
新生児の排便について相談です。母乳寄りの混合で育てている女の子が、便秘に悩んでいます。便が少なく、自然に出せる方法を知りたいそうです。
新生児の排便について。
生後22日目の女の子、
母乳寄りの混合(朝と夜、1回40mlのミルクを足しています)で育てています。
ミルクは、ほほえみのキューブです。
先週までは、1日に2.3回便が出ていたのに、
ここ4日ぐらい便が1日1回、一昨日は、丸1日出ずに、
夜寝る前に浣腸しました。
昨日もほんの少量だけ。起きてる時や、授乳中、何度も
うーん、うーん😣ってイキんでいるんですが、
ぷーって出てもオナラのみ😭
できれば自分で自然に出せるのが理想なんですが、、、
新生児の便秘、みなさんどうされてますか?!😭
- たむたむ(6歳, 7歳, 11歳)
コメント

にかぴ
お腹温めてあげて、さすってあげてました( ´ ▽ ` )さすがに3〜5日間でない時があって小児科かけこんで浣腸してもらい、しばらく経ったらブリブリ大量に出ました(笑)(笑)
ほほえみは便秘になりやすいって聞きました、、私の息子もほほえみでした。
でも、うんちすることに慣れてくると自然とでてきますよ♪♪
たむたむ
回答ありがとうございます!
お腹マッサージやってみます🙆
3日以上出ないと焦りますね😱💦
上の子も混合でほほえみだったんですが、
超がつくほど快便だったので、
びっくりして😣
姉妹でも体質は違うから、下の子は便秘ちゃんなんですかねぇ〜😭
ありがとうございました!