    でも、8mamaさんをはじめ
    みなさんのコメントを読んだら
    自分の身体を一番に考えなきゃ!
    って励まされました♡

    • 7月10日
あき

私も最初はそんな感じでした‼︎
早退なんて日常茶飯事…
本当に申し訳ない気持ちで泣きそうだったけど、職場のみんながお互い様だから‼︎と助けてくれたので乗り越えられました(>_<)
今は体調よりも体が重たくなって、またみんなに助けられてます(;´д`)
今は本当にしんどいし、大変な時期だと思います…
みんなに守られながら、一緒に育てていけるといいですね(^-^)

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    今日も早退する時に
    無理しないで休んだ方がいいよ!
    お互いさまだから!と言われ
    わたし、ちょっと考えすぎかな?
    って思いました。

    あきさんも大きなお腹で
    お仕事頑張っているのですね…
    お身体大事にして、お互いがんばりましょうね!

    • 7月10日
deleted user

大丈夫ですか?
私は、看護師ですが、良く申し送り中に倒れてました。なので、申し送りの時は、椅子に座らせてもらってました。
妊娠中は仕方がないですよ。あまり自分を責めないでくださいね

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    実は、わたしも看護師です…!
    長時間立っているのつらいですよね。
    自分だけの身体じゃないんだなって
    ひしひしと感じました。

    あまり自分を追い込まずに
    自分の身体を大切にしていきます。

    shiho.tさんも子育てしながらで
    大変ですね…( ゚Д゚)無理なさらないで下さいね!

    • 7月10日
Mamy

私もお昼ご飯食べた後しょっちゅう倒れてました💦
けれど、二人ぶんの命を支えているのでしんどくなって当たり前ですよね👶👩💕
弱いんじゃなくて、頑張って赤ちゃんを育てられている証拠です!✨
迷惑なんて考えずに、たくさんの家庭があるなかであなた達を選んでやってきてくれた赤ちゃんを大切に思ってください(*´∀`*)
私も申し訳ない気持ちになりましたが、逆に同僚の妊婦さんが倒れた時は、大丈夫?!何が出来るかな?って思いがいっぱいで、生まれた報告聞いた時はやったー!!ってみんなで喜びました💕迷惑なんて微塵も思いませんでした✨

頑張ろうとせず、赤ちゃんのペースにのんびりついていこう、って感じで全然大丈夫ですよ🙆❤️

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    赤ちゃんも大きくなろうと
    必死で頑張っているんですよね!

    こんなパパとママを選んでくれた我が子を
    大切にしていきます(*´ω`*)♡

    チョコレートさんのコメントを読んでいたら
    気持ちが温かくなりました♡♡♡

    子育て忙しく大変だと思いますが
    無理なさらずに頑張って下さいね!

    • 7月10日
you

赤ちゃんに栄養が行っているため仕方が無いとは分かっていても、申し訳ない気持ちになりますよね(>_<)
妊娠中でもならない人はならないのにと…💦
私もつわりでほぼ寝たきりになり、主人には迷惑を沢山かけました(^^;;

母強しです!
出産だって育児だって、子供のためなら頑張れます( ^ω^ )
体調が戻ったらまた無理の無い程度に頑張ればいいですよ!
ゆっくりして下さいね(*^o^*)

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    つわりのつらい時期は過ぎたかなあ?
    なんて思っていたのでつらいですね(´・ω・`)

    旦那さんには迷惑かけっぱなしです…
    ごめんねと謝ってばかりのわたしに
    なんで謝ってんの。と言ってくれました。
    パパになる準備はわたしより
    ずいぶん前から出来ているように感じました。

    子どものためならなんでも
    頑張れますよね(*・ω・)b
    今はゆっくり休んで安静にしています。

    • 7月10日
えのみぃ

私も看護師ですが、申し送り中に悪阻でトイレに駆け込んだりしてましたよ。夜勤の回数減らしてもらったりワガママきいてもらってます。家事も辛い時は旦那が全部やってくれました。
辛い時は甘えましょう!

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    看護師さん、多くて嬉しいです(・∀・)

    職場の先輩も
    出産を経験している方ばかりなので
    これからは甘えさせてもらいます。

    我慢強くてガンコなところ
    直していかなきゃな〜(笑)

    • 7月10日
kao-rin

大丈夫ですか⁇(;o;)
まりさんは仕事でも家でもとても責任感のある方なんですね(^_^*)

私はマイペースですが、じっとしてられないタイプで、妊娠するまでは家でも職場でも動き回って色んなことをしてたのに、妊娠したら本当に今までの自分とは全然違う身体になったようにすぐ疲れるし悪阻で気持ち悪くなってトイレに駆け込んだり、しょっちゅうお腹が張ってその度に休憩させてもらったり…立ち仕事だし今まで出来た事が出来なくて足ひっぱって役立たずと思われてるんじゃないか…とかネガティヴになって職場にはめっちゃ気使いました(/ _ ; )

休みがちになるし、迷惑ばっかりかけて謝ってばかりで情けなくて、仕事に出た日は来てるからには仕事しなくちゃ!とつい無理に動き回って結果、出血、切迫早産、ついに逆子にもなってしまいました(;o;)

そこまでなってから今1番大事なのは仕事でも家事でもなくて赤ちゃんと自分の身体だとようやく気付きました🌱
赤ちゃんに負担かけてたと思うと親として情けなかったです、、

それからは割り切りました!笑
有給なくなって欠勤になっても体調が悪い時は仕事セーブして、旦那にも理解してもらって家事も育児も適当です!

