

m
ちなみにそのままにしてるとぐずります

あんきーっく
その頃はとりあえずおっぱいでした!
-
m
おっぱいあげてもダメなんです😭
- 7月9日

退会ユーザー
しばらくぐずぐず言わせてましたね(^ ^)
-
m
そのうち寝ましたか?
- 7月9日
-
退会ユーザー
疲れて寝ちゃうときと、ぱっちり起きちゃっておっぱいして改めて寝んねなときごありました(^ ^)
寝そびれちゃったね〜って感じで。- 7月9日
-
m
ちなみに14時からずっと起きてるんです。
- 7月9日
-
退会ユーザー
それはちょっと寝なさすぎですね。
お熱とかないですか?- 7月9日
-
m
無いです💦
- 7月9日
-
退会ユーザー
無いんですね💦
母乳ですか?- 7月9日
-
m
混合です!
今やっと抱っこで寝てくれました😭🙏- 7月9日
-
退会ユーザー
ミルク足してもそれだけ寝なかったら、どうしていいやらってなりますよね💦
私も混合だったので、ミルク足しても寝なければひたすらおっぱい咥えさせてました。。
寝てくれてよかったです💦
そのまま置いてぽんさんも休めるといいのですが。。- 7月9日

退会ユーザー
抱っこして歩き回ってます
おしりトントンしながらだと落ち着いて、そのうち寝てくれることが多いです。
-
m
抱っこしてもぐずぐずするんです😔
- 7月9日
-
退会ユーザー
うちの子もお腹すいてない、暑くない、オムツも汚れてないとなると30分とか1時間とか部屋歩き回ることもしょっちゅうですw
ずーっと泣かれるとこっちも泣きたくなりますよね( ;∀;)- 7月9日
-
m
ここ最近ほぼ毎日ほとんど寝ない日が続いてて😭
泣きたくなります😔- 7月9日

ちゃ
温度調整、湿度調整、縦抱きでユサユサ、とかですかね〜?
-
m
温度調整してみます。
抱っこしてもぐずぐずするんです。- 7月9日

まつり
抱っこして心を無にしながらドラマとかアニメ見てました😭笑
外の空気にあたるといいと聞いたことありますが...🤔
-
m
外も出したんですが、ダメでした😓
- 7月9日

アンパンチ
抱っこしてたら、泣いてないのでしょうか?
自分が寝たいなら、抱っこしたままソファでよく寝落ちしてましたが。。。
目覚めた時には息子も寝てて、そーっとベッドに移動させて自分もお布団って感じにしてましたぁ!
-
m
なるほど、ソファが家にないのでそれが出来ないです😭
- 7月9日
-
アンパンチ
ソファでなくても、壁にクッションやって持たれかかれませんか??
それか、座椅子があるとすごくいいですよー!- 7月10日

miii
なんで寝ないのーって必死になると余計駄目だったので、いずれ寝るだろう。ぐらい心に余裕持たせて抱っこして歌いながらひたすら家中歩いてました(笑)
-
m
余裕持って頑張ります😭
- 7月9日

0..2mam
開き直ってました(笑)
泣け泣けーって(^^)
きっとママが一生懸命してるのが伝わって甘えてるかもですね(^^)
赤ちゃんも生まれて1ヶ月なので上手くなれないのは当たり前です(^^)寝る練習をしてると思ったらどうでしょう?(^^)
-
m
そうですよね。なんで寝ないのーってイライラしてしまって申し訳なくなりました😭
- 7月9日
-
0..2mam
ママも寝かしつけの練習中だし、上手くいかないのは当たり前です(^^)2歳の我が子もまだまだ上手に寝てくれません😂
寝れなくても死ぬことはないし、のんびり付き合ってあげたらいいと思います(^^)- 7月9日
-
m
自分に余裕持って沢山子供と向き合って頑張ります😌
- 7月9日

もりあい
部屋の電気は消して、テレビの音を小さくして、抱っこ紐でずっと縦揺れ、横揺れ、家中歩き回るを繰り返してます。
もはや、無心で揺れながら、テレビ見てます。
-
m
辛抱強く頑張ります😭
- 7月9日

つっきー
何故か生後1ヶ月から、わたしのこはアンパンマンマーチ聞かせると泣きやみました。なので、本当に手が離せない時は流したりしてますよ😂💦
-
m
私の子は音楽流してもあまり効果が無いように感じます😭
- 7月9日

みい
気持ち的になんで寝てくれないの?とか思ってしまいますよね…
あたしも先日そうでした。
とりあえずあたしも抱っこしてひたすら部屋の中グルグルしたり、横揺れしてました。ウトウトしてたので布団に横にするとグズグズ。。
そんなことをずっと繰り返して4時間くらいでやっと寝ました…。
その間ベッドにも座ったり、母乳もあげたり、落ち着いてる時は布団に横にしたりしましたがなかなか寝てくれず。。
意外と親の気持ちが伝わるみたいでイライラしてたりするとなかなか寝ないって聞きました💦最初はなんで!とか思いましたが、開き直ってとことん付き合いますよと思いながらひたすら抱っこしました💦
-
m
今やっと抱っこして寝てくれました😭
開き直ったほうが気持ち的に楽になりますよね💦- 7月9日

N.マッピー
私ならとりあえず一回寝かせるのやめます!
音のなるおもちゃ鳴らしてみたり暗かったら電気つけてみたりなどして環境変えます
抱っこ拒否されたらそのままベッドやソファーにおいて放置ですf^_^;)
イライラピークの時は耳をシャットダウンです。
そうしてる内に自分も我に戻るので気持ちが優しくというか穏やかに戻れます。
今でもそうしてますよ
-
m
環境変えるのいいかもしれないです!参考になります✨
今こうしてる間に抱っこしてたら寝てくれました!
布団に置くのがヒヤヒヤですが…笑- 7月9日

さおり
抱っこひもで抱っこ♪
最初はぐずぐず言うけど、あくび何回かしたらそのうち寝てる☆
安定してるのがいいんかな?
-
m
抱っこはやはり落ち着くんですね✨
今やっと抱っこしてユラユラしてたら寝てくれました!- 7月9日

かわたん^-^
今の時期、暑いのでは?
抱っこ紐は腕も疲れにくいし、密着してるぶん安心して寝ると思います。
何してもダメなら心を無にして泣かせてました。
ベッドに置いてなんで泣いてるのー?とか泣け泣けーー!笑と話しかけたりしながら、また抱っこしたりとことん付き合うしかないですよね…。
大変でイライラもしちゃうけど、頑張りましょう!
寝顔は本当に天使ですもんね♡
-
m
泣くのが仕事ですもんね😭
気長に付き合います✨- 7月9日

さおり
おーー!よかった!
お母さん大好きの証拠やね🎵
お疲れ様です!
-
m
ありがとうございます😭🙏
- 7月9日

びぅた
少し外に出てみたり、マッサージしてあげたりしてました😊
コメント