
生後2ヶ月の女の子の生活リズムについて相談です。3ヶ月になったらリズムを整えたいと考えています。現在はミルク中心で、3時間おきにミルクをあげてリズムを整えることが良いか、夜のお風呂はいつから始めたら良いか教えてください。
いつも回答ありがとうございます!
生後2ヶ月女の子です。
もう少し先の話なのですが、3ヶ月になったら生活リズムをそれなりに整えたいと思っています。
いまは、赤ちゃんに任せて泣いたらミルク(完ミ)をあげたり、ミルクが日によって時間変化するので、それに合わせてお風呂入れたりしています。
完ミだと、寝る前授乳とか、母乳みたいに飲ませられないですよね。
三時間おきに、泣かなくてもミルクあげてリズムを整えたりしたほうが良いのですかね?寝る時間もそうすると、だいたい毎日一定になりますが。。。
どうしたらいいのか?みなさんの経験や、意見を教えて下さい。
できれば、ミルク中心のかたにお願いしたいですm(__)m
あと、お風呂はいつ頃から夜にしましたか?いまはまだ、夕方に入れてます。
宜しくお願いしますm(__)m
- ねじまきどり(7歳)
コメント

ゆきな(^o^)/
うちの子二人共完ミです。
うちは泣いたらミルク、ではなく最初のうちは3時間置き、次は3時間半置き、4時間置き、と伸ばしていきました。
まぁ、勝手に変えるのではなくもちろん子供の飲み具合などを見ながらですが!
お風呂は上の子は3回食入るまでは18時頃までには入れてました。
今はご飯で汚れるので、19時頃お風呂で、その時に下の子も一緒に入れるので下の子は最近はずっと19時頃です(*´∇`*)

梅香
完ミで育てていました(^^)
私は新生児の頃から夕方にお風呂へいれていました♪
20時ごろまでには寝室へ連れて行き暗くしてました。
朝は6時ごろにシャッターを開け顔を拭いて着替えさせてました。
3ヶ月の頃は夜は5〜6時間寝てくれるようになったので、夜は起きたらミルク。
日中はだいたい4時間置きに泣いても泣かなくてもあげました(*´꒳`*)
私の場合、ミルクはその日によってずれがでたりして難しかったので、諦めて…お風呂、朝や寝る時間などを意識して生活リズムをつけていました!
今娘は1歳3ヶ月になりますが、だいたいそのリズムで寝て起きます♪
参考になるか分かりませんが。
まだまだ大変な時期だと思いますがお互い育児頑張りましょうね(*´∀`*)♡
-
ねじまきどり
ありがとうございます。
うちはまだ沐浴にしていて、首が座ったら一緒に入ろうと思っています。
夕方でも、一緒に入りますか?
夜なんですが、9時がミルクになっても8時に暗い部屋に行きますか?
いまは、9時がミルクのときは其れまではリビングにいて、暗い部屋で飲ませて寝かしています。
朝も、寝てたら起こして飲ませる感じでしょうか?
質問ばかりで、すみません😢⤵⤵
m(__)m- 7月8日
-
梅香
夕方なので私も一緒に入っちゃいます!
いつも入れる時間は17〜18時の間です♪
娘があまり飲まないし欲しがらない子だったので…
私は寝る時間にミルクを合わせられなくて、ひとまず寝ても寝なくても夜ですよーって感じで暗い部屋に連れて行っちゃってました!
9時がミルクと決まってるならそれに合わせて寝ても良いと思いますよ(*´꒳`*)- 7月8日
-
ねじまきどり
沐浴卒業したら、私も夕方一緒に入ってみます。
いまも娘の寝てる隙に入るので、ふつーに夕方ですし。。。
最後のミルク時間も、日によって違うので悩んでました。
9時までだったら、待って飲ましてから寝るようにします💤
とても参考になりました。- 7月8日

ゆな
今もあいて4時間で泣かなくても4時間たてばミルクあげてます👶🏻🍼
お風呂も何時!って決めるのは難しいので大体例えば15時〜16時の間にいれようとかでいいと思います❤️
今の時期暑いんで3時間おきにあげた方がいいと思います✨熱中症とか脱水とか怖いんで(´・ω・`)
寝室に連れて行く時間と朝起こす時間と大体のお風呂の時間だけしてればリズムついてきますよ🤗⭐️
-
ねじまきどり
ありがとうございます!
昼寝が長すぎたときとか、ミルクどうしようかな?と悩んでました。
やはり、一定時間で起こしたりしてリードしていくほうが良さそうですね。
やはり寝る時間と、朝は大事ですね!
朝は起こしていますか?- 7月8日
ねじまきどり
ありがとうございます。
ミルクは、親がリードしてあげても良さそうですね。
うちの子はミルクまだ120しか飲まないから三時間おきなんですが、3ヶ月だとミルクどれくらい飲んでましたか?
いまは、夜、今度4~5時間くらい寝てくれるようになったので、これを崩さずリズム整えていきたいと思ってます。
夜、八時に暗くしたいのですが、ミルクが九時になりそうなときは、それまで明るくしていて、最後のミルクを暗い部屋で飲ましています。
朝は、起こしていましたか?
色々聞いて、すみません😣💦⤵
m(__)m
ゆきな(^o^)/
下の子は心疾患があるので正常ではないのであれですが…
上の子も少食?で120〜140とかしか飲んでおらず3時間置きでしたよ〜!
160になる頃に3時間半〜4時間置きになりました!
私は夜は20:00には暗くしてました!
で、夜最後のミルクを23:00にわざわざ暗い中であげて、朝6時頃まで寝かせていました(*´∇`*)
(というか勝手にそのくらいまでは寝てました)
朝は6時頃には勝手に起きていて、起きなかった時も7時頃には起こして飲ませるようにしてましたよ〜!
ゆきな(^o^)/
ちなみにお風呂はミルクの時間もあるのでけっこう前後していましたが16:30〜18:00までの間に入れよう!と決めてました(*´∇`*)
今1歳3ヶ月ですが20:30までには眠りにつき、8:00くらいに起きてます!
ねじまきどり
やっぱり、赤ちゃんは生きてるから時間ぴったり思ったようにはいきませんよね。
変なとこ几帳面なので、時間に捕らわれ過ぎてしまうところがありまして。。。
若干の前後は仕方ないと、分かっているんですけど😅
とても参考になります。本当にありがとうございますm(__)m
お風呂は、しばらく夕方のままにしてみます。
朝は、私の都合で7時全然に起きてもらってる(自然と起きる)ので、崩さずにいきたいです。
カーテンは、早めに開けようと思います❗