お腹の中で赤ちゃんを育ててるんだから当たり前のことが出来なくて当然ですよ❣️
仕事はこれから何年でも出来るけど、妊娠はたった10ヶ月ほどしかないので今は赤ちゃんとの時間をぜひ大切にしてください(*´ω`*)
出産したら確かに最初は何もかも初めてでしんどくて挫折しそうになりましたが、可愛い我が子に毎日癒されてびっくりするくらいパワーもらえます👶✨
長々と長文すみません💦
まりさんもどうか無理しすぎず無事に元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように(^_^*)

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    辛く大変な経験をされたんですね。
    kao-rinさんこそ、責任感のある方ですね!

    仕事はしっかりやらなきゃ!
    っていう気持ち、本当によく分かります。
    少し無理をしても、検診に行くと順調だから
    もうちょって無理しちゃおうかな…
    と思って今も残業したりしています。

    でも、一番大切なのは
    赤ちゃんと自分の身体ですよね(´・ω・`)

    言ってしまえば、
    お仕事も家事もいつでも出来ますよね。
    でも、妊娠は奇跡的なことですし
    一番身体を労らなきゃいけない時期ですよね✨

    わたしも、倒れるまでそのことに気づけず
    赤ちゃんに申し訳ないです(・___・)

    kao-rinさんはもうすぐ赤ちゃんに逢えますね💓
    素敵なコメントありがとうございました(;д;)
    読んでいて涙が出ました😭

    • 7月10日
  • kao-rin

    kao-rin

    お気持ちすごくわかります(;_;)

    仕事でつい無理してお腹が張っても、ちょっと休めばすぐ張りが治るので1人目も全然大丈夫だったし、健診でも元気に育ってくれてるし、多少大丈夫だろうと思っていたら、ある日「あれ?いつもとお腹の張りがちがう」と思ってトイレ行って出血していた日は本当にすごく怖くて、、病院行って後悔して落ち込んで反省しまくりましたm(._.)m

    何かあってからでは遅いってこうゆうことだと思いました( ; ; )
    私は休みながら何とか産休ギリギリまで仕事行けましたが、今まで妊娠した同僚は体調と相談して退職した人もたくさんいました(・ω・`)
    仕事も大切にしたいですが、妊娠、出産は命懸けなのでいざとなったらやめる勇気も必要なんだと思いました(ToT)

    お互い可愛い赤ちゃんに会えるまで頑張りましょうー👶❣️

    • 7月10日
  • まり

    まり


    分かっちゃいるけど
    無理しちゃいますよね(´・ω・`)
    何かあってからでは遅いですよね。

    赤ちゃんと自分の身体を第一に考えて
    ちょっとでも調子が悪い時は
    休むようにします(´・ω・)
    考えてみればお休みするのも
    妊婦さんにとっては
    立派なお仕事ですね(*´ω`*)

    はーい💓
    お互いがんばりましょう( ^ω^ )!

    • 7月10日
こめ

私もですー(´;Д;`)
妊婦で出来ないことも増えて、
体も心もこんなに弱かったのかと…昨日大泣きしました!おかげで目がぽんぽんに腫れております笑
妊娠中期のマタニティブルーかもしれませんね(´;Д;`)もうどうしたらいいものか…

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    わたしも、ふとした時に
    涙出てきます…。゚(´つω・`。)゚。

    それだけ、感情の起伏が激しくて
    妊娠したせいかなあ…と思っています。

    ただ
    わたしが嬉しいとお腹の赤ちゃんも
    同じように嬉しいのかな?と思うと
    なるべく優しい気持ちでいなくちゃなと思います🍀

    つらい時は旦那さんや周りの人を頼って
    溜め込まずに、お互いがんばりましょうね!

    • 7月10日
nami

体調大丈夫ですか?😣
私もついこの間、数十分立っていただけで
初めて貧血で倒れました。
最近料理の途中でもフラフラして
暑いせいかな?と休憩しながらしてましたが、
あれも全部貧血だったんだ。と気付きました💦
いままで貧血なんてなかったので
どんどん変わっていく自分の体が
初めて怖いと思ってすぐ旦那に電話😭
いまはゆっくり休んで無理のない程度に
また頑張りましょうね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    わたしも立ちくらみはしましたが
    貧血で倒れたことはなく
    自分の身体の変化に驚いています。

    わたしも、すぐに仕事中の旦那さんに
    連絡しました(苦笑)

    自分の身体に変化があるということは
    赤ちゃんが成長している証拠ですね!

    お互い無理せずに、この暑い夏を
    乗り切りましょうね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 7月10日
ソラン

妊娠中は仕方ないですよ!
もっとも女性がネガティヴになってしまうのは妊娠中や産後に多いみたいですから今は妊婦さんでお腹の中でお子さんを育ててるわけですから頑張り過ぎず周りに甘えましょう!
妊婦の時だけって思えば気が楽になりますよ〜!妊娠、出産はつわりにお産に女性ばかりが大変なんですら命がけのことですから無理はせずにゆっくり過ごしましょう!
まだまだ12週ですからもう少し週数進めば体調も安定して妊婦生活も楽しくなりますよ♩お大事にされてください!

  • まり

    まり


    コメントありがとうございます!

    時には甘えることも大切ですよね*
    無理せず、自分の身体を大切にします。
    もう一人だけの身体じゃないですもんね。

    もう少ししたら安定期に入るので
    あまり気負いせずにがんばります!

    温かいコメント嬉しいです♡

    • 7月10日