
ベビーゲートを検討中です。置くだけタイプで、値段や使い勝手が気になります。1歳1ヶ月の子供がいます。
置くだけタイプのベビーゲートを使ってる方、どうですか?
賃貸でキッチンに入られないためにゲートを検討してます。突っ張らせるところがなく、置くタイプかなと思ってます。今は、日本育児の置くだけドアーズか、ドアなしのまたぐタイプかなと考えてるところです。ただ、値段も突っ張らせるタイプと比べるとお高めなので😅かなり悩んでます。倒れたり、またぐの面倒とか感想を聞かせて頂きたいです。
ちなみに、
子供は1歳1ヶ月。後追いは多めで、今、年子妊娠中です。
- リリー
コメント

mima
置くだけとおせんぼっていうやつを使っています。
突っ張るやつと比べて、どうして高いんでしょうねー。うちも賃貸で突っ張るところがないので使っています。
跨ぐのとか面倒ですがしなきゃいけないので跨いでいますが、もはや通常になりましたよ 笑
倒れたりはしませんが、むすこの力が強いので簡単に引っ張って中に入ってきます。。。
今はウォーターサーバーのお水を置いて阻止しています。

Mon
日本育児のおくだけの木製パーテーション FLEX400を使ってます。
倒れないしかなりしっかりしてますよ!
うちの子が両手で掴んでガクガクしても倒れないし、こどもこ思いっきり寄りかかっても大丈夫です。
買ってよかったです!
私は日本育児のショールームに行って実物見てから買いました。
行けそうならオススメですよ╰(*´︶`*)╯♡
-
リリー
ショールームがあるとは知りませんでした。商品も詳しくありがとうございます(✿´ ꒳ ` )一度調べてみます。
- 7月6日

aya
うちも賃貸で、ずっと使うかわからなかったので西松屋の安い跨ぐだけのものにしました。あ、でも突っ張るものですが。
妊娠中でしたら跨ぐものでなく開くもののほうが安全かもしれないですね!
-
リリー
もう8カ月なのでまたぐのでも良いんですが、突っ張らせる所がなくてm(._.)m
突っ張らせようと思うと思いっきり動線を塞ぐのキッチンだけを仕切りたいなと思ってましたがm(._.)m
賃貸で突っ張らせるタイプで壁紙に跡つきませんか?- 7月6日
リリー
やはり1歳児には引っ張られてしまいますかね😅
お高めなので悩みます((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀) ありがとうございます。