
コメント

あおまいか
頼れる人いません。
旦那は日勤、時差、夜勤ありです。
うちは、私が正社員なので前回の妊娠の時に昇給のタイミングと重なって大後悔だったことから、復職して昇給するまでは2人目はなし!と宣言してました。+家事負担は全て私、保育園の呼び出しなどの対応も全て私、なので年が近いのは私の負担が大きすぎました。
結果、4歳差を狙おうとしたものの時間がかかり5歳差になりました。
あおまいか
頼れる人いません。
旦那は日勤、時差、夜勤ありです。
うちは、私が正社員なので前回の妊娠の時に昇給のタイミングと重なって大後悔だったことから、復職して昇給するまでは2人目はなし!と宣言してました。+家事負担は全て私、保育園の呼び出しなどの対応も全て私、なので年が近いのは私の負担が大きすぎました。
結果、4歳差を狙おうとしたものの時間がかかり5歳差になりました。
「スタイ」に関する質問
皆さんだったらどうしますか? 子供会の集金が土日のどちらか午後というざっくり範囲で来るそうです。 土日のどっちか、何時かも分からず出かけられないと思うんですが みなさんは気にせず出かけますか? 子供が映画…
もうすぐ1歳になる娘、 昨日は0時〜2時半に覚醒して 今朝は4時半〜6時半に同じように起きてしまいました。。 最初は寝そうな感じなので、トントンしたり撫で撫でして添い寝してます。 前まではしばらくすると寝ついていた…
2歳半の娘によく許可を求められます。 遊びたいものを持ってきて「ねえねえ〇〇していいかなぁ?」とか、お菓子を見つけて「ねえねえ〇〇たべていいかなぁ?」など 毎回聞かれるわけじゃないのですが、よく〇〇していいか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みるくっく
なるほど…、ご丁寧にありがとうございます!!
今は育休中ですがうちも家事は全て私、保育園などの対応もほぼ私が対応することになると思います。
二人目が近い年齢だと呼び出しも倍といいますよね。それは仕事にも支障が出ますし、家庭優先といっても正社員ではそんなことも言ってられないのが現実ですよね…。
実はうちも4学年差が良いなぁと漠然とですが考えています!
もちろん確実にはいかないと思いますが、ある程度は計画しておくのが大切ですよね!
ありがとうございました^^!