※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりママ
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、部屋の状況や同室の患者の咳について悩んでいます。看護師に相談できず、イライラしています。

切迫早産で入院中です。
おとといからMFICUから大部屋に移動してきたのですが、、
愚痴らせてください。

大部屋にうつって初日、ものすごいいびきの方が同室で、
昼も夜もかなりのいびきで気になって眠れず、、
でも2日でその方は退院して、あ、夜ねれる、、と思ったら
今日若い?産後の妊婦さんが空いたベッドに移動してきました。
看護師さんにタメ語だし、、
なんか痰の絡んだ咳をしてます。
帝王切開みたいで痛そうに、、
かわいそうとおもいつつでも咳もきになる
午後になり、家族と旦那さんもお見舞いにきたのですが、
その旦那も咳してる、、
ただの咳と思いたいですがマスクもしてないし、
うつったらやだし、、看護師さんに言おうと思ったけど
なんとなくいいづらくて言えずにいます。

夜の回診のときも咳してたのに看護師さんなにもいわなくて、、
その子、ヨーグルトをこっそりたべてたらしく
その事で注意うけてました。
だってごはん足りなくて、おなか空いちゃって、、
食事制限されてるからあんまり食べないでね
まだあるよー野菜ジュースもあるしって、、
その会話聞いてイライラしてしまいました。

咳きにならないの!?
私が神経質なだけでしょうか、、

コメント

kae3

言った方良いですよ!!

私も2人目の出産の時大部屋に2日いたんですが、隣の人のイビキがやばくて自分のイビキで赤ちゃんの声が聞こえてないんです!!怒
赤ちゃん1時間も泣いててさすがに可哀想で私がナースコール押しました。
普通子供の泣き声聞こえますよね?
今思い出しても腹立たしいです。怒
気になることは看護師さんに言ってやってもらうべきです!

  • あかりママ

    あかりママ

    そのいびきの人はいなくなったんですけど、咳は気になるから明日看護師さんにはなしてみようかな、、

    • 7月7日
リラックマーくん

私も31週から入院してましたが色んな人いてイライラしてました(><)

咳に関しては言った方がいいです!

少しでもストレス減らさないと赤ちゃんにも良くないです!!

  • あかりママ

    あかりママ

    はい!看護師さんにちらっとはなしてみます!(*_*)

    • 7月7日