
つかまり立ちしてから立ったり歩き出したのはどれくらいでしょうか?両手を離すことで立ってられるかワクワクしています。
つかまり立ちしてから捕まらず立ったり、歩き出したのはどれくらいでしたかー?🙂
めっちゃ稀にですが両手を一瞬離すので、
もっと手を離すようになったら立ってられるのかな?ってワクワクしてます(´∀`)❤
- べりー(8歳)
コメント

ママリ
8か月の時につかまり立ち、伝い歩きをし出して、1歳迎えてから1人でたっち出来るようになりました。そして、たっち出来たその日に歩き始めました。

りんりん
7ヶ月でつかまり立ちをして、9ヶ月になってすぐにスタスタ歩いてました!
8ヶ月後半には手を離して立ってました。
-
べりー
コメントありがとうございます(´∀`)❤
早いですね!すごい✨
なにかしてた事とかあるんですか?(´∀`)
歩行器とか、手押し車とか…- 7月6日
-
りんりん
かなり早かったですね。あっという間にハイハイしなくなりました😅
特に何かしたということはなかったです。手押し車も「買おうかねー?」なんて言ってるうちに歩けるようになってしまい…
子供は洗濯物のカゴを手押し車代わりにガーッと押して遊んだりしてました(^-^;- 7月6日

ママひま
8ヶ月でおすわりとつかまり立ちをして、10ヶ月には2.3歩歩き、一歳では歩いてましたよ(*´꒳`*)
靴は慣れるのに時間がかかるのでもう少し先になりましたが(>_<)
-
べりー
コメントありがとうございます(´∀`)❤
10ヶ月で2.3歩も✨すごいですね❤
うちももうすぐなのかなとワクワクしちゃいます🎶
靴は嫌がりますよね💦- 7月6日
-
ママひま
早かったです(*´꒳`*)
保育園の先生方もびっくりしてました!
個人的にはハイハイを長くしてくれたらなあとは思ってましたが笑
裸足だとうまく歩けるんですが、靴だと歩きづらいみたいで。
芝生など転けても大丈夫な所で遊ばせたりしてましたよ(*´ω`*)- 7月6日
-
べりー
ハイハイ長くさせた方がいいと聞きますね!
うちほぼずりばいでたまにしかハイハイしてくれません😱💦(笑)
そうなると、靴選びなんかも重要ですね⭐
芝生!コケてもクッションになってくれていいですね🎶- 7月6日
-
ママひま
体幹が鍛えられるし、腕も足もしっかりしますからね(*´ω`*)
ずりばいかわいいですよね♡
個人的にはハイハイよりずりばいの方が好きです(*´꒳`*)♡
靴はすぐにサイズ変わっちゃうので、要注意です(о´∀`о)
とはいえ、歩けるようになるのとっても楽しみですよね(๑>◡<๑)♫- 7月6日

(ㆁωㆁ*)
9ヶ月でつかまり立ち、伝い歩き、何かに捕まって立って手を離しても立ってられる。
つかまらないでどこでもすっと立ち上がる事ができるようになったのは11ヶ月
で初めの1歩が出たのは12ヶ月です。まだスタスタ歩くことはできないです…
-
べりー
コメントありがとうございます(´∀`)❤
9ヶ月で一気に色々できたんですね~!
すごい💕
ひとりたっちまでは少し時間かかったんですね!やっぱり歩くのは怖いんでしょうか😹- 7月6日
-
(ㆁωㆁ*)
怖いようで2、3歩しか歩いてません😂主様のお子さんもう少しですね!
- 7月6日

あーか
6ヶ月でつかまり立ち、伝い歩き
9ヶ月で手放しから歩く
10ヶ月で自分から立って歩くって感じでした!
-
べりー
コメントありがとうございます(´∀`)❤
えー!6ヶ月で!!早いですね💕
手放しで歩くのには少しかかったんですね😹
10ヶ月で立って歩けるなんてすごいですね😍💕
うちも歩くところみたいです😻- 7月6日
べりー
コメントありがとうございます(´∀`)❤
やっぱり何も掴まずは結構怖いからなかなかできないですかね~😳💭
ママリ
もう手放し出来てるならそのうちすぐ立てそうですね!
娘はハイハイ期間が長かったです💦
べりー
でもビビりなのでちょこっとだけしかできてないです🤣(笑)
うちハイハイ今でも少ししかしません😭ずりばい9割、ハイハイ1割です(笑)おかげでずりばい早すぎます(笑)