
結婚後に旦那が義両親から頼まれてアパート経営の連帯債務者(1億うん100…
結婚後に旦那が義両親から頼まれてアパート経営の連帯債務者(1億うん1000万)、その後建てた義両親の新築の家の連帯債務者(2000万円程)であることがつい最近発覚しました。
結婚四年目で、娘もまだ1歳半です。
どちらに関しても義母はあなたには関係ない!迷惑かけてない!と言うのですが、私たちはもう新築の家を建てることはほぼ不可能です。
旦那も債務者という意味がよく分かってなくて、親に頼まれてとか最後はぜったい迷惑かからないようになってるんだってなどお気楽で腹が立ちます。
結婚前の事ならまだしも、結婚後にこのような債務を負っていたことが発覚し、私に一言も相談がなかったことや将来借金を負うかもしれないのに義母たちが何1つ教えてくれないことが許せず、現在実家に帰ってきています。
結婚後に何の相談もなくこのような事をされて許せますか?
旦那も義実家も何怒ってるの?みたいな態度でますます腹が立ちます。
- くらもち
コメント

らすたまん
絶対に許せません。
私は元旦那と元義母に迷惑かけないと言われてかけられました。

ちるちる
結婚後であれば、一言、相談はほしいですね!
いや、するべきですね!旦那さ~ん(T^T)...
-
くらもち
いきなり実印作ってきて、その時にアパートの事は知ったのですがもう判子を押した後でした。
しかも義母からはあなたは嫁だから関係ないみたいな事を言われ、旦那にも連帯債務者とは説明しなかったようです。
どちらにせよ、私に旦那から説明がなかった事は許せません。- 7月8日
-
ちるちる
なんと…なんと…。事後報告すれば、良いとゆうレベルではないですね、、
と言いますか。義母さん……。それは、普通にないわ~
旦那さんにも、きちんと言わないのもなし!!
専門的な事は私もなんともわからないのですが、、間にプロの方に入ってもらい、判をおした件をリセットできないものですかね。。
旦那さん、、説明なかったのはイヤだけど、お義母さんの説明不足や、奥さんに対しての言葉も何か言われていたのかもと(これは、あくまで、予想)
家計的に、ご主人と2人の傘下だけに戻れると、いいなと思いました。ご主人には、そこらへんを奥さんから再教育です(笑)お義母さんには、お金まわりの事なあなあなのかも。。と- 7月8日
-
くらもち
義母は本当金の亡者みたいな人なので、自分たちさえ儲かればと思ってるんだと思います。
アパート経営も今はすごくうまくいってるようですが、大東建○ってものすごく評判悪いし多分引き継ぐ頃には取り壊しにもお金がかかると思いますが稼いだお金は義母が全て使ってしまっていると思います。
何度も教育してるんですがアホが直らないので、今回は離婚も考え別居中ですが娘のことを考えると離婚を躊躇してしまいます。- 7月8日
-
ちるちる
残念ながら、そうゆうお金への欲深い方おられますね。。
にゃんくらさんの悩み切実です。。
せめて、旦那さんが財布の紐や印の事をしっかりとしめてくだされば、、。
そうですよね。なかなか、価値観をかえる、かわるのはむずかしいですよね。。
にゃんくらさんに比べるとささいな事ですが、先日我が家も義母との間で、印に関してのトラブルありました。。義母がわけわからない事いってるのに、なぜか逆ギレで、、幸い主人と私が考えが一致してたのですが、それ以来、義母と距離おくようになってしまいました。- 7月8日
-
ちるちる
旦那さん。とりあえず別居の間に冷静にまた賢く考えをなおしていただきたいです(。>д<)
しっかり者のにゃんくらさんが居てくだされば、大丈夫です!
お義母さんも大事ですが、男が本当に守るべきは、奥さんとこどもです!
いい話になるよう、影ながら祈ってます~(。>д<)✨- 7月8日

ちびちびママ
絶対許せないです。
むしろ、理解してないって、アホなの?って感じですし、
すでに新築建てれない時点で迷惑かけられてますって言ってやります。笑
-
くらもち
本当それなんです。
何で義母たちが新築で、うちらが義母たちの旧宅に住んでるの?しかも旦那名義のローンで。
義母なんてつい最近まで住宅ローン組めるって嘘ついてて、ハウスメーカーまで決めてローン通してみたら通らなくて発覚しました。旦那は旧宅にずっと住めば良いじゃんって感じだし、本当親子共々アホです(笑)- 7月8日

