※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
子育て・グッズ

ママ友っていたほうがいいですか?もともとあまり友達作りとか苦手で周りと強調できないタイプなんです(/ _ ; )

ママ友っていたほうがいいですか?

もともとあまり友達作りとか苦手で周りと強調できないタイプなんです(/ _ ; )

コメント

あや

無理に作る必要はないと思います。
私も友達付き合いとか苦手ですが5ヶ月くらいから支援センター(子育てひろばなど)行くようになってその場で会えば自然と話せる相手はできましたよ。

  • みらい

    みらい

    そうなんですね!!私も行ってみて様子見てみます(^-^)

    • 7月6日
にゃんちゅー

育児の話が出来るので、ストレス発散出来ますよ!
仕事関係の人には出来ないような話が出来て、楽しいです😊
無理矢理作ってストレス感じては意味がないので、同じようなママさんが集まるところに出掛けて、自然と出来るといいですね😊
支援センターでいつも会うママさんは、連絡先も知りませんが、支援センター内で仲良くしてます😆

  • みらい

    みらい

    そうなんですね!!話しやすいママさんがいたら話してみたいと思います(^-^)

    • 7月6日
しーちゃん

支援センターやリトミックで会えば話すような人は出来ましたが、特に連絡先を交換するようなママ友はいないですね。
正直、ママ友出来たとしても子連れでしかもそこまで仲良くないママ友とランチとか、考えただけで疲れるので今はまだ良いかなと思ってます。

  • みらい

    みらい

    私も無理してママ友作りたくないですがたまに話せる広場みたいのには行ってみようかと思います(^-^)

    • 7月6日
KMB

私も苦手です(´Д`)
児童館とか行くようになりましたが
一言二言話して終わりです(笑)
そのうち幼稚園や小学校行くように
なったら嫌でも付き合いしなきゃ
いけないしその中で気の合う人が
出来ると思ってるので焦ってません!
無理矢理作っても続かないですし
焦らなくていいと思いますよ♡

  • みらい

    みらい

    そうなんですね!!私も人見知りで話すの苦手で(^^;;
    焦らずいきたいと思います(^-^)

    • 7月6日
★JilLE★

産院で同じタイミングで出産されたのが同じ市の方(私含め4人)だったので、ライン交換してママ友なろうと思いましたが、結局私だけ誰からも連絡来ず、ハブられてました\(^o^)/
息子には申し訳ないけど、ママ友作れる気しません(*꒦ິㅂ꒦ີ)

  • みらい

    みらい

    えー!それはひどいですね(/ _ ; )
    いろんな人がいますし縁がなかったと思って割り切りましょ(^-^)
    私も人見知りなんでママ友の輪にとか絶対入ってけないです(/ _ ; )

    • 7月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    誕生月一緒なので、これからまた集団検診で顔合わせることになると思うと憂鬱です(;´∀`)

    でも、正直合わなそうな人達だったので、いいかなとも思ってます!

    無理せず付き合えるママ友作るのって、なかなか大変ですよね(;^_^A

    • 7月6日
  • みらい

    みらい

    顔合わせたら軽く話すくらいでいいと思いますよ(^-^)
    でも憂鬱ですよね(^^;;

    大人になってからの友達作りって大変ですよね(/ _ ; )
    どう接したらいいかわかりません(笑)

    • 7月6日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    ホントですよね!
    無理に作らず、気の合う人いたら仲良くさせてもらえたらなって感じですよね(><)

    • 7月6日
  • みらい

    みらい


    お互い頑張りましょう(/ _ ; )

    私はまず人の輪に入っていけないので話しかけてもらえるのを待ちます(笑)

    • 7月6日
さるあた

必要か必要じゃないかと言われたら、私は必要ではないですね。

支援センターに行ってたら、顔見知りになってその場でよく話したりするようになったりはしました。

保育園入ってから何人かはできましたが、深い付き合いはしてないです。
連絡先も交換した人も何人かいますが、基本あまり連絡取らないですね!