
産後1ヶ月は出れないし、1ヶ月健診や買い物に行くときに抱っこしかできないことに気づき、ベビーカーと抱っこ紐どちらを先に買うか悩んでいます。産まれてから赤ちゃんと一緒に試着する方がいいという意見を聞きたいです。
ベビーカーと抱っこ紐どっちを先に買いましたか?
産後1ヶ月は出れないし産まれてから買おうかなと思っていたんですが1ヶ月健診や買いに行くときに手で抱っこしかないことに気づきどっちから買おうか悩んでます。みなさん抱っこ紐は産まれてから赤ちゃんと一緒に試着してるみたいだしみなさんの意見をお聞きしたいです。
- yuriko♪(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ベビーカーは産後1ヶ月半、抱っこ紐は産後2ヶ月で買いました(*^^*)
1ヶ月健診、どなたかが一緒に行ってくれるなら、おくるみで抱っこが1番です。

退会ユーザー
抱っこ紐が先でした^ ^
1ヶ月検診は、旦那にも一緒に来てもらって、手で抱っこして、その帰りに抱っこ紐を買いました!
うちは田舎で、どこに行くにも車なので、しばらく抱っこ紐だけで、ベビーカーは4ヶ月の時に買いました^ ^
でも、うちの子はベビーカー嫌いで乗ってくれないので、ベビーカーは車のトランクで眠ってます。笑
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
抱っこ紐は赤ちゃんも一緒に試着しましたか?
ベビーカー嫌いな子もいるんですね!- 7月8日
-
退会ユーザー
お店で試着するときは、首がすわってなくて怖かったので、お店にある赤ちゃんの人形使って試着しました^ ^
エルゴにすることは決まってたので、インサートも付け方教えてもらいながら試着しました!- 7月8日
-
yuriko♪
確かに首がすわってないのに試着は怖いですよね^_^;
私も赤ちゃんの人形を使おうと思います✨
インサートの付け方を教えてもらえるのはでかいですね!- 7月8日

ひなちゃんママ
1ヶ月検診に行くときは、旦那さんとか一緒に行ってもらえますか?
一緒に行ってもらえなければ、抱っこ紐が便利だと思います!
ベビーカーはかさばりますし、使わない時に持ったり折りたたんだりが大変だと思います!
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
ベビーカーは大変そうですね、、、
1ヶ月健診はパートナーが一緒に行ってくれるので抱っこ紐か抱っこで行こうかなと考えてます!- 7月8日

まろん
ベビーカーです。
抱っこ紐は一応首がすわらなくても使えるものにしましたが何だか怖くてベビーカーばかり使ってました!
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
確かに首がすわらないとグラグラして怖いですよね^_^;- 7月8日

☆まめお☆
うちは、ベビーカー買いましたよ!
抱っこ紐は、半年とか経ってから買いましたね😌
ベビーカーで買い物もできるし、特に不自由は感じませんでした。
私は、抱っこ紐してまで出掛ける予定もなかったので、、、😂
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
ベビーカーは押すだけなので買い物が楽そうですね✨- 7月8日

Muuたろ
新生児のときとか最初は
ベビーカーでいいかなって
思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧大人しく
乗っているので!
うちのこ4ヶ月ぐらいから
ベビーカー嫌がって抱っこ
抱っこ!って泣くので抱っこ
紐をようやく買いました♡
これからは使い分けます
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
新生児からベビーカー乗せてても嫌がる時があるんですね!- 7月8日

退会ユーザー
抱っこ紐でした!
ベビーカーはどれ買うか決めてて発売日が産後2〜3週間だったのでネットで買って配送してもらいました(^^)
1ヶ月健診は病院でベビーカーは邪魔なので抱っこ紐で行きましたが、その後のお出かけは抱っこ紐って子どもに負担かかるのでベビーカーメインです!
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
抱っこ紐は赤ちゃんの体勢がきつそうですよね^_^;- 7月8日

mika
ベビーカーを妊娠中に買って、抱っこ紐は生後2ヶ月の時実際に赤ちゃんと試着して買いましたよ🐻💕抱っこ紐は実際に赤ちゃん入れていろんなのを試着した方が、良し悪しが分かりやすかったです( ᵕᴗᵕ )
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
やっぱ試着した方がいいんですね!抱っこ紐はどこのメーカーのを買われましたか?
エルゴを買おうかと思っているのですがインサートも試着出来るかなと思いまして^_^;- 7月8日
-
mika
うちもエルゴなのですが、インサートは使ったの2回ほどです😅✨高いのにもったいなかったですが💦始めの2ヶ月はあまり外に出しませんし、インサートありだと赤ちゃんを抱っこ紐に入れる時に結構手間取ります😫💦首を支えつつ股関節を気にしつつ赤ちゃんが呼吸できているか気にしつつ安全ベルトつけてみたいな😂🙌
首が座ってインサート無しにしたら、めちゃめちゃ楽でエルゴ使いまくりです( ᵕᴗᵕ )- 7月8日
-
yuriko♪
インサートは大変そうですね^_^;
ベビーカーばっかりになりそうです😅- 7月9日

Rachi
わたしは、まず新生児から使えるスリングを買いました。寝かしつけに役に立ちます☆
次に、ベビーカーを買いました!
抱っこひもは、首がすわってから購入する予定です。
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
スリングは思いつきませんでした😂
候補に入れてみようと思います!- 7月8日

P
うちは両方一緒のタイミングで買いました😊
ですが、うちの子は抱っこ紐が苦手のようで新生児から使えるやつ買ったのに、首が座るまでほぼ使わず、、笑
出かけるときはベビーカー使ってました🙆
-
yuriko♪
回答ありがとうございます!
赤ちゃんはそれぞれ好き嫌いがあるんですね!- 7月8日
yuriko♪
回答ありがとうございます!
抱っこで行かれたんですね!
1ヶ月健診はパートナーが一緒に行ってくれるので抱っこも考えてみようと思います!
ただ支えがないのを想像すると怖くて、、、^_^;
退会ユーザー
2ヶ月から首すわり前から使える抱っこ紐使ってましたが、2ヶ月でも首ぐらぐらで怖かったのでおくるみで抱っこをお勧めします(^^;
抱っこがなんだかんだ、1番赤ちゃんに負担もかからないですし、きちんと支えてあげれているような気がします。
yuriko♪
首がグラグラは怖いですよね^_^;1人で出かける時も抱っこですか?