ミーにゃん
私なら許せないし旦那にも調べまくって現実を突きつけてやります☝️
合わせて1億うん千万でしょ?絶対将来的に迷惑かかるじゃないですか( ˃ ⌑︎ ˂ )
何が関係ないのでしょう?メチャメチャ関係あるし、子供にも迷惑かかりますよ(^~^;)
絶対迷惑かけないと言うなら旦那さんにもお義母さんにも公正証書で一筆書いてもらいましょう☝️子供と主様の生活の保障と子供の進学保障は絶対で、返済協力の強要しない事。
コレは絶対ですよね(^~^;)
実親さんにも話して一度家族会議を開いてみては?
-
くらもち
今仕事の合間などに法務局などに出向き調べていて、あんた一億五千万の債務者になってるんだよ!と言いましたが、「だって今借金払ってないじゃん」とか「親は絶対迷惑かけないった言ってるじゃん」とかアホすぎて話になりません!
私は離婚すれば縁が切れますが、子供は相続とかあるので迷惑な話です。
しかも旦那には姉がいて、その姉もまた口を出しそうな感じなのでそこら辺も含めて相続発生時にどうなってるのか知りたいんです。
それいいですね!
旦那名義ではもう借り入れ起こせない状況なので、何かあったら義母たちに現金で払ってもらうように書かせたいと思います。- 7月8日
-
ミーにゃん
「いまは払ってなくても将来絶対払うことになるよ‼︎
親は後何年生きるのよ?平均値寿命まで生きたとして、今コレだけ借金残ってて毎年〇〇百万払ってくれてたら借金残らなくて迷惑かからないけど、
借金には利息も付くんだから利息含めて最低でも〇〇百万払わないといけないのよ?
子供の進学の時のお金はどうするの?貴方が債務者の限り進学する時、国からお金借りれないから進学諦めなくちゃいないの?それは迷惑かかってないっていえるの?
私たちの生活の保障もしてもらえるの?
今すぐ借金が消えるなら何にも言わないけどいつ消えるのよ?
もっとちゃんと私と子供の事考えてください‼︎」
と現実的に数字で表してみては?
キチンとゼロを書いて☝️- 7月8日

りこママ
連帯責務者と連帯保証人の違いがわかってない感じですよね。。。
うちの旦那はつい最近年の離れた弟の奨学金の連帯保証人になったことを事後報告されて、は?なんで?親じゃなくてアンタなん?
って連帯保証人ですがケンカしました!
-
くらもち
早く言えよって感じですよね!
連帯保証人も、変な話旦那さんが死んでも次に相続する奥様やお子さんに引き継がれますからね、、
結婚前にわかってたことなら話しておいて欲しいですよね。- 7月8日

riri
連帯債務者ですか…(><)
そんな事、無知な息子にさせるなんて、親として最低ですね。
でもアパート経営されているって事は、地主さんかな??ともおもうので、税金を減額させるためにアパートを建てる必要性があるのかもしれませんし、イザとなれば、売る事は出来そうですね。。。
もしかしたら、お嫁さんには言えない資産や表に出せないお金が沢山あるのかも…。(脱税に繋がるから言えないのかも)
それなら、何も言わずにそんな契約した事もうなずけますね。
ご主人様に、法律に詳しい人に相談するつもりっとカマをかけて聞いてみては??
-
くらもち
正直アパートが建っている場所は、市内でも坪単価の一番くらいに高い一等地です。
税金対策、相続税対策と言っていますが本当に何の説明も無いのが不安すぎます。
借金額も億越えですし、30年ローンなので多分その頃には義両親も死んでるだろうし、、、
一応旦那には伝えましたが、ふーんって感じでした。
旦那に関しては専門家に説明されても、自分がどんな立場に立たされているのか理解出来なそうです、、
こんなにアホだとは思いませんでした😭- 7月8日
-
riri
億超のローンが組めるのは、それなりの資産家か地主さんなんですね。
連帯債務にすると言うことは、その物件のローンを払う責務もありますが、たぶん所有権も与えられると思うので、丸損ではない気がします。(もちろん資産家or地主さんと想定で)
イザとなれば売ればいいのし。
でも、何かあった時の為に、後いくらローンがあり、返済目安(いつ払い終わるか)を教えて貰った方が良いですね!
って言うか、その事を嫁に言わないって事に義母の策略を感じます。
新たにローン組めなければ、二世帯同居すれば良いじゃんって言われたら…。
かなりの策略家ですよね。
ご主人様もっとしっかりしろーーーっ!(すみません)ですね💦💦💦- 7月8日

