
3ヶ月の息子がいます。2年後に復職予定で両親の助けを借りたいため、ど…
3ヶ月の息子がいます。2年後に復職予定で両親の助けを借りたいため、どこに引っ越すか検討中です。客観的なご意見をください。
実家も義実家も同じ市内で、両方共孫の面倒をみたいと言ってくれています。
実家…父はあと2年で定年。母は専業主婦。父母ともに車所有。
義実家…義父はあと5年で定年。義母はフルタイムの仕事で定年なし。(いつ退職するかまだ不明)義父のみ車所有。
建前では義実家に頼るべきだと思うのですが、自分の実家の方が頼りやすいし条件的にも自由がきくので私は自分の実家がいいです。円満にすすめるために皆さんならどのような形をとりますか( ´△`)?
- はるぽのすけ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
普通に考えたら実家のほうが優柔がきくので私も実家のほうを頼りにすると思います。
義両親に円満な理由って正直、何を言っても納得しても、やっぱり…って思ったりするものだと思います(;^_^A
正直に実家のほうが優柔がきくと言ってもいいような気がしますが、自分からではなく、ご主人から言ってもらったほうがいいのかな?とも思いました。

しゃーりん
絶対実家ですよね^^
私もいずれ復職する予定ですし、実家母は専業主婦なので、子供のことを頼みやすく、義母さんだとお仕事されてるので申し訳ないとかはどうですか?
-
はるぽのすけ
ご回答ありがとうございます!
絶対実家ですよね!条件が逆なら義実家でもいいんですけど、これで義実家に頼むメリットが考えられなくて😅正直に言ったら、義両親も納得はしますよね💡- 7月9日

ふぅさん☆
そうですね、
条件やはぎさんの気楽さを考えると実家の方いいですよね。
でも、円満にしたいとのこと、
建前も十分考えてられるので、
ここは義実家よりで、物事を考えた方がいいと思います。
同じ市内に住まわれてること、
両家共、可愛い孫の面倒を見たいという気持ちを含めて。
嫁いだ側としては、
自分の実家よりまずは義実家に顔をたてておくといいと思います。
旦那様からしても、
自分の親を優先にしてくれた、選んだ(言葉悪いですが)となりますし。
その上で、義理のご両親の都合がつかないときは、自分の実家に力を借りるとスムーズかなと思います。
義理のご両親はお仕事もされてますし、車もお義父さまだけとなると、都合つかない場合が多そうなので、
必然的にご実家を頼る機会が多くなるのでは?と思います。
なので、はじめから実家ではなく、義理実家→実家でどうでしょう(*^^*)
-
はるぽのすけ
ご回答ありがとうございます!
建前を優先して常識的に考えると、そうですよね💧私もはじめはそのつもりで義実家の近くに住むつもりだったんですけど、どうせ実家に頼むことになるならはじめからそっちでいいじゃんと思ってしまって😅頼る人が多くてありがたいことなんですけど、どちらかに頼るとどちらかには気を遣うので正直めんどくさいです💦- 7月9日

退会ユーザー
建前は分かりますが、じゃあその建前を大切にするが為に、我慢しなきゃならないのか?と思います。
建前は大切だけど、いかに円満に家庭を動かせるか?だと私は思うので、建前を大事にしたいなら別の形で補うかな。
お祝いごとは義親の意見を聞いてみるだとか。
-
はるぽのすけ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよ!!!建前をとると、色々なとこで不都合が出て結局自分たち(私)が大変になりそうで💦失礼な言い方ですけど、義両親のご機嫌とるためにそっちをとらなきゃいけないのと思ってしまいます😫そうですね、別の形で義実家を頼っていきたいと思います✨- 7月9日
はるぽのすけ
ご回答ありがとうございます!
普通に考えたら実家ですよね!そうするとして、義両親にへんに繕っても言い訳がましいしどう言ってもせいい気はしないと思うので、正直に言うのがベストですかね😣私からはとても言えないので、頼りないですが旦那から言ってもらいます💦