
コメント

ミツバのクローバー
坐骨神経痛は電気が走るような痛みで激痛が走ります💦
妊娠中は湿布もあまりよくないように言われました(>_<)
言ってみてもいいと思いますよ(^-^)

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
私も坐骨神経痛持ちです( ´∀`)!
検診の時痛いです!って言ってますよ
シップもらうほどではないのですが...
小さいことでも、何でも言ってます(^^)
もともと腰が悪いので
坐骨神経痛もあるのですが
だんだんお腹が大きくなると、腰は確かに痛いです。
身体お大事にしてください!!
-
るる
ほんとですか( ´~`)坐骨神経痛が痛すぎて生活つらすぎるのでなにかしら処方してくれないのかなと思いまして。。
健診の時に言ってみます!- 7月9日

退会ユーザー
私は腰とおしりがものすごく痛みました。膝はかばってるからでしょうね(;_;)ほんと、歩くの辛いですよね。
もちろん、伝えていいと思いますよ。ただ、治療は難しいですね(;_;)シップもよくないし。。
私は骨盤ベルト巻いて、しばらくしたら治まってました。
-
るる
ありがとうございます!伝えるだけ伝えてみます!
- 7月10日

もこもこ
妊娠中に酷い坐骨神経痛になりました。
言ってみたものの、何が出来るわけでもなく、湿布は貰えますが弱いものです。
ちなみに産後も治らなく、産んでも2ヶ月くらいは座ることも出来ませんでした。授乳も食事もおむつ替えも全て立ってやっていました。
産めば治る人もいるそうなので…それを期待していたのですが駄目でした。
地道に整骨院に通い、徐々に良くなってきましたが未だ完全ではありません。
ちなみに坐骨神経痛の痛む部分とは、お尻の後ろの辺りの仙腸関節と言う部分~股関節 が最初に痛む辺りで、酷くなるとそこから太腿の側面、更に進むとふくらはぎの前側、更に進むと足の甲、足の指先まで痺れが出ます。
そこに坐骨神経が通っているからです。
私は足の甲まで痺れが出て眠れませんでした。
産後大変ですので骨盤ベルトなどされてお大事になさって下さい。
-
るる
ありがとうございます!
- 7月10日

りんご
私も同じ周期くらいに坐骨神経痛になりました。
左側のお尻から膝裏にかけて、ピキーンと😵😵😵
寝ても座っても立っても歩いても痛くて…💧
出産するまで治らないケースが多いらしくて、絶望的でした😱😨
でも、骨盤ベルトや抱き枕を使用して、安静にしてたら3週間程で、痛みがなくなってきて、普通に生活できるようになりました。
ただ、無理して歩き過ぎたり、ずっと座ってると、痛みが少し出てきます。
私は健診の時には治ってたので、何も言いませんでした。
妊婦に湿布も薬もダメだと思っているので。
でも、病院によっては処方してくださるかもですね。
因みに、整骨院?にも頼ろうとしましたが、料金高いし治る保証ないし、いつまで通院するか分からないので、行きませんでした。
全身の力を抜いて、軽いストレッチをするのが、効果ありましたよ🙆
お大事にしてくださいね🍀
-
るる
周りにも安静にとは言われつつ上の子がいると痛みよりも育児優先なので悪化する一方で(;_;)とりあえずは相談してみます!
- 7月10日
るる
ピキーンとした痛みが走ります。
ミツバのクローバー
そしたら坐骨神経痛になってるかもしれないですね💦
私も妊娠中初期からひどかったのでわかります😢
たまらないですよね😢
私は立ち上がれないくらいひどかったです😢
小さな子とでも先生に相談した方がいいですよ(*^^*)
るる
私も立ち上がれないです(;_;)
なんとか痛みに耐えながらいつもゆっくり立ち上がっています(;_;)ほんと辛いです(;_;)