※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
caramel
子育て・グッズ

6か月の息子が活発になり、安全対策を考えています。ベビーサークルかベビーゲートを購入したいと思っています。同じような環境の方、どちらがおすすめですか?

いつもお世話になっています。

現在6か月の息子は日中居間でほぼ過ごし、普段は夕食で使う座卓がありますが、座卓を毎日壁際に避けてプレイマットやお昼寝マットを敷いています。

居間は間口が広く、現在ずり這い中の息子ももっと活発になれば障子や網戸に寄っかかったり、居間とキッチンの段差でこけたりしないか心配です。

キッチンには勝手口の土間や細々したものが沢山あるので居間のみで息子が動けるように写真のようなベビーサークルかベビーゲートのどちらかを購入しようかと思っています。
同じような間取りの方、どう対策されていますでしょうか?

また先輩のママさん方ゲートとサークルどちらの購入がよいと思われますか?良ければ教えて下さい!

コメント

やぎさんのママ

ウチもそんな感じで悩んでます!返答になっていなくて申し訳ないのですが皆さんどうしているのか気になったのでコメントしてしまいました(^^;;

  • caramel

    caramel

    コメントありがとうございます!悩みますよね😔
    ずり這いが日に日にスピードアップしているので早く解決出来ればと思いママリで聞いてみようと思いました!

    • 7月9日
yuki

うちは、ずり這い~掴まり立ちくらいまでサークル使っていましたよ😄
一人で育児している時間も長いのでゲートよりサークルの方が安心する部分もありました😅
今はサークルを分解してゲートとして使ってます🙌

  • caramel

    caramel

    おはようございます、返信ありがとうございます!そうなんです、ゲートは行動範囲は広くなりますがサークルは安心感が格段に上がりますよね!
    サークルの方向で検討したいと思います。

    • 7月9日