
コメント

かか
トキソプラズマは妊娠初期にかかることがまずいので、その前になってた方が逆に安心です。一度なれば再度はかからないので。ねこのふんとかでもなるので防ぎ様はないかもです。

ゆたんぽ
トキソプラズマは主に生肉と猫の糞から感染するので、お野菜やお寿司はまったく関係ないですよー。
妊娠前に感染したとしても赤ちゃんには影響ありません。妊娠0日~10週(たしか)の間に感染した場合、赤ちゃんに異常が現れる可能性が多少あるようです。
-
とき
コメントありがとうございます!
猫のフンからもというのは初めて知りました💦飼っているので不安です😞検査などは検診には入っていないのでしょうか?- 7月8日
-
ゆたんぽ
わたしのお世話になった産院では検診に入ってましたが、もしかすると病院によって違うかもしれませんので、産院に直接ご確認されるのが良いと思いますよ^^
妊娠中は色んな心配事が尽きませんよね(><)
わたしも、特に安定期に入るまでは何かと不安な日々を過ごしてました。
でも無事に生まれてきてくれた今は、心配してあげるのが親としての初めての仕事だったのかな、と思います♪
mk24さんのベビちゃんも、必ず元気に生まれてきてくれますよ^^
たくさん心配して、愛情を育んでくださいね!素敵なマタニティ期間になりますように☆- 7月8日

とき
なんどもすいません!
今母子手帳を見たら血液検査の結果を見たらトキソlgG(CLEIA)というところがありました。結果は陰性と書いてあります。
その下に抗体濃度、、結果3.2未満、、基準範囲7.5未満とありました。
これはトキソプラズマのことでしょうか?この結果の紙を貰うときに風疹の抗体が低いから気をつけてとだけ言われただけです!
とき
コメントありがとうございます!
そうなんですね😫💦
検査は自己申請しないと検査はして貰えないのでしょうか?猫のフンでもかかるというのは初めて知ったので、しかも猫を飼っているので不安です。