![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たちかわっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たちかわっこ
逆子でなく頭位であっても、膀胱へのヘッドアタックでトイレに行きたくなること多いですよ(笑)
私も30wの検診までは逆子でした。逆子体操は辛すぎて数回しかできず…。
回った!という実感は全くなかったですが、32wの健診では直っていました。
寝るときに横向きになると良いと言われたのでそれは実践してました。あとは、33wくらいまでは逆子でも大丈夫、自然に直ることが多い、という意見を信じてのんびり構えていましたσ^_^;
赤ちゃんにも、「32wくらいまでには頭を下にするんだよ〜」と話しかけていましたが、それが実は一番効果的だったのではないかと思うようにしています☆
![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya
いま35wですが逆子です*\(^o^)/*
蹴られるたびに膀胱やらお尻の穴のあたり痛くなります(笑)
トイレもほんとに近くなりますよね!したいと思って行ってもちょっぴりしかでなかったりとかします(笑)逆子体操、お灸を28wからしていますが全然治りません( i _ i )原因は冷えが1番の原因と言われました〜泣 でも骨盤がせまいとかへその緒が巻きついて回れないとかいろいろな原因があるみたいなので治る時は治るしと開き直ってます(笑)逆子体操キツイですけど頑張りましょうね*\(^o^)/*❤︎
![ダキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダキン
お腹大きくなると,逆子ではなくてもトイレ近くなりますよ~。
膀胱が子宮に圧迫されるんでしょうね。
検診の時に逆子と言われたら逆子体操をしつつ,あまり気にせず過ごした方が赤ちゃんにもいいと思いますよ。
あっという間のマタニティライフ,楽しんでください♪
コメント