![ちゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産で里帰りする際、10万円で包むのは少ないでしょうか?お米や野菜は実家で作っています。大きな買い物や必需品は自分で出す予定です。皆さんはいくら包むでしょうか?
遅くに失礼します!!カテゴリー違いでしたらすいません…
2人目出産にあたり、実家が遠いため早めに里帰りする予定です🙋
3ヵ月弱お世話になるかと思いますが、皆さんならいくら位包んで渡しますか?🤔とりあえず10万用意しましたが少ないでしょうか?(受け取るか受け取らないかはわかりませんが気持ちとして渡す金額でお願いします!)
参考までに、お米や数種類の野菜は実家で作っています!!
また、大きめの買い物や保湿剤、おしり拭きなどは別途自分で出そうと思っています!!
以上の点を考慮して皆さんならいくら包むか教えてください🙇よろしくお願いします!!
- ちゃんこ(7歳)
コメント
![KSHH💜mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KSHH💜mama
私も3週間、里帰りする予定で準備してます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
うちは子供達の分もあるので1ヶ月弱で5万包む予定です!少ないかな〜💦
っと思いながら私も悩んでました!笑
ちゃんこさんの場合、10でイイと思いますよ(^^)!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一ヶ月5万から10万として三ヶ月なら15万から30万でしょうか?
おしりふきなど子供にかかる費用は別途自分で買います。
一ヶ月5万はあくまで最低限の食費光熱費ですね💦
うちはそこそこ主人の収入があるので、それくらいは気持ちとしてだしますね。でも実家ですし、背伸びする必要はないので、収入に応じて無理のない範囲ですればいいと思います❗
-
ちゃんこ
コメントありがとうございます✨
やはりその位になりますかね(><)
うちの主人もそこそこ収入があるのですが、いくらが相場かわからず質問させていただきました🙇💡
まず光熱費は跳ね上がりますよね😨また、両親気をつかって色々食べさせてくれると思うのでもう少し包んだ方がいいかもしれません🤔
1ヵ月5万くらい~参考にさせていただきます♡- 7月9日
-
退会ユーザー
そこそこ収入があるなら、それなりの額を包むべきかと思います!ご両親のためにというよりは、ご主人の顔を立てるためです💦
ご両親も、このお金は主人からですとちゃんとした金額を包まれたら、普段から大切にされているんだなって思われると思いますしね😃
まぁ、こんなにいらないよって言われるとは思いますが、形だけでもね💦- 7月9日
-
ちゃんこ
なるほど🤔💡主人の顔をたてるのは大事ですね!!お金の管理は私で尚且つ自分の実家だったのでこんなもんかな〜程度でしたが、とりあえず包んでおけば印象はいいですね😳
その後どうするかは父が決めますもんね…(笑)- 7月9日
![ユカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユカ
1ヶ月3万円???
ちょっと多いかもね👛
私の実家は受け取らないし渡さないので参考にならないかもですが…(^_^;)
私は、出産後に1ヶ月ほど帰る予定です。お金は包まないので旦那が来るときに、お菓子や差し入れをしてもらうようにするつもりです。
-
ちゃんこ
コメントありがとうございます✨
3万多いですか??😳うちも要らないと言ってくれると思いますが、モリモリ食べる2歳前の男の子と産前産後の私に気をつかって色々食べさせてくれたりするだろうな〜と思うと、とりあえず渡すだけ渡したいなと思いまして😂
10万は用意したので、あとはユカさんの仰る通り主人が来る時にお菓子を持ってきて貰うのもアリですね!!
参考にさせていただきます♡- 7月9日
![まめ太まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ太まま
私は1ヶ月10万にしました。
2ヶ月だったので20万円です。
自分でケア用品買い足すのはもちろんなんですが、母が買いに行った時などお金を受け取ってくれないのを見越して渡しました。
しかしそれすら手をつけず、封筒のままいまだに実家に保管されています😅
-
ちゃんこ
コメントありがとうございます!!
1ヵ月10万ですか😳本当は私もその位渡したいですが、主人の生活費も置いていくと考えるとなかなか難しいかもしれません…私は仕事辞めてしまっているので😢またあまりに大金だと両親ビックリしてしまう気がします(笑)
手をつけていないんですね!何かお祝いごとの時には返ってきそうですね😂
💦もう少し足すか主人と話し合ってみます!!ありがとうございます✨- 7月9日
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
私も3ヶ月里帰り予定です😊
受け取ってもらえないとは思いますが、形だけでも旦那から10万渡してもらいます😊
ご実家の懐事情によって金額を決められたら良いと思いますが、10万で良いと思いますよ🤔その状況だとあまり食費もかからなそうですし!
-
ちゃんこ
コメントありがとうございます✨
やはり形が大事ですよね♡ちなみに初日に渡しますよね??🤔💡
すごく裕福ではありませが、生活には困っていないと思うのでとりあえず10万位で様子見ようかと思います!!- 7月9日
-
ぷうたん
私は初日に渡す予定です😊
もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね♡ご出産楽しみですね😊- 7月9日
-
ちゃんこ
ありがとうございます✨
私も初日に渡そうと思います!!
早く会えるの楽しみです♡
ちいさんも安定期ゆっくりしつつ楽しんでくださいね💕- 7月9日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
私も実家が遠方なので1人めの時に3カ月くらい帰ってましたが、お金渡してません💦
参考にならないかもしれませんが、これからお金沢山いるんだから取っておきなさいと言われました。
久しぶりに娘が長く帰ったのが嬉しいのかな。
なので、何かしら私が出すよとか買い物の時に出したり、出産して落ち着いて良いお店にご飯を食べに連れて行きました。一人三万だから両親で六万くらいでした。
うちも主人が高収入なので顔を立てるためにもと思いました。
産後にお礼も兼ねて、赤ちゃんもいてのご飯も喜ばれると思います。
-
ちゃんこ
コメントありがとうございます✨
娘想いの素敵なご両親ですね😊♡確かにいつになっても自分の子どもですもんね❤️❤️
母は孫と触れ合うのが一番嬉しいかもしれないです😊
また、父はゴルフが好きなので主人とまわる予定です。そういうのも喜んでくれてますしお金ばかりにこだわらないようにしたいと思います!!- 7月9日
ちゃんこ
コメントありがとうございます✨
4人目のご出産がもうすぐなんですね( ¨̮ )写真のお子さん可愛すぎます♡笑
いくらが相場なのか訳分からなくなりますよね…とりあえず10万であとは生活してみて足りなそうなら数万渡す感じにしてみます♡
元気な赤ちゃん産みましょうね❤️
KSHH💜mama
それがいいかもですね(^^)!
私も、今回初めて里帰りするのでお金包むのもいくらか分からなくて💦
上の子も小学生で良く食べるし、父が他界したので絶対受け取ってもらいます!笑
いらないと言われて終わりだと思いますが、その時は帰る前に父の仏壇にコッソリ置いていくつもりです(^^)!
親でもちゃんと礼儀は必要ですよね!
写真の子3番目なんですがヤンチャ君です!(๑ↀᆺↀ๑)
元気な赤ちゃん産みましょうね!!♡
ちゃんこ
うちも両親が定年退職していて余裕があるわけではないと思うので気持ちとしてとにかく渡したいなと思います♡
小学生は食べ盛りですもんね!!お母様も天国のお父様も賑やかで喜びますね❤️
男の子可愛いですよね♡うちもヤンチャで毎日汗だくです(笑)
遅くに回答ありがとうございました✨