※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
家族・旦那

義母が苦手です。ささいな事なんですけど吐き出させてください。以前、…

義母が苦手です。ささいな事なんですけど吐き出させてください。


以前、義母の叔父さんにあたる方が退院したとの事で一緒にお見舞いに行くことになりました。

主人と結婚してから親戚の方達へのご挨拶がまだだったので私、息子の紹介も兼ねて。

車での移動中、ベビーシートが嫌でギャンギャン泣く息子。
運転している主人も気が散る様で申し訳無かったですが、さすがに首都高移動中に息子をベビーシートから降ろす勇気もなく、あやしていました。

すると、義母。

助手席から「私が抱っこしようか〜?」と。


主人にも抱っこすれば?と言われていましたが、「高速だから、、」(本来は一般道も抱っこはダメですが)と話していました。

最初は気を遣ってくれているんだな〜と思っていましたが、その後、三回も言われ続け、本気なんだ!とイラッとしてしまいました😭助手席で乳児抱っこするなんて非常識にもほどがある、、、。

行きの車の中でも
義母「お昼寝してきた〜?」
私 「してません」
義母 「お昼寝しなきゃダメじゃな〜い!」

いやいや、さすがに11時出発で朝から離乳食やら支度やらでバタバタしているのに寝る暇なんてありませんけど〜😅

また前日に主人が義母と連絡を取っていたので手土産を用意した方がいいか聞いてもらったら、いらないとの返事が。

すると、当日、義母が「手土産持ってきてないでしょ?これ使って!」と義母が用意したものを預かりました。
有り難いんですけど、言い方!(笑)


お見舞いに行くのにお金包んでこいと言われ、そういう常識はあるのに、息子の出産祝いや初節句に何もないのはどういうつもりなんでしょうね、、、。

疲れる、、、。

コメント

ぽこおかあさん

こんにちは、義母さんが苦手な、気持ちわかります。

なんか、上からなんですよね💦  うちは退院の時迎えに行ってあげると言われましたが、シートないと捕まるのはお母さんなんで、と言って最初に釘刺しました。  抱っこでいいと思ってるのなら横にいる、お母さんが抱っこしますよね😕  11時出でバタバタしていたら、お昼寝出来ないの当たり前だとおもいます。しかも環境違えばら寝られないですし、年配の人って何故自分がやれば泣きやむ、寝るって思うんですかね~😌  

  • pon

    pon


    お返事ありがとうございます。
    基本的にはいい人なんですが、付き合いが長くなるにつれて色々目につくというか、、、。

    主人と妹さんと2人の子育てをした義母ですが、
    「子供たちはすぐに保育園に預けたかった!」と言い放ち、
    何か聞いても「分かんな〜い」「忘れちゃった〜」と参考になることなく、、、。
    (すぐに仕事復帰したり保育園に預けることを非難しているわけではありません)
    子育てについて頼りにならないんです。社会的にも世間知らずというか、、、。

    私も医療職で多少なりとも知識もあるのに、自論を展開し、、、。

    いちいち言い返したり修正するのも疲れるし、そのままにしておくと被害を受けるのは息子だし、、、。

    困ったものです😅

    • 7月6日
ぶぅーたん

その気持ちすっごい分かります!

私は義母とは仲良くしていますが
義祖母が昔の考え+自分が正しいと言う性格で
毎日毎日イライラしています(´・ω・`)

義母も私と同じで若く出産していて
義祖母に色々言われてたみたいで私の味方に
なってくれていますが、日中仕事に行くので
家には私、息子、義祖母、義祖父で地獄です󾌣

何ヶ月か前に怒りが爆発して義祖母と大喧嘩に
なり実家に帰りましたがまだあの性格のままww

やはり性格は死ぬまで直らないと痛感しました。

本当自分の親が恋しいです(>_<)笑

  • pon

    pon


    お返事ありがとうございます!😁
    返信が遅くなってしまってすみません。


    昔の考えで現代では通用しないことたくさんありますよね。母親として時間を過ごしてきたのなら、分かって欲しいところですが、歳をとると人の話を全く聞けなくなるんですよね!(笑)😅本当に困ったものです、、、。

    義母様と考えを共有できて良かったですね!それがあるのとないのでは大違い、、、。

    義祖母様は変わらないと思いますが、ご自身が不快に思っているということを伝える事は必要だと思います!例え喧嘩しても、、、。
    一緒にいなければいけない時間が長いほど、我慢するのシンドイですもんね!!

    • 7月6日
あお

なにも知らないくせに偉そうっていうのは義母の共通点なんでしょうかね(゜ロ゜)うちの義母もそうです!

子育てに変な自信もってて、やたら私のやり方を否定してきたり、自分のやり方で勝手にやってたり。

高速でだっこは危険すぎますね。
だんなさんもだんなさんです(^^;
そこはだんなさんが義母さんにダメと言ってほしいところですよね😰

  • pon

    pon


    お返事ありがとうございます😊
    返信が遅くなってしまい、すみません。

    どうやら、共通のようですね(笑)

    • 7月6日
  • pon

    pon


    途中で投稿してしまいました。

    義母相手に嫁が、「こーしてください」「それ違います」とか言えない事は当たり前なので、こちらの気持ちを汲み取って欲しいものですよね。

    こちらのやり方を否定されるのは我慢できないですね。
    何かあっても責任取るのは貴方ではなく、私ですから!って言いたくなっちゃいます😅

    • 7月6日