
コメント

4mama
それだけ、体重あれば大丈夫ですよ
きっとよく動くんじゃないんですか?
寝返りやハイハイなどで

退会ユーザー
うちは完母で6ヶ月のときに8キロ台になったのですが一歳過ぎるまで9キロ行きませんでした(^^;;
離乳食もりもり食べてるのに。なんなら10ヶ月⇨1歳で減りました😂
でも身長伸びてましたし、別に痩せてるわけでもないので健診でも何も言われませんでした。
ちょうど体重が増えなくなる時期ですし、9.5もあれば立派ですから気にしなくていいと思います。
-
かれん
立派と言ってもらえてすごく気持ちが楽になりました✨
息子の成長をゆっくり見守っていきます♪- 7月11日

ゆん
動き始めてから体重の増えは緩やかになりますよ( ◠‿◠ )
上の子は6ヶ月〜1歳半過ぎまで10キロいくかいかないかをずっと彷徨ってました笑
-
かれん
1年も体重の変化なかったんですね!安心しました😊
- 7月11日

つく
うちも7ヶ月ー10ヶ月ほぼ8.5kgから変わらずいまです。
動く量が半端じゃないので増えないんだろうなって思ってます。
友だちの子どもは2歳や3歳で10-11キロとかだったりするので、逆にいままでみたいにグングン増えたら焦りそうです💦
-
かれん
うちの子もよく動くのでカロリーをすごい消費してるんですかね🙌?
確かにもう抱っこが辛くてこれ以上大きくなったら大変そうですね😂- 7月11日

4mama
心配いらないですよ!
男の子はよく動きます!うちも9ヶ月で歩いたりでよく上の子は動きました!
-
かれん
やっぱり男の子だとよく動くんですね😋いま少しだけ何もつかまらずたっちが出来るようになったのでうちの子も早く歩きそうです♪
- 7月11日

咲絢mama♡
うちの娘も8ヶ月頃から体重の増えが悪く、一歳三ヶ月になった今でも小柄な子で8.7kgくらいです!
ちなみに私も完母でした。
その頃には娘も離乳食はほとんど食べないけど、立ち上がったり伝い歩きしたりしてよく動いていたのと未だに便の回数が多いので仕方ないかな〜と思って見てます😊
支援センターで体重のこと指摘されて心配もしましたが、元気なので問題ないかな〜この子の個性なんだと思ってます!
-
かれん
うちの子も元気なので心配いらないですかね🙌やっぱり動き出すと体重って増えないんですね!
- 7月11日

みーさん
私の友達の子供にも同じような子がいましたよ!その子も元々大きめの子で、自分で色々動けるようになってから身長は伸びても体重が変わらなくなったらしいです!そしておっぱいマンで離乳食もあまり食べず1歳2ヶ月までほぼ母乳のみで、卒乳したら一気に変わって離乳食をすごく食べるようになったみたいです!
あと、母子手帳にある幼児の身長体重曲線の表を見て、痩せや痩せすぎの区分に入っていなければ大丈夫だと思います(^_^)
-
かれん
離乳食の進みがとても悪く悩んでいたのですが、卒乳すると食べてくれるようになったんですね😳💓参考になりました!!
- 7月11日
かれん
コメントありがとうございます😊
6ヶ月のときにハイハイ、 つたい歩きをマスターしてすごく動く子です!体重が増えなくても心配はいらないですかね😳?