vickey
え、無理です無理です!義実家が資産家で本当にほぼ100%旦那さんに債務が回ることがないとしても、実際にローンが組めないなどこちらに迷惑かかりまくってるんだし、100歩譲って承諾するにしたってこちらに説明はあるべきです!!
うちは結婚前に義実家が新築一軒家購入しましたが、義母(義父は既に他界)が実際の支払いをするけど相続の事とか考えて名義を最初から長男の主人にすると言うのはアリか?と事前に主人から相談を受けました。自分達が万一ローンを組めなくなったら困るけど、その場合は最悪私名義でローン組めばいいか…と話し合っていましたが、結局義母の方からその辺がややこしくなって迷惑かけたら申し訳ないから、と辞退されましたが…
-
くらもち
そうですよね、、
土地としては価値があるみたいですが、アパートは年数経てば価値なんて無くなりますしね。
いい義母さんですね。
普通はどちらからか相談あると思うんですが、うちの場合なくしかも相談する必要あるの?くらいな感じだから話し合いもしてますがその都度私が激怒してしまい疲れます(>_<)- 7月9日
くらもち
ですよね。
今こうやって揉めてることがもう迷惑なんですけど、全然分かってもらえません。
登記簿などとりながら、弁護士さんか司法書士さんに間に入ってもらい話し合いするつもりです。
そうじゃないと話にならなくて😭
らすたまん
分かります!
私も元旦那が借金をしてそれを義母が車を買い取って払うと言い、それまでの間お金を貸して欲しいとしつこく言われ期限付きで迷惑をかけないと言われ貸しました。
そしたら義母が期限までにお金を用意出来ないと言い、元旦那もバイトすら行きたくないと言い『でもお金期限までに返してくれるんだよね?』と言ったら『お母さんを困らせないで!』と言われました。
その後も『お母さんがお金ないって言ってる』と何度も聞かされ、元旦那も借金癖が治らず義母も話が通じず離婚しました。
弁護士入れて話すのは旦那さんは了承しているのでしょうか?
くらもち
失礼ですが、お金にだらしない人たちだったのですね(-。-;
男の人っていつまでもママママで困ります。うちの旦那も何を言っても、親のことを悪く言われるのは云々カンヌンと逆ギレされます😭
まだ弁護士など入れる事は言ってませんし、確定ではありません。
とりあえず何を言っても事実を教えてくれないので、登記簿や住宅ローンの契約書など集めています。そもそも旦那も債務者なのに、住宅ローンの契約書などが家にないのもおかしいんですがね、、全て義母が管理です。
一度資料を並べ事実確認しても嘘ついたりするようなら、間に誰か第三者を挟むつもりです。
らすたまん
だらしないです。人に奢るのが好きで家ではもやし食ってろ状態の人だったので…。まぁ私が知らずに選んでしまったのが悪いのですが(^_^;)
私の元旦那もそうです!
家族が明かにおかしいことしていても批判はタブーでした!
それって親が精神障害あるかもしれませんね?自己愛性障害とか。親が子供を洗脳するとそうなるんですよ。
事実を教えてくれないなんてそれって家族って言えるんですか?
そんなのにゃんくらさんのご両親が聞いたら、そんなところに嫁に行かせて心配だとなりますよね?
結婚しているのに迷惑かけないとか何言ってるのかわかりません。
もし親がなくなったら借金も貯金も全て旦那様が一人で解決するという事ですもんね?
契約書など持っていないのも怖いですね…。
くらもち
それは酷いですね(>_<)選んだのは自分といえ、娘にも申し訳なくて、、
私もそれ思っています!
いわゆる毒親?って言う感じです。
何もかも全てママが管理してあげる♡あなたはしっかりしてないんだからママがやってあげるわ!みたいな(笑)
うちの両親もドン引きしてて、実の息子に連帯債務者にならせるなんてどんな神経してるんだと激怒してます。
義母たちが亡くなっても、あのアホな旦那にアパートなどの資産が管理できるとは到底思えません。
らすたまん
お子様いるなら尚更自覚してもらえないと困りますね…。
それです!毒親です!
もしかしたら裏で旦那様に義母が何か吹き込んでそうです。
嫁にはやらないけど貴方には資産を残すとかなんとか。
たぶんそれ病気?障害?ですよ(笑)
旦那様も早くそれに気付かないと一生そのままです(*_*)
やはりそんな所に嫁がせて心配ですよね(-.-)
1億以上のアパートの経営は難しそうですね。と言うかそんだけのアパートがあるのに新築がローンなんですか?不思議です(笑)