
保育園に通わせながらフルタイムで働いています。先週は娘が病気で2日休んでしまい、金曜日は有給休暇を取りました。昨夜からまた娘が具合が悪くて、今日も休むことになりました。休みすぎているか心配で、会社の印象が気になりますが、娘の健康が最優先です。
保育園に入れて、フルタイムで仕事してます。
先週、娘が発熱し月火と仕事を休みました。
金曜日はもともと有給予定でしたので休みました。
(私が自分の持病で通院予定だったため)
なので先週は2日しか仕事に行っていません。
それなのに昨夜から娘が下痢をしていて、
今日また休んでしまいました。
休みすぎですよね???
会社の人になんて思われてるのか気になります。
でも娘を代わりに診てくれる人もいないし、
なにより娘の体調が悪い時はそばにいてあげたい。
もやもやしてしまいます💦💦
- あーちゃん(9歳)

まま
病児保育士はないんですか?

amk :)
会社もお子さまがいることを前提で入られているのなら、文句は言えないと思いますけど…
私も来年復帰予定ですが、出勤時間や労働時間の兼ね合い含めて、旦那と相談中です!
旦那は続けなくていいと言ってくれてます!

みるくっく
娘さん体調は大丈夫ですか?
お仕事されていると、会社のことも気になりますよね。
私は育休中なのでまだ未知の領域ですが、お気持ちお察しします。
病児保育が使えたら一番良いかもしれませんが、まだ1歳ですし可哀想と感じてしまいますよね><
休んでしまったぶん、出社したときには「ご迷惑おかけしてすいません!」と気持ちが伝わるように謝罪し、しっかり仕事をこなすしかないのかなと思います(>_<)
頑張って下さい!

ちゃん
気持ちわかります!
私は5.6月と出勤日数6日とかでした😅
交互に熱出したりアレルギーが出たりで…
ここで相談させてもらい1人1人にお菓子を持って行きました!
幸いみんな気にしなくていいのにと言ってくれました😖今月なんてまだ1度も行ってないです😵

Haru.M
同じく、先週丸々子どもは下痢で休み、今日登園するも今度は熱で早退…,
フルタイムパートですが、全く仕事出来ません😭
我が家は旦那の方針もあって、病児保育は利用しないと決めてます。
実家はもちろん、旦那に休んでもらったり、親戚にも頼る事はありますが、やはりいつもとは行かないので…
休んでばかりと思われても仕方ないとおもってます。
そのぶん、自分が出勤の時はなるだけ人より動いたり、手伝ったりするように心掛けてます。

凪ママ
娘ちゃん大丈夫ですか?
産まれてきて、まだ1年です。少しの病気でも心配ですよね・・・
会社のご機嫌取りより、娘さんを大事にしてあげてくださいね♪
ママの代わりはいません!!
会社は子持ちに寛大ではないんでしょうか?
有給消化に厳しいですか??

ことことこ
正に今、よく似た悩みで投稿しようとしてました。
子供には何の責任も無いし、責める気持ちにはならず側にいてあげれない申し訳なさで一杯ですが、会社にも迷惑かけてて泣きたいです。
今朝は病院に行くために遅刻、会社に着いて30分でお迎えの電話が有り向かっています。一緒に働く人たちは「しょうがないよね」と言ってくれますが内心は分かりません。毎週月曜日は早退か休みをもらっている状況です。
頑張るしかない!と自分に言い聞かせてますがやっぱり辛いです。
同じような気持ちで働いてる仲間がここにもいます。頑張りましょう!

ニャン吉
私もフルタイム。
最初は、そりゃ結膜炎、突然の発熱等、月20日ほど出勤してますが、半分行ったかな?ってレベル。
年末には家族でインフルになりダウン。家族4人。微妙にズレて移るから私がインフルの時に次女は元気✨
でも私がインフルなので、保育園すら登園禁止でした。
結膜炎も、私貰ったみたいで目ヤニ止まらなかったです😨
事務ですが、先輩は子持ちなのでイヤミは言われませんが、出来ない仕事は休日出勤してます。
最近は、保育園行事が土日祝にあるので、行けても月1.2回です。
給料は高くないけど、休みの融通効くから居ます。
コメント