※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaNaMaMa
子育て・グッズ

娘が溶連菌感染でグズグズしている。突発性発疹や喉の痛みが原因か心配。同じ経験の方いますか?

質問させてください。
娘が日曜日に発熱し、月曜日から40度の熱がでて、座薬を持っていたのでそれを使いましたが、あまりよくならず水曜日に病院に行くと溶連菌だと言われました。
熱は下がったのですが、今度かなりグズグズに、、、。
突発性発疹は不機嫌病と言われるぐらい熱が下がってからグズグズになると聞きましたが、突発にかかった時は特にグズグズすることもなくでした。
溶連菌でもありえるのですか?
1年4ヶ月育ててきて、こんなに昼間も夜中もグズグズするのは初めてで戸惑っています。
抱っこしてもなにしてもギャーギャー泣き叫びます。
喉が痛いのかなとも思うのですが、喋らないので伝わらず。
病気だから可哀想だと受け入れれるのですが、これがずっとだったらどうしよかと思ってしまいます。
経験した方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子も少し前に突発に罹りましたが、それほどぐずぐずはしなかったです。

溶連菌はやっぱり口の中が痛くて、唾を飲み込むだけでも痛かったりするのかもしれないですね。
上の子が、

子供のぐずぐずは堪えますよね。
うちの子は溶連菌じゃないけど中耳炎で1週間くらい不機嫌でした。

  • MaNaMaMa

    MaNaMaMa

    コメントありがとうございます。
    やっぱり突発に限らずありえるということですね。

    • 7月7日
お餅☺︎

同じく中耳炎の時はそんな感じでした😭

  • MaNaMaMa

    MaNaMaMa

    コメントありがとうございます。
    病気にかかった時はグズグズになるものですね。
    受け入れます。

    • 7月7日