※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニー
子育て・グッズ

母乳性黄疸で悩んでいます。一時的に母乳をやめる必要はないと言われましたが、一時的にやめると黄色味はすぐになくなるでしょうか?再開したらまた黄色くなるでしょうか?母乳の出が悪くなる可能性もあるため、悩んでいます。

母乳性黄疸と診断され、母乳を一時的にやめた方にお聞きしたいです。
私の子はお医者さんから母乳性黄疸と診断されましたが、母乳はやめる必要はなく、どんどん飲ませてたくさんオシッコウンチをさせて下さい、と言われました。
母乳性黄疸は三ヶ月ほど続くのでそのまま様子をみてください、という話になり、今はそのまま母乳を飲ませています。
病院によって話に一時的に母乳を与えるのをやめるところもあるみたいですが、一時的にやめた場合、すぐに黄色味はなくなるのでしょうか?また、その後母乳を再開したらまた黄色くなっていくのでしょうか?
一時的に与えないことによって母乳の出が悪くなるという話もありますが、もし数日間ミルクにすることによって黄疸がひき、その後母乳再開しても肌の色は白いままになるのであれば、一度ミルクに変えようかな…と悩んでいます。
病気ではないとわかっていても、他の子と比べて色が全然違うので、不安になっています…

コメント

るなちゃん

私の友達は、母乳の割合を減らしたそうです。

  • コニー

    コニー

    割合減らして混合にするのでも効果あるのなら、やってみたい気もします!

    • 7月9日
かんかーん

息子が1ヶ月検診で黄疸と判断されました(>_<)
その時は母乳でしたが母乳性黄疸だったかわかりません(*_*)
でもRH型が違うのでそっちだったかもしれませんが
病院が開いてる時間は3時間おきに母乳をあげにいって
夜中はミルクでやっててもらってました。
ただ2日間入院しててその生活を繰り返してたら
母乳の出が悪くなってどんどん母乳がでなくなってって
結局ミルクにかえました!
母乳はあげていいかわかりませんがあんまあげないと
母乳の出が悪くなるかもしれません(>_<)

  • コニー

    コニー

    血液型の不一致?とかによる黄疸もありますもんね!うちは母乳性のものだと思います。
    出が悪くなったんですね(><)
    うちは母乳減らす必要ないと言われているので、ミルクに変えるのは私の早く白くしてあげたいという勝手な判断なので…迷います。

    • 7月9日
Rmama

うちも一人目がすごく黄色かって
1ヶ月検診でひっかかり
再入院になり光線治療しました。
ですがなかなか治らないので
1ヶ月間だけミルクと混合に
変えました。
するとすぐ白くなりました!
母乳はまたあげてるとどんどん
増えたので完全母乳で育てました!

二人目も黄疸が怪しかったので
入院中混合にしたら
1ヶ月検診でもひっかからず
2ヶ月になった今も完全母乳で
黄疸もなく過ごせてます!

  • コニー

    コニー

    混合でも白くなることがあるんですね!お医者さんには、混合だと結局母乳が入れば変わらないよと言われました(><)
    黄疸がひく可能性があるなら、混合にしてみるのも手かな…。

    • 7月9日
yumi

母乳性黄疸でした!

2週間検診で数値が悪く、1ヶ月検診までミルクメインの混合に切り替えました。
1日60mlを6回はあげる。そのほかは母乳でも良いという感じでやっていました。
だからと言って1ヶ月で完全に白くなったわけではありませんでしたが、数値的にはそれでよくなり、1ヶ月検診後からは完母に戻しましたが、3ヶ月の頃には白くなってましたよ!

ただ、後々は母乳にしたいのであれば、一時的にでもミルクをあげているとやはり母乳の出は悪くなりますので、搾乳したりで対応をきちんとしてあげたり、夜中は母乳をあげて分泌を促したりも必要かなと思います!

  • コニー

    コニー

    できれば後々は母乳に戻したいなと思っています。ミルク作って、搾乳もしてとなると結構大変ですよね(><)
    うちは一カ月健診で結構数値が高くて母乳性黄疸と言われたのでこのままだと白くなるのももっと遅いかもしれないです(..)

    • 7月10日
maa

私も母乳性黄疸の女の子育てています!!
すごく気になりますよね(´・ω・`)
でも、母乳で育てたいので、すごく周りと比べてしまって悲しくなったりもしますが、
気長に白くなるのを待つことにしました!