
コメント

くま(・(ェ)・)
ズリバイ、つかまり立ちあたりができるようになったら一気に体重の増加が緩やかになりますよ!
うちの子もしばらくの間「大きめ」の位置にいましたが、動き回るようになってからは平均値ど真ん中になりました。

退会ユーザー
私の知ってる方は
3ヶ月で9㌔でした💧
-
ちゃちゃ
9キロ……でっかい(笑)
でもそうなりそうな予感です😭😭まあすくすくで何よりなんですが💦- 7月10日

プチとまと
うちの子は、手足バタバタと寝返りを覚えた頃から急に穏やかになりました(*´∀`)
-
ちゃちゃ
その時期はいつ頃でしたかー?😮手足バタバタは今もやってますがムチムチすごいです(笑)
- 7月10日
-
プチとまと
うちは2ヶ月で寝返りを覚えたので、3ヶ月からは急に緩やかになりました🙌
手足バタバタももっともっと激しくなりますよ\(^^)/- 7月10日
-
ちゃちゃ
2ヶ月で寝返りって早いですね😧💦うちの子は頭重そうで遅そうです(笑)
- 7月10日

amk :)
私もかなり増えましたよー
2週間で800g💔
助産師さんから増えすぎと言われたので、ミルクの量を減らしました😭
動くようになると自然と体重は減ると聞きましたよー!
-
ちゃちゃ
今月助産師さんの訪問あります💦笑
でもほぼ母乳なので増えすぎててもしょうがないって感じなんですよね(笑)これから動くようになってスリムになることを願います😅💓- 7月10日
-
amk :)
今思えば、確かに混合でもミルクの量は多かったなと反省…😅
やっと平均的な?体重になりつつあると思います笑
体重は増えてなんぼだと思ってます笑- 7月10日
-
ちゃちゃ
ミルクって結構太りやすいっていいますよね(・・;)
いつかは痩せるよ😂💓!って言い聞かせてます(笑)- 7月10日
ちゃちゃ
動くようになったらやっぱりスリムになるんですね(・・;)
何か重くてハイハイしなさそうな気がします😂笑